三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

質実剛健な昔ながらの職人さんに製作して頂ける三菱ジープJ50系の幌のご案内です。

2021-09-23 06:05:48 | 日記

先日少しご案内した幌の製作に関する新しい情報です。栃木県宇都宮市にございます糸谷商会の糸谷社長様からご了解を取得いたしました。質実剛健な丈夫な三菱ジープJ50系用の幌です。糸谷商会様は幌の製作以外にも様々なお仕事をされています。基本的には、車両を持ち込んで頂き2週間から4週間お預かりしてでの製作になります。
従って、首都圏及び北関東地区の三菱ジーパー限定となります。
どうも普段のお仕事がかなりお忙しいようなので、どの位の方が希望されるのかを事前にヒヤリングしてみたいと思います。私は交通整理をするだけで、何らマージンは頂戴致しませんのでご心配なく。糸谷商会のHPから社長様のお仕事をされてる画像をまずご紹介致します。私はお電話だけ、直接社長様にお会いしたことはありません。しかしながら言葉の端々から頑固だけれども親しみのある心の温かい社長様だと感じています。

 《糸谷商会様のHPから引用》私はこのランクルの幌の仕上げを拝見して、社長様の長年のご経験とお任せしたい職人さんであることを直感しました。
 

 

 《実際に完成した幌の画像》2021年5月に納品されたj54金太郎さんに撮影のご協力をお願いしました。先日の大雨の翌日に撮影頂いた画像になります。
 
 
 
 
   
 
 
 
 

 《職人である社長様から直接伺った販売価格》
         130,000円/1台分
   幌生地は某有名メーカーに納入されているものと同じ4号仕様となります。やや薄目の生地となります。色はOD色のみで選択肢はありません。
   ロイドは、定評のあるアクアV。

 《幌仕様》
   基本的には上記画像の通りで100%社長にお任せの仕様のみになります。唯一オプション扱い頂けるのは、強度が弱くて社長様はお勧めしたくないというホック固定のみです。
   ホックは壊れたらご自身での修理になります。


 まずは、どの位の需要があるのかを大きく把握しておきたいと思いますので、製作時期は横に置いて、まずご要望のある方は以下直メールで当方までご一報下さい。よろしくお願い致します。


★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿