サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

第二の人生 サシミの引立て役

2024-02-24 08:50:00 | 日記
我が家の魚料理は、私の担当になっています。中学生くらいから自分で釣ってきた魚を自分で捌いていたので、特に丸ごとの魚を買って来た時には自然に魚は私に担当になりました。

神さんは、刺身が大好き。漁師のお父さんだったのでいつも食卓には魚があって、刺身があったので今でも刺身には目がないと言っています。私も刺身は好きな方だと思いますが、兎に角新鮮なものじゃないと食べられませんし、新鮮な刺身でもそんなに沢山食べようとも思いません。大体4~5切れで十分です。神さんは私が多少古いと思っても食べるし、20~30切れくらいはペロリと食べてしまう程です。

娘達も刺身が大好き。長女は白身の魚類が好き。次女はマグロやサーモンなどが好きです。それぞれの旦那さんも皆刺身が大好き。なので正月での帰省時に大きすぎて食べられないかもと思いながら買った5kgのマグロもあっという間に平らげてくれた程で、次はもっと大きなものを準備しなくちゃと思う程です。


いつも刺身を食べる時には、スーパーでパックに入った刺身でもお皿に移して、雰囲気を大切に食していました。でも、もっと雰囲気を上げたいと思い刺身に合う様な皿を探しているし、舟盛り様の舟もネットで見つけてポチッとして到着を待っているところです。自宅で舟盛りで刺身を食べるとかチョット気分もアゲアゲになると思っていますが、気づいてしまいました。大根のつまが必要になりますが、買おうとすると案外と値段も高いし、自分で作るには大変。自動つま作り機は無いかと探したら、一応手動でありましたが最安値でも5000円オーバーと思っていたよりも少し高いので、躊躇はしましたが、これが無いと舟盛も出来ないので、舟が無駄になるので買う事に決めました。

セットが揃ったら試しに使ってみたいと思います。
プロみたいにはいかないとは思いますが、その内に慣れてくるでしょう。