ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

2012年3月11日

2012年03月13日 | 災害(地震・台風など)
14時46分

ひらりんは、旭市の津波被害のあった海岸を見渡せる高台でその時を迎えました。



飯岡刑部岬展望館~光と風~


私と同じようにこの場所でこの時間を迎えた方が大勢いました。
ご夫婦、ご家族、オレンジ色の服を着た消防署のレスキュー?の方々、
そして私のように1人で海を見つめる人、様々な思いでこの場所に立っていたんだと思います。

防災行政無線のサイレンの合図で手を合わせて 津波の犠牲になられた方々のご冥福をお祈りしました。
手を合わせている間中、1年前のことや今のこと、家族のこと、
様々なことが頭の中に浮かんでは消え、涙がとまりませんでした。

この穏やかな海から津波はやってきました・・・






ずっと長く続く海岸線、この海沿いの地域が被災しました



富士山百景 写真展in旭市

昨年もこの場所で写真展がありました。
3月13日に見に来ようと思っていましたが、地震で叶いませんでした。
展示されていたお写真、大丈夫だったでしょうか・・・


素敵なお写真ばかりで心が洗われるようでした。
グランプリの写真を撮ってきたのですが、ブログに載せていいのかわからないので、止めておきます。
ブルーの紫陽花と白の墨田の花火でしょうか・・・
2つの紫陽花越しに写るちょっとだけ雪をかぶった初夏の富士山の写真です。
このポスターにある「岩本山」から撮った1枚だそうです。

折角なので、講評だけUPしておきます。
どんなお写真なのか想像してみてくださいね。


富士市まで直線で200km
実はこの展望館からも条件が合えば、富士山が見えるのです。
残念ながら私はまだ見たことがありません・・・


日本一の富士山、山梨出身の私としては、今度こそ世界遺産に登録されて欲しい・・・


今日出かけたもう1つの目的、
飯岡漁港で行なわれた「慰霊の線香花火&復興イベント」への参加でした。
上の写真で漁船がたくさん泊まっている所が漁港です。

15:30 オープニングセレモニー(慰霊の演舞)

16:00 開会式
(小・中生徒&市民の合唱)ここで童謡の会に参加している私は、「上を向いて歩こう」
「見上げてごらん夜の星を」「アベマリア」「あの鐘を鳴らすのはあなた」「故郷」を皆と一緒に
心を込めて歌いました。

17:00 わっしょいタンゴ


17:30 慰霊と希望の鐘(小・中・市民)
希望のメッセージ(被災者市民の代表・飯岡中生徒)
永六輔・伊藤多喜雄・ナポレオンズからのメッセージ



17:50 慰霊の線香花火(311本)


希望のメッセージの書かれた竹筒(頑張って行こう)




祈り
  

テレビでは1日中、震災関連の番組が放送されていました。
復興復興と言っても、進んでいるようで進んでいない現実・・・
東北の瓦礫、受け入れてあげて・・・

この日も太陽が静かに沈んでいきました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から 1年 <あたらしいひと>

2012年03月11日 | 災害(地震・台風など)
あの悪夢のような地震から1年・・・
今振り返っても夢だったらよかったのに・・・と思うのは皆同じだろう。

1年経ってもまだあの時の光景が浮かんでくる。


昨日の東京新聞の「筆洗」の欄にこんなことが書かれていた。

東京新聞 筆洗
2012年3月10日

 これは米国の幼い子らが神様にあてて書いた手紙の中の一通だ。<ひとを しなせて あたらしいひとを つくんなきゃ ならないのなら かわりに いま いるひとを そのままに しといたら どう?/ジェーン>(谷川俊太郎訳『かみさまへのてがみもっと』)▼あの日から明日でもう一年になる。大震災による夥(おびただ)しい数の犠牲者とは、それぞれに誰かのかけがえのない人だったはずで、そう思えば、この少女の“提案”が、どうにも切なく胸に迫る▼神様は、<いま いるひとを そのままに>しておいてはくれなかったが、その日も<あたらしいひと>をつくった。明日は、被災地が迎える犠牲者の初の命日。だが同時に少なくない子の一歳の誕生日でもある▼『ハッピーバースデイ3・11』というサイトで紹介されている宮城県南三陸町の佐藤春晴(はるせ)ちゃんも、その一人。震災当日の午前四時すぎに生まれた。だから父や祖母は仕事を休んだ。それで津波の難を逃れた▼福島県には震災発生から三十分もたたぬうちに生まれた子もいる。病院にいた母親の陣痛の最中に地震が起き、退避した駐車場の車の中で取り上げられた▼自然の前では人はちっぽけな存在だ。そう思い知らされた3・11。だが、その中でさえたくましく命を紡いだのも人。<いま いるひと>たちに勇気をくれる<あたらしいひと>たちである。


我が家でも徳島に嫁いだ娘が里帰り出産で帰ってきていて、この地震に遭いました。
徳島にいたら経験しなくてもすんだのに・・・
こんな怖い思いしなくてもすんだのに・・・
スティル病も発症しなかったかもしれない・・・
くよくよ考えてばかりのひらりんでしたが、小さい孫たちが元気を与えてくれました。


<あたらしいひと>の一人です。

2011年3月11日生まれのROちゃん、こんなに大きくなりました!

お誕生日おめでとう 



お兄ちゃんのSOちゃん、お兄ちゃんらしくなってきたね 


5月の連休には家族で来るそうです。
楽しみ~~~

あとはママの病気がよくなることを願うばかりです。


今日は被災地である旭市でも追悼式典、復興イベントなど 何箇所かで行なわれます。
「童謡の会」で飯岡漁港での参加に声をかけられているひらりんです。

地震が起きた14時46分防災行政無線からのサイレンで黙祷、
犠牲になられた方のご冥福をお祈りしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァイオリンのコンサートへ

2012年03月10日 | 音楽関係
今日は素敵なコンサートに行ってきました。

ローム・被災地支援コンサート
川畠成道with東京ニューシティー室内合奏団




川畠成道さんは視覚障害をもった方ですが、素晴らしいヴァイオリニストです。

川畠成道(かわばたなりみち)オフィシャルサイト プロフィールをお読みください。




被災地支援コンサートということで、入場無料です。

プログラム

クライスラー/ ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
メンデルスゾーン/ 歌の翼に
J.Sバッハ/ 2つのヴァイオリンのための協奏曲BWV1043より 第一楽章
クライスラー/ 愛の喜び
クライスラー/ 愛の悲しみ
クライスラー/ 美しきロスマリン
クライスラー/ 前奏曲とアレグロ

~休憩 15分~

モーツァルト/ アイネ・クライネ・ナハトムジークより 第一楽章
アンダーソン/ プリンク・プレンク・プランク
チャイコフスキー/ 弦楽セレナーデより 第一楽章
クライスラー/ 中国の太鼓
マスネ/ タイスの瞑想曲
サラサーテ/ ツィゴイネルワイゼン

アンコール曲
ディニーク/ ひばり 
見上げてごらん夜の星を


クラッシックの知識のない方でも
「あ!これ聞いたことある~」というような曲をたくさん聴かせてくださいました。
ひらりんも題名だけでは???の曲も実際聴くと「これね~」と言う曲が多く嬉しかったです。

まず1曲目の出だしから、深みのある豊な音で思わず息を呑みました。
どんどん引き込まれて行きました。

昨年高嶋ちさ子さんのヴァイオリンを聴きましたが、また違う音色でした。

休憩のあとの2曲は「東京シティー管弦楽団」の演奏でした。
11名の編成で「鶏鍋」に例えて、ファーストヴァイオリンは「鶏」、セカンドヴァイオリンは「野菜」、
ビオラは「出汁」、そしてチェロとコントラバスは「鍋」
「鶏」が無かったら?「野菜」が無かったら?と1つ1つの役割を説明・・・
どうして「鶏鍋」になったのかは不明ですが、管弦楽の構成が素人でも楽しみながら勉強できました。
今日は雨で真冬の寒さ!
寒い寒いと連呼してましたからね~~~(笑)

アンコール曲の「ひばり」
甲高く細い音色が「ひばり」のさえずりのようで、妙に感動~~~

「見上げてごらん夜の星を」ヴァイオリンの演奏にあわせて気持ちよく歌えました!

上手くいえないけど、また機会があったら絶対いつか聴きたいと思うほど心にしみた音色でした。

お電話をくれた会館のSさん、ありがとうございました。


ひらりんの次の予定はこちらの「千葉県少年少女オーケストラ」の演奏会です。


子供なのに大人顔負けの音を出します。
指揮者も素晴らしい方です。

お彼岸で忙しいと思いますが、都合のつく方是非足をお運びくださいね。

3月20日(火・祝)千葉県東総文化会館大ホール
13:00開場 14:00開演
チケット料金は1000円です。




明日は震災から1年。
あの時間をどこで迎えようか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の節分草

2012年03月09日 | 節分草
今年最後の節分草のお花です。


綺麗なお花を撮ってあげようと思っていたのですが、雨が続いてなかなかチャンスがなくて、
これが最後のお花になってしまいました。

今年は全部で7輪、昨年の2輪に比べたら、5輪も増えました。

でも肝心の 昨年種蒔きして今年発芽するはずだった一枚葉の発芽が0ゼロ・・・
そして昨年一枚葉で 今年羽状葉になる予定のポットからの発芽も0ゼロ・・・

あ~~~~ショック! 

やっぱり置く場所が悪かったのかな~~~
でも昨年と同じ場所に置いといたんだけど~~~~

種蒔きポットは目が届く玄関の前・・・
植え替えした鉢は、ちょっと離れた木の下・・・

玄関の前は日当たり良好。
夏の日差しが強すぎたのかもしれません。

今年もし種蒔きしたら、木の下に置くことにします。

それにしてもショックだ~~~~~

昨年10月に植え替えをした時の写真をUPしてなかったので、しておきます。
(小さい画像は、大きくなります)

**H23.10.10植え替え**

H21.4.29 種蒔きポット
  

葉っぱの数、足りませんね・・
幾つ消えたのでしょう・・・



もう1つは、H20.5 種蒔き鉢です。
H22に植え替えしてあります。

どのくらい育っているのか一鉢だけ空けてみました。
 
1年違うと大きさもそれなりに大きくなっていますね。


植え替えて花は3輪咲きましたが ちょっと栄養不足?


こちらは植え替えしてない鉢です。
株は大きくなっているけど、なぜか2株消滅・・・


上手くいかないものですね。

上手くいかないといえば、雪割草。
昨年蒔いた種が発芽しません・・・

こちらも失敗かな~~~

節分草も雪割草も初めての失敗です。
今から芽が出るなんてことないよね~~~
ホジホジしちゃおうかな~~~

昨年の夏、大きく育った株もたくさん枯れました。
大好きな千重咲きもかなりの数 お星さまになってしまいました。
昨年は色々あって目が届かなかったのは確か・・・
夏猛暑が続いたのも事実。
でも、でも・・・
かわいそうなことをしました。

今ある株は、枯らしたくない・・・

雨の日は、お花も開きません・・・



クリスマスローズも見頃になってきました。


み~んな下を向いているので、写真を撮るのも一苦労。
昨年植え替えをしてないので、根っこが鉢の下までしっかりはみ出ていて、鉢が動きません・・・
写真撮れないよ~~~



    


今日は3月9日
やっぱりこの歌を聴きたい・・・

レミオロメン 3月9日




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番・・・

2012年03月06日 | 日記
4日の日曜日
主人と次女の旦那様は従業員さんの結婚式へ・・・


最近のご祝儀袋って色んなのがあるのね~
包む金額によっても違うようですね。


悩みに悩んでこんなのにしました。
シンプルだけど金色の水引で作られている鶴が綺麗・・・

今時のご祝儀の相場、ネクタイの結び方からポケットチーフのたたみ方、
スピーチの例文、何でもネットで調べられるのね。

本当に便利な世の中だワ~~~

ママが成田のホテルまで送迎をするのでKNちゃんとKEちゃんは、ばぁばとお留守番・・・
本当はみんなで車で送っていって、待っている時間は、成田空港でのんびり・・・の予定だったんだけど、
KNちゃんが胃腸炎になってしまって調子がイマイチ・・・
出先で「ピッ」って出ちゃったら大変なので 
予定を取りやめておとなしくお家でお留守番することになりました。
まぁ、こればっかりは、しょうがないよね~~~

それで先日100均で見つけた「紙ひこうき」の本を持って次女の家に・・・


正方形のおりがみで作れる紙ひこうきを作りました。
超簡単な紙ひこうきは残念ながら飛びません・・・

ちょっと複雑な折り方のこれがよく飛びました。
「フライシャーク」


こんなのも作ったよ~~
「ハミングバード」と「かもめひこうき」


KNちゃん、KEちゃんも遠くまで飛ぶので大喜び、ひらりんもはまっちゃいました~(笑)


    

HCで一目惚れして連れて帰ってきちゃいました!
春を先取り~~~

「プリムラ アクエリアス」


耐寒性多年草だけど どうやら夏の暑さは弱いらしいです。
過酷な夏に耐えられるか、ちょっと心配・・・

でもこのピンク色、すごく可愛い~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする