歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【飛び方を忘れた小さな鳥(ミーシャ)】生徒のN・Hさんとのレッスン風景

2022年06月10日 18時29分30秒 | 今日のカヌマ

N・Hさんがこの歌を歌いたいとCDを持ってくるまで

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

この歌のことは知りませんでした。

 

聴いたあと「やっぱりミーシャの歌はいいね」というと

「先生、知っていたんですね。でもこの歌知らない人、多いみたいですよ」と

N・Hさん。

 

いまさら知らなかったとは言えず

心の中で (^_^; アハハ… 

 

さあレッスン、レッスン

メロディを覚えて声にまかせて思いきり歌う。

それはそれで楽しいし、ストレス発散にもなります。

 

でもそこから一歩進んで 聴き手にことばを伝える歌が歌えたら

もっともっと素敵な気持ちになりますよ。

 

その歌で何を伝えるか、どう伝えるか、それが伝わった時のことを思うだけで

ワクワクします。

歌って素晴らしい。

 

N・Hさんとのレッスン風景。

素敵なメロデイと素敵な詞、お聴きください(^O^☆♪

 

できれば🎧

飛び方を忘れた小さな鳥(Misia) カヌマの音声レッスン

飛び方を忘れた小さな鳥 詞 MISIA  曲 Yudai Suzuki

 

空を翔ける飛行機 窓から見下ろす雲は雪のよう

あなたの住む場所へと向かって この心は揺れています

 

季節も時間も 全て変わっていく

ねぇ見てよほら オリオンが地平線に輝く

 

飛び方を忘れた鳥のように  

僕は何かを見失って

傷ついたその場所から生まれ出た

痛いほどの幸せを見つけた

 

すり抜けてく幸せ程 儚い事とは知らずにいた

すれ違いや憤りに そっと瞳をそらしていた

 

季節も時間も 追いかけてみよう

ねぇ見てよほら 太陽が昇る淡い空を

 

飛び方を忘れた鳥のように

いつか何かを見つけたなら

気がついてその場所から生まれ出た

痛いほどの幸せに きっと

 

飛び方を忘れた鳥のように

僕は何かを見失って

傷ついたその場所から生まれ出た

痛いほどの幸せに 今 気付いて

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3 

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【楽譜でわかること、って】(´・ω・)ン? なに? 

2022年06月10日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

“ 楽譜でわかること ”って

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

音程音符の長短だけじゃないんですよ。


皆さんはお気づきでしたか。
日本語の歌の場合、音符の数と歌詞の言葉の数を比べると、
音符の数が多いのが ほとんどです。

メロディを正しく覚えるには足りない言葉を補ってやる必要があります。

楽譜には 音符の下にあるひらがなの他に“ 横棒 ”があります。
歌詞の言葉の数と 横棒を足すと音符の数と同じになります。

では 横棒はどうしたらいいのか?

答えから行きます。

横棒には その前の言葉の母音(かー、だったらーに ア)が入るか、
又は 休符とはチョット違う“ 間 になります。

 

もうひとつ 難しいのですが、通常のアクセントの位置を変える(ズラす)
シンコペーションにも使われます。

今回は ホンの一例ですが、歌詞だけで 歌を覚えるより、楽譜を使って
歌を覚える方がいいのではないですか (^_-)ねっ♪

 

ちなみに英語詞では一つの音符に一つの単語が入ることが多いんですよ

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3 

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪