三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

今月6月26日はOLD TIMER VOL185の発売日です。三菱ジープ用ラジエターホース開発プロジェクトの振り返りを投稿する予定です。

2022-06-11 07:02:26 | 日記

早いもので2018年4月の4G5系ラジエターホースを発売してから5年目を迎えます。この機会にOLD TIMER誌に以下の投稿を致しました。今回は、4DR50Aエンジン用のラジエターホース1台分を読者プレゼントにご用意しました。皆さん、奮ってご応募ください。かなり当選する確率が高いと思います。お見逃しなく。

 《今回投稿原稿案》例によってプロの編集者に手直しをされるので『案』としています。 

三菱ジープ用ラジエターホース新作プロジェクトについて

その①

 思い起こせば、2018年初から着手したのでもう丸5年になります。三菱ジープ互助会として完成させたラジエターホースは3種類。ガソリンエンジンの4G5系用、ディーゼルエンジンの4DR51A用、そしてこれはもう完全に無理であろうと考えていた4DR50A用です。これらラジエターホースの製品化は、自らがJ10オーナーである仙台のTOYOKING社のWANG社長様の全面的なご支援がなければ実現できませんでした。WANG社長様は私にとって本当に恩人です。以前勤務していた自動車メーカー時代に同社あてに送信した1通のメールをご覧頂き、わざわざWANG社長様自らからお電話を頂戴したのです。当時の事を振り返ると、どこのホースメーカーに開発検討を依頼しても帰ってくる回答は各社皆さん同じで『要求性能図面を準備できますか?』。つまり『そのリクエストには一切応じられません、悪しからず』ということでした。各社さんともリスク回避と採算性からはじき出された答えであったのです。(つづく)

 《各ホース搭載車両の生産時期》

  • 4G52,4G53,4G54,G54B 1974年~1986年までの13年間
  • 4DR50A 1970年~1979年頃までの10年間
  • 4DR51A 1980年~1986年頃までの7年間



★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村