歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【落葉のコンチェルト】でも何で落ち葉なの??

2021年11月04日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクール〉

 

日本では「カルフォルニアの青い空」の大ヒットで知られるアルバート・ハモンド

でもカヌマはこの「落葉のコンチェルト」のほうが好き。よく歌っていました。

 

でも「何で落ち葉??」と思いながら。

歌詞のどこにも出てきません。

でもこの日本語タイトルを付けた人、すごい!!

この切なくものがなしい曲調にピッタリ。

これ以上のタイトルはありません (´ー`*)ウンウン 

 

お聴き下さい (^_-)ねっ♪

 

できれば🎧で

Albert Hammond - For The Peace Of All Mankind

For The Peace Of All Mankind / 落葉のコンチェルト

詞 曲 Albert Hammond, Mike Hazlewood

 

You turned me on So bad That there was only one thing on my mind

An overnight affair Was needed at the time

Hello Goodbye No searching questions That was clearly understood

But how was I to know That you would be so good

 

※ For the peace For the peace For the peace of all mankind

Will you go away Will you go away Will you vanish from my mind

Will you go away and close the bedroom door

And let everything be as it was before ※

 

Too much Too soon Too bad  it didn't hit me Till a week had passed

I might have saved a day If I acted fast

I look around In case of you scribbled down Your number secretly

But all you left Were fingerprints and memories

 

君は僕を魅了した
そして僕の心に残る あの夜の出来事は 起こるべくして起こった

「こんにちわ」「さようなら」疑う余地もなく分かっていた
どうしてかは分からないけれど 君が素晴らしい人だという事を

平和のため 平和のため 全人類の平和のために
いなくなってくれないか
僕の心から 消え去ってくれないか
ここを去って寝室のドアを閉めて
全てを元に戻してくれないか

あんまりだ 突然すぎる 酷すぎる こんなこと思いもしなかった
一週間が過ぎ去るまでにもっと早く行動を起こしていれば何とかなったかも

辺りを見回してみた 君が走り書きしてるかもしれないから 電話番号を
だけど君が残していったのは指紋と思い出だけ


注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室 (リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位

皆さんの応援クリックのおかげです(*´∀人)ありがとうございます♪


【馬じゃないよ、ブタはヾノ・∀・`)ムリムリ】

2021年11月04日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

弾き語り時代のお話です。

銀座での掛け持ち(夜7~12時の間、2軒のお店を行ったり来たり)のあと

六本木に移動して夜明けまで歌います。

さすがに深夜は掛け持ちはしません(笑)

 

六本木マルコ時代(「私の彼」でのお店)はピアノ(演奏のみ)と対バン。30分歌って30分休憩。

休憩時間にまかないの食事、お店のホールで食べるのは恥ずかしいので厨房で。

 

厨房にはチーフと二人のコックさん、計3人。

 

3人はいつも競馬の話

カヌマはギャンブルはパチンコも含めて一切しないので3人の会話を聞いているだけでしたが、

チーフが「先生、競馬やらないの?一度やってみたら」

 

「競馬のこと、全然わかりませんよ」と言うと競馬新聞を見せて

この中で一頭選んでごらん、買っといてやるよ

「ふーん、じゃぁ○○」とカヌマ。

 

あっ、先生ダメだよ、○○は。馬じゃないよ、ブタ、ブタ、ブタは走らないよ。

買わない方がいいな」と買ってくれませんでした。

 

ところがその○○が勝っちゃったんです。

チーフ「豚もおだてりゃ、だな。あははは」

 

その馬??グリーングラスという名前でした。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室 (リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです(*´∀人)ありがとうございます♪