某ゲーマーの一人語り

ゲーマー(主にRPG)のプレイ日記

158パック

2023-01-28 11:40:28 | 日記
DQ5,ガスガスイベント、ダンジョン進めてます。
途中、モンスターを仲間にすればいいと思われるが、なぜしないのか。それは、すごろく場に理由がある。すごろくのモンスターはこちらのレベルに比例する。レベルが高いので強いのが出てくるだろう、こちらも上がっているのだからいいと思われるが、装備が、そこまでいってないので弱いのだ。こればっかりはどうしょうもない。でも、どんな感じかなとすごろくの穴でやってみたら、(ちなみにすごろく場1~3はやってない、アイテムが魅力的じゃないから)ゴレムス無双。そして欲しかった奇跡の剣と炎のブーメランがなんと1回でゲット。10くらいやってダメだったらリセットと思っていたところである。いや、嬉しいが。気分転換に何回も挑もうと考えてたところだったので。そういや、なんかすごろくで運が良くて初回プレイでもほぼ、2,3回でだいたいクリア。プチタークもだ。
そういやすごろく場アレルギー反応はなかった。息子も慣れてきた。
で、これなら次以降のすごろく場も大丈夫だろう、その頃では武具もジャハンナで買えるし。ということで、リフレッシュに仲間モンスターにアタック。アンクルとコロボックル族プリースト以外加入。手に入れたばかりの炎のブーメランが猛威を振るった。
それと、ギコギコ切りたいのだが、ダンジョンで馬車が入れないのが多くてこいつのレベルが高い。オークスならいいかなと思っているのにレベル差がついて強さが違う。でも、ギコギコの装備できる防具が弱い。盾もつけれないし。でも、SFC版でキラーパンサー使えないなと途中で切っているのでこれも新感覚と悟るか。

問題なのはTOSだ、正直何度もやめようかと思っている。なんか義務的だ。だが、中毒性がある。
内向的になっているのだ。本とHPをにらめっこしてて。先にことわっておく。私はシンフォニアが好きであるが、このゲーム、テイルズとしては異色である。フィールドでは石碑で敵と遭遇しなくなる。レアバートを手に入れたらもう石碑すらいらなくなる。移動に関しては例えばCTと同じ感じのRPGといってもよい。では、どこで戦闘があるかといえば、ダンジョンだ。これのトリックが難しい。しかも、行ったり来たりしたらモンスターは復活。編成もバリエーションが少ない。
話は変わる、エレメンタルクレストはあきらめた。クラトスルートなのでゼロス倒す前にシングル上級いかなければいけないが、ぶっちゃけ無理だ。一応挑んでみる気だけど。最初からゼロスルート取っとけばよかったが、モンスター図鑑完成に意欲が出たのが後だし、クラトスルートはGC版でも1回だった、クラトスの方が好きだし、2周やるとは思ってもなかった。まあ、2周やるかというのも今でも未定といってよいし。だいたい、もう何度もやっているから飽きるだろうと半ば捨てでプレイを決意したのだが、意外に平気なのは期間が開いてたせいだろう。2周目飽きると思われるのもある。まあ、サブイベントはプレイヤーの自由だけど、イベントシーンが長い。昔、さくまあきらがRPGの作り方の本を出したが、当時と風潮や容量の大きさが変わったいるのもあるので、ほぼ通用しない。戦闘がゲームの9割と言っていたというのも。でだ、TOSは好感度があるからとも言えるが、イベントスキップができない。同じ頃出たスタオー3はDC版で早くも採用していた。
実は、図鑑コンプはやらないかもだ。頭に入った頃はスペクタルズ使うのが楽しかったが飽きてきた。今は一応何かあるかもで使用している。ちなみに、サイバックで食材購入可能になったので今までたまりにたまっていた料理がしたい、というのが限界点に来ていたのでフィールドでレアモンスター狩りも兼ねてやったら楽しいし、なによりレアなのとがザックザックエンカウント。こっちも運がいいのか。運を使っているようで怖い気がするが。ベルセルク取りましたよ。で、エレメンタルクレスト入手を放棄というので今回はセレスが図鑑に載らないし、次の回は気楽に行こうと、クリアできるのかとすら思えているパーティとタイプ。まあ、普通にやるのに飽きているのだろう。だから楽しんでやろうと。と、なるとセレス撃破は?あれ?つんでる?という訳だ。セレス目当てだけに2周目の計画変える気もしないし。まあ、一応チャレンジするが。
それから称号引継ぎもなんかむなしい気がしてきた。服装変わっても飽きるだろうし。父子の和服を目標にしてきたが、うん、なんかもう。あと、前述したEXジェム引き継ぎじゃなくてEXスキル引き継ぎがいらないのでは?である。訂正する。
それで、もう義務でやっている感がしてやめようかと思った。そしたら肩の荷がすっごく下りた。やらなきゃ死ぬ訳でもないし。DQ5を並行してやっているのもあるかも、モンスターが仲間にならないって。でも、こっちはどうかな。で、初心に帰った。何を苦しんでいるのか、楽しんでやるのが一番だ。そこの境地についた。いつ頓挫してもいい。

157選

2023-01-21 07:10:54 | 日記
DQ5,よっしゃ!ベホズンゲーーーット!!
いやあ、ぜんぜっん仲間にならないもん。主人公、息子に関してはラスボス倒せるレベルまでいっている。そして積まれたゴールド。10万超えとる。今後加入するモンスターにアイテム購入のため敵と戦ってそのモンスターもレベルが上がって戦力になるという計算が!まああるにこしたことないかな?正直このゲーム、メタル狩りとゴールド稼ぎいらないんじゃないかな。意中のモンスターを仲間にさせるのにひたすら戦闘、戦闘とすれば。
コドランはそろそろ引退かな…スライムベホマズン加入させるため戦っていたが、成長が止まった。けどはげしいほのおが猛威をふるっていたけど。
今のパーティ2軍も合わせると、圧倒的に守りに入っている。回復できるのが、主人公、息子、ベホマン、ベホズン、オークス。こりゃオークス当たり次に預かり所行きかね。ベホズンの代わりにメッキー送っていった。ただ、キメラはルーラ、リレミト覚えてたんで他に使えるのが主人公、ダンジョンでのきついバトルでMP切れ起こしていたら必要かもと。

TOS,ジーニアスが影の主人公ではないかと。
闇の神殿でも下水道みたいな減少に陥った。まず、相手の編成が大体同じ、そして移動で切り替えになりやすく何度も復活。嫌気がさしてきたわ。
あと、ラスダンで中ボス退治に別に1位リフィルでなくともいけるようだ。
話変わるが、普通に戦闘して、いや、むしろシンボルから逃げてきたのに、敵レベルより上なんで経験値半分に減少するってなんか納得できない。なんでこの仕様。
まあ、もうロイドのレベル上げにダークシールとドレインチェックで技封印されず経験値稼げる。ただ、被ダメージ2倍というのは消せないようだ。

はたと気づいた。何度も言っているようだが、グレードショップである。称号引継ぎを取るか、経験値2倍をとるかだ。
装備EXジェム引き継ぎはいるだろうと思うし、モンスター図鑑引き継ぎもいるだろう、ラスボスを倒したら1000もらえるから、1410だな。理想でいけばいるもん全部ほしいから2410。うろ覚えだがGC版初回プレイで400か700は取れてたから、そこぐらいまで行くだろう。だから1000くらい自力で稼がないといけない。レアモンスター狩りでグレードも得られるからと考えてたがいけるかな~と不安、むしろあきらめてた。
そして気づいたというのは装備EXジェム引き継ぎである。2周目最終スタメンはしいな、プレセア、ジーニアス、リフィルと決めた。しいな操作である。精霊呼ぶの自操作ってはじめてじゃないかな?そうすると、ロイドはシルヴァラント編終了で降格。コレットはアイテムゲッターでの交易品盗んで売却にてストーンチェック、パラライズチェックなど高級品元手としたいが、サーチアイテムで事足りる。ジーニアス、リフィルは1周目はコンセントレートだ。だが、2周目では二人ともSタイプにする。と、なるとコンセントレートはTタイプ。ボス戦くらいにしか使わないだろう。と、いうことでジェムの引き継ぎはなくてもよい?
で、結局、2010でいいのだ。これなら現実味を帯びてきた。それに、他に欲しいものもあるだろうしな。もっとも、ジェム引き継ぎ、取れたらいいしな、特にアイテムゲッター。

156枠

2023-01-14 10:07:46 | 日記
DQ5,青年時代後半突入。
男の子の名前はテン、女の子はソラ。天空物語は最終盤をGファンタジーで読んだくらいでほとんど見てません。幸宮先生、今頃どうしているかな。
兄妹を入れないとストーリー上クリアできないのだが、散々息子を使ってたんで、アレルギー反応が出てる。だから娘を仲間に入れていこうかと思ったが、え?覚える呪文が、え?攻撃ばかり。私のプレイスタイルに合ってないし、勇者はいいのがもう目白押し。こいつがいないとクリアは無理。スライムナイト入れてないからなおさら。それにシャナクも必要。仲間モンスターの必要数にも影響を与える。ここは耐えよう。仲間にせずに全クリした強者もいるだろうが。
それからゴールドカードゲーット!!
カジノのコインも30万超えている、100スロットでバンバン大当たり。女の子にむち装備させていくというのも考えてたのに。

TOS,まだ闇の神殿に行ってません。もうガスガスレベル上げます!!そういやこのダンジョンの敵は能力あげる草を落とす、アイテムゲッター一時的にやめてサーチアイテムで狙います。これで闘技場で戦うロイドの底上げを図ります。テイルズでドーピングは初めてだ。ダークシールも落とす精霊もいるが、今作では簡単にデモンズシールにならない。
でも、隠しダンジョン、かなり難しいらしい。あきらめた人もいるという。そういやD2のマグナディウス強すぎてとん挫したな。PS時代のは裏ダンも制覇したんだけど。
ベルセルクも、そうだな、適度に苦しみ、適度に楽しむのがいいな!
ところでハタと思ったのだがラスダンで3体の中ボス、ひょっとしてリフィルを好感度1位に持ってこないと1体は出現場所が記録されないのでは?と。
どうだろうな、もしそうならあきらめよう。レアモンスターも抜き!リフィルは好きだが。
2周目で取ればいいと思われるとかもしれないが、もしやるならジーニアス1位としたい。初々しい彼に手玉に取るプレセア。この2人のデート見たいんで。だがジーニアスが一目ぼれするとは思ってもみなかったな。プレセアはあまりしゃべらないせいか、サブイベント数が多い、スタッフに愛されているのか。
ラスダン中ボスといい、隠しダンジョンといい、あきらめさせてくれた方がいい気もしてきた。
2周目、1番目のクラトス撃破狙いで経験値2倍、というのも・・・楽しんでいこうと思うし、3周目、もあるかもしれないんでそうなると称号引継ぎでいこうかと。3周目は2倍。こんなに語っているが救いの塔地下の難しさが頭によぎる、2周目やらないかも。

シーン155

2023-01-08 09:49:11 | 日記
DQ5,生まれ故郷に到着。
次のダンジョンにはスクルトが使えた方がいいというのでメッキーの代わりにベホマン連れて行こうかと。

TOS,とりあえずクラトス連れても英雄クラトスに行けると。それから撃破時にアイテムは盗めないようだ。
で、それはそうと絶望的な状態にある。何かというと、乱入セレス。どうやらゼロスでいかなくても、パーティ内にいればゼロスがいれば一度乱入させるとクラトスルートでも倒せるようだ。ただ、ここでゼロス君死亡前に上級をクリアしなくてはいけない点だ。一番強いロイドでいく。まあ、ゼロスだったらもっと無理だろうに。でも、闘技場クリアの推奨レベルと装備がクラトス選びの後なのだ。ただでさえ、ヘボプレイヤーな私でいけるか?そこではたと気づいた。称号によるレベルアップボーナス。時空剣士はもちろん後だから却下。
ベルセルクだ。これで底上げを図る。それに、本当に90までのレアモンスター狩りが本当にできるかという試しにもなる。という訳でレアモンスターが出るエリアでハードランクで挑んだ。一つ条件がある、経験値が低いところだ。でないとレベル上がってしまって称号取得の前に上昇するからだ。そうしたら、すぐにインセクトプラントキター!!次はワイバース、もとい、ワイバーンを狙おう。ちなみにワイバーンとは図鑑見たら一度遭遇している、スペクタルズ使ってなかったけど。もったいない。
でも、レベルが上がってしまってた。このままでは良くない。やっぱりイセリアあたりで倒しまくるのか…飽きそう。待てよ?確か昔得た情報ではエンカウントでよくて逃げても取れるとあったが違ったのか・・・パルマコスタ周辺でレアモンスター出たら戦うけど、それまでは逃走、逃走でいくかと考えたが倒さなくてはいけなかったのでは時間の無駄になるしな・・・大体90まで上げるのにでも一度挑戦したところの次のエリアは変える、飽きそうなので。結局撃破してなくてはならないのではと思い、イセリア付近で戦闘してたが・・・ぶっちゃけ作業だ。90まで上げるのもその内、作業と思うようになるのでは?経験値高いモンスターと戦った方がいいかも?それに、こちらのレベルが敵のレベルより上になったら経験値が半減する、それは困ると思ったら次に行くという闇の神殿のザコの情報みたら、あれ?すでに超えている。詰んでる?
エレメンタルクレスト、無理かな?サブイベントの難敵、撃破できない?
ベルセルク獲得、目指して戦闘繰り返してるうちに、このゲーム、やめようかな?とまで思った。もう、あきらめて先に進めよう。2周目やらないかも、モンスター図鑑コンプも放棄しようかな。それともやりこむという今回はゼロスルートにしようか、まあ、前から選択前に別データセーブしとこうと考えていたけど。2周目経験値2倍の方がセレス撃破しやすいと思うけど。でも、2周目は楽に行きたかったんだけどね、戦闘メンバー変えるしタイプも。これで隠しダンジョンのボスは倒せないよなーという想定で行きたかったんだけど。なんでこんなに苦しんでいるのだろう・・・
そうそう、好感度1位はコレットが返り咲いた。

154コマ

2023-01-03 12:20:32 | 日記
DQ5,結婚相手はツンデレ好きなんでデボラにしました。
レベルが上がってMPがあるようになったメッキーはブーメランだけでも強いし、火炎の息を覚えたコドランも強力。
マッシュ、アプールは引退。そういや、ベホマスライムが加入。すぐに2匹目も来た、いらん!
キングスライムの戦闘グラフィックがトラウマになっていたと思ったがあんまり考えてたより気になってなかった。
気分転換でカジノ、10000G払ってスロットしたら短時間で50000くらいいったけど、コインがなかなか底をつかないし、大当たりもしないので少々嫌になった。こりゃ結構骨折れるな。モンスターがなかなか仲間にならなかったりしたときにリフレッシュでまたやるか。ああそうか、セーブ、ロードのくりかえしをしなかったからうちのPS2は持ったのか。DSだもんね、うちの5は。

シンフォニア、う~~む。以前書いた文面は自分でも分からない。とにかく自分のうちにある思いを吐露した。要は、レアモンスター狩りをしたらレベルもグレードも上がって90という目標も耐えられると。だが、今、絶海牧場をクリアしたところ。アイテムゲッターだけどここだけのモンスターから盗ってない。もうこのダンジョンには来れない。なんかいちいち面白くなかったのだ。レアモンスターからも盗めるか落とすか確定できない。いつ遭遇するか分からない。ということでもうスペクタルズ使うぐらいで良しとしようというか。DQ5の図鑑もアイテム欄は11匹倒せば実際落としていないのに記入されるし。でも、でも、なんか???があるTOSモンスター図鑑・・・なんかな。
それと、闘技場。セレスが鍵を握っている。調べたらクラトスルートでも条件が揃えば出てくると。条件がゼロス関係、あんまり好きでないが憎めない一番使ってない。ここも難しい。だがまてよ、アイテム使えないからインスペクトマジックしかない。となると、リフィルでセレスを撃破しなければならない?・・・できるか?今はTタイプだからさらに難しい。レイはほとんど当たらないと思うからフォトンでやるのか?エレメンタルクレストは難敵相手に必須。それに隠しダンジョンのボス、英雄クラトス。どこにも載ってないし、調べても見当たらないからいいのか、クラトスが仲間にいるのでも戦えるのか?最後の最後でダメです、じゃ済まないよ!?そういう不安要素もある。
主旨はPS2版シンフォニアをやりこむ、だ。どうせ図鑑コンプには2周しなければならないのだから今回はクラトス仲間でクリアで、次のゼロスルートで闘技場、隠しダンジョン、魔装備というのもあるが、これだと1周目でグレードが稼げないし、ショップで経験値2倍というの確定する。う~ん、称号引継ぎを完全に放棄するということだ。PS2版はGC版やり過ぎてもうイベント飽きてるだろう、と思ったらそうでもなかった。でも、次は、と服装が変わって新鮮味が出ると思ったのだ。特に父子。完全に趣味に走っているが、これが高価。さらに強敵ぞろいのやりこみ、少しでもステータスを上げなければならない。あ、そうかコスチューム替えじゃ上がらないね、ということからも却下したいが、2周目は気楽に行きたかったのだが計画が・・・さらに初めての対クラトス戦、これを勝った後はチャレンジでリフィルがSタイプでクリアできた人いるんか、そして、 GC版で1回やったけどジーニアスも Sタイプ(当たりませんぜ、対アザトル、1軍起用していなかったクラトスを持ち上げて勝てましたよ。)、戦闘メンバーも変える。ということを予定していたのに、しばらく封印か?思考時間が要るかな。
エターニアは初プレイ時にやりこんだ、同じやるならPS2版TOS2周目だし。