日々のできごと(旧:フイルム写真とテレマークスキーを楽しむ)

日々のできごとについてのブログ、時々更新します(旧タイトル:フイルム写真とテレマークスキーを楽しむ)

電動チェーンソーで薪作り

2013年08月04日 | 薪ストーブ
建材をたくさんもらったのですが、薪にするためには適当な
長さに切らなければなりません。

なぜ建材から薪なのか?・・・ 
昨シーズンから薪ストーブを使い始めたからなのです。


電動チェーンソーを購入してみました。今までは建材は手鋸
で対応していましたが、今回の量を全部手鋸で切るのはとっ
ても大変ですからね。


注)チェーンソーを置いてある木は集成材なので薪としては
使いません

住宅地なので騒音・排気ガスの問題がありエンジンのチェー
ンソーは使えない、丸鋸では太い材は切れない、であれば電
動のチェーンソーを使うしかないでしょう。

エンジンのチェーンソーと違って静かで、ガソリン給油の手
間も無いし、想像以上によく切れてとても良かった。目立て
を上手にすればさらによく切れると思います。

モーターの過熱に注意して、休み休みの作業でも約2時間半
で、40本ほどあった2mの建材を40cm程度の長さに切断
して棚に積み終えました。


写真に写っている分で今回切ったものの2/5くらいの量かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本のフイルム

2013年08月03日 | 写真
ここに六本のフイルムがあります 撮影済みのが5本、カメラ動作確認用で全く画像が写っていないはず のものが1本 撮影済み5本のうち1本はカメラ不調で全く写っていないはずのもの。 ただしどのフイルムがちゃんと写っているのかしばらく放置していた 為わからなくなってしまいました。 全部現像して確かめるしかないか? 2本分の現像が無駄になってしまうが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする