詩人の血

今日も作詩、明日もまた、本格詩人のブログ。

雨の日に

2020-05-31 22:45:08 | Weblog
雨降りの日は

静かにそぼ降る雨が
木々を濡らし
大地へ落ちて
薊の紫の花々を潤す
そして雨の音を
広葉樹の水滴の音を

聴き分ける愉しみ
雑木林の中に
野生の生き物

少し冷たい空気を
吸って 吐いて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『のちのおもひに』立原道造

2020-05-30 16:39:58 | Weblog

『のちのおもひに』立原道造

夢はいつもかへつて行った 山の麓のさびしい村に
水引草に風が立ち
草ひばりのうたひやまない
しづまりかへつた午さがりの林道を

うららかに青い空には陽がてり 火山は眠つてゐた
ーーそして私は
見て来たものを 島々を 波を 岬を 日光月光を
だれもきいてゐないと知りながら 語りつづけた………

夢は そのさきには もうゆかない
なにもかも 忘れ果てようとおもい
忘れつくしたことさへ 忘れてしまつたときには

夢は 真冬の追憶のうちに凍るであろう
そして それは戸をあけて 寂廖のなかに
星くづにてらされた道を過ぎ去るであらう

*24歳で夭折。
*「永遠の詩法」の人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神国日本

2020-05-30 08:38:40 | Weblog
二元論でケンカ売ったり買ったり

それより多次元宇宙の愛に包まれ

大いなるワンネスへ身体ごとダイブ

死海文書 ナグ・ハマディー文書 メーソン

メーソンに対する日本の霊的磁場の答えは

黒住 天理 金光 大本 日月神示

やはり日本は神国ではないか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊れ!電化製品…

2020-05-29 10:32:26 | Weblog
漢詩ではないが

中国の左遷された役人が
南方の僻地に送られ
「猿の鳴き声が寂しく聞こえる」
などとその感慨を詩に託したが

現代は電化製品がインターネットと結ばれ
反国家的な人物に付きまといする
国家的ストカー………
オーウェル的な監視体制

くつろぎの自身の家で
一息つくと電化製品が
猿の様に唸るぜ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のような午後

2020-05-28 16:33:13 | Weblog
午後の時に

屋根裏部屋に伏臥して
香 薫きしめると
紫雲の煙
身体に絡みつき
淡く薫る

小さな窓越しに
緑を眺めれば
風に新緑の木々は答え
葉擦れの音を立てて
光合成は夢見ている

深く 深く
息をする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカだな^_^

2020-05-26 22:18:19 | Weblog
権力を哀れむ心湧きいでて腹に沈めた銀河の光
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午睡の時に

2020-05-26 20:54:30 | Weblog
午後に

フォトンベルトに突入し
夏の足音が聞こえてくる
梅雨入り前の
麗しい光の
一日

心を鎮めて
香 薫きしめ
銀河なんぞを
丹田に沈め

午睡に
小鳥のさえずり
遠く 近くに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座る愉しみ

2020-05-26 08:54:44 | Weblog

『アダジオ』立原道造

光あれと ねがふとき
光はここにあった!
鳥はすべてふたたび私の空にかへり
花はふたたび野にみちる
私はなほこの気層にとどまることを好む
空は澄み 雲は白く 風は聖らかだ


*林の中の一軒家で座る。
*小鳥たちが啼き風は鎮まる。
*唯 座る愉しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夭折の友らよ

2020-05-24 11:11:13 | Weblog

『メヌエット』 立原道造

やさしい鳥 やさしい花 やさしい歌
私らは 林のなかの 一軒家の
にほいのよい春を 夢みていた
鄙びた 古い 小唄のやうに

青い魚
光る果実
流れる雲 星のにほひ
ちいさい炎

風が 語って 忘れさせてゆく
淡い色のついた春を 夢みてゐた
ひとつの 古い 物語のやうに………

夜窓の星と 置洋燈(おきようとう)の またたきが
祝ってくれた ひとつの ねがひ
優しい鳥 優しい花 優しい 歌

*古今、立原道造の模倣者は多い。しかし最後の一歩の
深く深遠なクレパスの様な時空に彼の天才に及ばない…

*我が夭折の友らよ。北村昌士、渡辺雅彦。オレまだ17の
ままだぜ…還暦過ぎて、さてはて何処へ行こうか?
魂の遍歴は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌ニ首

2020-05-18 11:15:04 | Weblog
人物を歴史の本は記述して固め捉えたの?川の流れに竿立てては


異次元も因果応報突き抜けて堕ちるも上がるも行為の次第
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレのディペッシュ モード❣️

2020-05-17 16:43:26 | Weblog
ディペッシュ モードを聞きながら


オレのパーソナル ジーザス

四福音書の中で白光しながら

壁にもたれて座りつつ

カラシニコフを両膝の間に置いて

右指で地面に何か描いてる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品CD 800円!

2020-05-17 14:37:54 | Weblog
版権が切れたCD漁ってるおい!もう半世紀過ぎた思春の
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語り継ぐ言葉

2020-05-17 12:49:06 | Weblog


『言葉の実態』

自らの心の中に湧き上がった言葉を

書き留めるも留めないも

自由な心が決めるが良い

ミゾオチの唯 唯広い亜空間に言葉の感情が

光を発しながら通過する…まるでUFO の様に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南比良山系の麓で

2020-05-16 11:24:17 | Weblog
地球の野生

激しい雨が大地に降りて
轍のある砂利道を叩くから

雨音は全ての雑音を消し去り
私の周りの世界を丸ごと包み

雨音を聴き込んでいると
やがて身体は希薄になり
淡い新緑の雑木林を漂う

雨音に地球の野生の振るえを聴く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公案の公安

2020-05-16 09:40:20 | Weblog
蛆虫公安

最近の蛆虫はインターネットの電化製品の中で悲鳴をあげる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする