歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【A Taste Of Honey (蜜の味)】

2022年06月22日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

ハーブ・アルパートは

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

トランペット奏者、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、歌手、ティファナ・ブラスのリーダー、そしてA&Mレコードの創始者。

 

代表曲には「蜜の味」(1965)「ビター・スウィート・サンバ」(1965)などなど。

そのサウンドはアメリカ音楽とメキシコのマリアッチを合わせた音楽として「アメリアッチ」と呼ばれた。

ニッポン放送の深夜ラジオ「オールナイトニッポン」(1967スタート)のテーマソングとして「ビター・スウィート・サンバ」はあまりにも有名。

 

冒頭のドラミングが印象的なA Taste Of Honey (蜜の味)

そして「オールナイトニッポン」のテーマソング「ビター・スウィート・サンバ」

をお聴きください。

「オールナイトニッポン」のパーソナリティって、こんなにたくさんいたんですね。

 

できれば🎧

HERB ALPERT & THE TIJUANA BRASS  A TASTE OF HONEY

Bitter Sweet Samba

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3 

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【主役はどっち??】目?耳?(´・ω・)ン? ?

2022年06月22日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

例えば

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

カラオケで歌っている最中、

急に演奏が聴こえなくなったとしましょう。

 

でも目の前のTV画面の歌詞は見えていて色変わりも正常。

でもこの状態で歌い続けることは出来ますか?

きっと歌えなくなると思います。

アカペラで歌える人は別として(アカペラでは特にテンポを取って歌います。例えば指パッチンしながらとか)

 

合わせよう、合わせようと色変わりに目が釘付けでは、

テンポに乗って歌うのは難しいと思います。

 

逆に

TV画面が消えて歌詞も色変わりも見えなくなったとします。

でも演奏はそのまま聴こえています。

 

その時、歌詞を暗唱している人は何事もなく歌い続けるでしょう。

極端に言えば 歌詞を憶えていなくてもハミングで歌い続けることはできます。

 

さあ 目と耳、どちがが主役であるべき?

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪