ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

御祭礼のお当番でした

2012年01月16日 | 日記
昨日15日は、「御祭礼」(おせいれん)といって、新年初めての町内の女の人の集まりでした。
町内は17件ほどなんですが、女の人がいてこの集まりに出るのは9人。
あとはお嫁さんが居なかったり、具合が悪かったりで出られません。
どこもお嫁さん不足は同じです。

今年はひらりんを含め3人のお当番です。

25日が決まりの日ですが、平日だとお仕事をしている人が出られませんので
最近は土曜日か日曜日にやっています。
本当だったら21日か22日なのですが、両日とも「カルメン」の舞台稽古が入っていて、
どうしてもお休みできないので、お当番のひらりんの独断で1週間繰り上げて、
15日にしていただきました。

お当番は日にちと場所を決め、当日は「子育安産」の掛け軸と
「鶴亀」「松竹梅」「お米1升」を用意します。

亀は「聖護院大根」と「ごぼう」で作ります。

作り方を大公開~~~~~

「聖護院大根」はなんと25cmあります。大きいでしょう~~~
毎年この大きい大根を作ってくれるお家があってお願いしています。
私が作ってもこんなに大きいのは絶対に作れません!!

半分に切ります。


「ごぼう」は頭と足になります。
最近の「ごぼう」は頭になる膨らんだ部分が切られているものが多く、
この膨らみを求めてお店を3軒梯子してしまいました~(笑)


「聖護院大根」に「ごぼう」の頭と足をつけます。
どう?亀に見えますか~~?


「掛け軸」と「鶴亀」「松竹梅」をセットしたところです。
半紙で折った鶴の親子をとまらせて、亀の周りにお米一升を入れます。


神様にお供えしたお酒で乾杯をします。
このお酒を皆に注ぐことが出来るのは、両親が健在の人だけです。
いろいろ決まりごとがあるんです・・・

その後みんなでお料理を頂きます。

ここには写っていませんが、お茶碗に山盛りにしたご飯もお供えします。
会の終わりに皆で一掴みずつ摘まんで食べます。
神様にお供えした尊いご利益のあるご飯です。
残りは、赤ちゃんが生まれる人や若い人が持って帰ります。

「御祭礼」は毎年欠かせない行事です。
集まりって忙しい時だと面倒だと思う事もありますが、
やっぱり家族の健康と平穏な生活が送れるようにお祈りしないと一年が始まりませんね。

今年も忙しい一年になりそうです。
なぜって・・・?

それはまた追々書いていきます。

喉の具合もだんだん良くなってきました。
でも長い~~~  まだまだかすれ声です。
健康のありがたみを思いっきり感じているひらりんです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声が出ません・・・(汗)

2012年01月08日 | 日記
暮れからちょっと風邪気味で喉が痛かった私ですが、同窓会でおしゃべりしすぎたのか
すっかり声が出なくなってしまいました・・・
声帯を痛めてしまったんですね。
喉が弱いのは昔からで、幼稚園の先生をやっていた時も、4月になると声をつぶしていたひらりんです。

今回もずいぶん気を付けていたつもりだったのですが、やっちゃいました~~~
友達は「1年の疲れが出たんだよ~」と言ってくれますが、やっぱり健康管理の失敗ですね。

カルメンの本番は29日、練習も今日から立ち稽古が始まります。
少しは出るようになりましたが、まだ本来のソプラノには程遠いかすれた声です。
トホホ・・・


こんなのを総動員して、早く治そうと必死になっているひらりんです。
(何でも使えば 治るってものでもないんですけど・・・

そうそう一昨日こんなものも作りました。
カリンの蜂蜜漬け

これも喉に良いんですよ。
毎年作っています。
昨年は出回る時期に買いそびれてしまって・・・
でも暮れに売れ残って半額になっているカリンを見つけました。
6個使って8本の保存瓶に収まりました。

カリンのエキスが出るまで2,3ヶ月待たなければいけませんが、一昨年も作ってあるので大丈夫!!

さあ、頑張って治さないと・・・

皆さんも風邪には気をつけてくださいね!

午後から「カルメン」の練習に行ってきます。
返コメはその後で・・・ごめんなさい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨へ

2012年01月07日 | お出かけ
お正月はいつものように主人の運転で山梨の実家へ
1日16時45分出発、
首都高の事故渋滞はあったものの東名高速はスイスイ順調に走り21時30分に実家に到着。

2日は4年に一度オリンピックの年に開かれる故郷での中学の同窓会。
13時開始に合わせて12時半ごろ主人に送ってもらって会場へ・・・
今年は私の伯母の割烹料理の店での同窓会だったので、挨拶するためちょっと早く行ったひらりんでした。

集まったのは5人の先生を含め42名だったかしら・・・?
150名の同窓生が居るのでちょっと少なめだったかな・・・
お正月って家にも親族が集まるので、なかなか出てこられない人もいますから仕方ないですよね。
東京同窓会でもお会いした人もいましたが、久しぶりの再会にお話も弾みまして、会も30分延長していただきました。
私は2次会は遠慮させていただきましたが、盛り上がった楽しい同窓会でした。

次回はひらりんのクラス3年D組が幹事で、4年後でなく何と3年後の55歳でやるそうなんです。
地元の皆さんよろしくお願い致します。

帰りは同じ方向のお友達とのんびり家まで歩いて帰りました。
周りの景色もちょっと変わっていて、月日を感じます。

流れている川は「富士川」
日本三大急流の一つですが今は水量も少なくなっていますね。
今でこそ河川敷の面積が広~~くなっていますが、昔は水量も多く急な流れだったんでしょうね。
ちょうど旧南部橋を解体しているところでした。
見慣れた橋がなくなるのは、ちょっと寂しいですね。


こちらは新しい南部橋側です。


3日皆に見送られて12時頃実家を出発。
教え子の洋菓子店「ミミー」に寄り、さて高速に・・・と思っていたら、主人が一般道で帰ろうと・・・
家に着いたのは21時、どこも混んでいました~

途中富士山が綺麗に見えていました。
やっぱり、富士山はいいな~~~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 あけましておめでとうございます

2012年01月01日 | 日記
あけましておめでとうございます

嬉しいこと、悲しいこと、苦しいことがたくさんあった昨年。
今年は穏やかな世の中であって欲しいと願うひらりんです。

今年も近くの九十九里の浜へ初日の出を拝みに出かけました。
しかし・・・

重たい雲に覆われて初日の出が拝めませんでした。
ちょっとだけ粘ったんだけど・・・
残念だけどこんな年もありますね。
また違う日にリベンジしてみます!


サーファーさん初・・何ていうんだろう・・・初乗り???

気持ち良さそうでした。
でも見ている私は、凍えていました・・・


初ウォーキングもすんで、我が家のおせちを

煮物と酢の物だけはひらりん作ですが、あとは買った物を詰めただけ・・・
いつも形だけです。
上の段の真ん中は、「海草」(かいそう)
ここら辺のお祝いに欠かせないもの。
海草を煮つめて固めた寒天みたいなもの。
山国育ちのひらりんはちょっと苦手でしたが、さすが2?年住んでいると、食べられるようになりました。

こちらはひらりん家のお雑煮です。
主人は糸青海苔をいっぱい乗せて食べます。
これまた磯の香り・・・

人参が変な形に・・・煮物の梅型にくりぬいたものの残りです。(気にしない、気にしない・・・

このブログを書いているとき初揺れが・・・
新年早々ですか~~~ハァ~~
千葉県東方沖 震度1でも敏感にわかってしまうひらりんです。
も、もう揺れないで~~~


この「ほっと たいむ」も無事に3年目を迎えることが出来ました。

返コメの遅さはピカイチ!本当に申し訳ございません。
これに懲りず、3年目の拙いブログ「ほっと たいむ」をよろしくお願い致します。


皆様にとって幸多き一年でありますように、心よりお祈りいたします


今日の夕方から3日の夜まで実家に行ってきます
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする