「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

健康と食事と食品に関する記事の目次①

2024-05-19 00:32:02 | 健康と食事と食品に関する記事の目次

ギョウジャニンニクと外見が似ている「イヌサフラン」を食べて死亡する事故が発生しています<2024.05.18
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/9036a2d425e76b84f6129af42bce4ec9

炭水化物(ご飯・パン・麵)が不足すると、どうなる❓<2024.4.25
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/f7c44bea6e7b0f1914176a82e8ee6450
簡単料理>「根菜の煮物」上級者<2024.4.20
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/7c23313739c91b0e0a00e00511d133a4

簡単料理>豚肉の和風煮~肉うどん<2024.4.15
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e884453bd17df5457b191bae9fdd9202

簡単料理>今日も根菜の煮物を作りました、油揚げに一工夫<2024.4.13
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/181926320751057b57d97d5b3d86c1ca

簡単な食材を買えるローソン100と簡単料理・冷やしかけうどん<2024.4.11
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/01f0cfc92cf8372912340424fc5aab5c
88歳のお医者さんの健康の心得とは❓(帯津良一医師)<2024.4.10
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/a406dc3dc2f0d79bd75e6321e1108e6d
「根菜の煮物」の健康効果&キャベツ巻豚肉<2024.4.8
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/25aba9e52a327e43b3522b21957ce5ba

簡単メニュー>「ちょい足し野菜」味噌汁<2024.4.5
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/1d0db0c80d0e4eef1ea491e03cc3b9db
最近、やたら高いな❓コンビニのお握り<2024.4.4
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/589b5e4c088b78dfdfd2beaac8b2f386
「日清ラ王」の味噌味をつけ麺で食べてみました<2024.3.31
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/7ce7dce9de5cfa1df2f5911ba5629f9b
今日は「焼きそば」に挑戦<2024.2.15
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/8fcc928abe49e60b6411e2c73372ef39

(宣伝ではありません)袋めん日清ラ王の美味しい食べ方とは❓<2024.2.13
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/73c70b71bbf380f0f678bd1934fd5a74

1杯9円の味噌汁と休日の買い出し<2024.2.12
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/715aab610a5475d7a33b766d12b442ae

近くまで行ったら食べてみたいラーメン<2024.2.6
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/67d492ea64bf1b0ef9bf35c9e799c467

ふくらはぎは、第二の心臓2022年12月14日 22:27
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/fd205e52f180235e41a6ae631e4cc40d
脳が衰えない高齢者は、いるのか?2022年12月11日 14:52
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/eec3599dcee909f5cba4b9d9417b98cc


塩分摂取量と健康との関係(ただし、健康な人の場合)2022年11月27日 10:12
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/dafb5a7851e1b10d4d91e697cb31329f

血糖値をコントロールする簡単な方法2022年11月12日 12:44
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/9c345b10982301355a27fcb9b1f1883a

『スマホ認知症』と言う症状をご存じですか?2022年10月30日 13:11
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/db678ddeb32eef76699bad3b325b51ec
「ジョギングで痩せる」は非効率すぎる?2022年10月10日 16:37
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/c229f334d875197e33b3b0d9957f279a

腎臓に良い食べ物とは❓<2023.12.13
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/fda613cd4741044d2f1105548a382c08

「老人の記憶力は若者と差がない!」との研究結果2022年9月10日 11:51
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/09057fe1fb82e9c42af310f911cb9bbe
熱中症の知識、正しいですか?2022年8月20日 4:05
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/4b1b53ef70e0afa4690798e25d3154ee

総コレステロール値を考えてみる2022年3月27日 13:20
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/844c0d2027b94f01067352e345915e10
健康について考えてみる(塩分とカリウム)2022年3月27日 8:01
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6c24a7dabcedb34f7dee8a01e744d7f2
五十肩(四十肩)になる人とならない人、そしてなった人のその後2017年1月26日 22:11
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/f312444cbacce72ed6eae1755b7ea99a
「入浴中溺死」のリスクを、ご存知ですか?2017年1月25日 21:08
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/5ffdf7e8f49194f6b5e88e72d9c3a735

(簡単料理)ローソン100の讃岐うどん&石狩鍋?ど~して?読んでください❓<2023.11.28
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/7f14e200375b24fdeffeae42a7c078ec
簡単料理・煮込み切り餅鍋<2023年11月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/3476bff7acf9e19d3ad5a1e371856df3
赤肉を多く食べると2型糖尿病が高まる?<2023年10月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/f7469aaff5fb6b4c433802be8291f497
カップ・ヌードルと偽ヌードル
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6dcc00e78dba17c005b6a388cd9b8835
老化を防止する・健康のために運動する⇒それは正しいのか?<2023年10月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/d1972d9bda10a64af161521a03d7a737
高齢者ほど食事にタンパク質が必要な理由<2023年9月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/af0c422db6e7b4d1082908701de553cb
珍妙おじや・を作りました・・<2023年9月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/ab3d9ec36277e3eb862d586517ca701d
お握り1個で食べ足りない時?(おじや)<2023年9月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/a3e58cda1bb56a427103d2a52800fe5e
冷やしラーメン(つけ麺)<2023年9月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/8ca07956bd58fc39ce317986f0f99df9
高齢者の食事の基本(肉を先に食べる)と意外と知らない高齢者のうつ病<2023年9月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/80c7e3f9dda3bdd0f754bed4121ca59c
高齢者の熱中症の発症の一番多い場所<2023年8月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/680447ff9177f305928fc29723127f75
四十肩予防と老後の運動のポイント<2023年7月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/a8bda81ae2def50542de189e62dca216
今日は、洋風野菜たっぷりスープを作りました・・その2(失敗でした)
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/9d208b0131d0de58f3c0d72e8cc2b85e
健康の基準値には疑問を持つべき場合があります<2023年7月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/773f6189cb2f8b4fe5e814367b5fef7c
簡単料理・根菜の煮物>強化版!<2023年7月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6b5f6910e658dcd4a6f25da64646f531
「洋風野菜たっぷり冷温スープ」を考えてみました。暑い季節用です・ 
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/64ec8f1279bf54623057c7ce420b0671
海苔とワカメは筋肉の元?健康の元?<2023年7月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/7ed3d0537ec44cdb8230ae2d602b2f1e
今日は洋風鍋を作りました・・
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/446b4e2d185c6927ba5099777e0a1f6b
最強の朝食を考えてみました
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/7f7fa728471c87fc4510cc3bf38a05cc
楽をしていいのは、若いときだけ!
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/cf1218a84cc43a40744a27f46b555df3
悪い油を食べてはいけないを否定する記事について<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/a23dba8b5578fac3c3f91115707712b0
食後の血糖値の急激な上昇を防ぐ&甘い飲み物の思わぬ罠<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/52a50a9657a0974519b215ce5953ca98
四十肩にならないために<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/ab1ce9648ac6cc9e00072a89edf48835
根菜の煮物生活~その3>良かったことと悪かったこと>2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/eb4139c273515ce087a719f75e21b934
高齢者に骨粗しょう症や転倒事故と骨折が多い理由を考えてみる<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/72e3e68a40f60828d3594f6825513063
医師の日野原重明先生を思い出し・・<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/eb168c0aa2d8ee103046ff8442804f49
(暇の徒然に)体に良い野菜を考えてみる<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/c269d0f307d01fbf0098ee73525258d6
実は最悪かもしれない糖質の多い飲料水<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/053c700cca86a0e0b984b365aeb1ad37
根菜の煮物~応用編・その1&冷やしラーメン
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/001696e7a0bcd86283f06c4935cbefe8
食事>根菜中心の食生活にして良かったこと<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/bb2b59146e0d9502c740fe5cbd629ef7
簡単料理>おやつに最適な根菜の煮物<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/6f73f70abaafb5d2c7628bab2ae446e8
簡単料理>冷やしうどん・変わり味(煮込み風)<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/4a66032db4f87526f4a612abdf4b7a1c
健康に害のある油を食べずに健康を守る<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/b1a699d96a8739dc3b304598bf77a127
食中毒についての注意点(肉・魚)<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/c4f1cfbe35ea739933cb47897d6afe7e
東京慈恵会医科大>東京都内男女の98%がビタミンD不足<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/3b66a49c20ca406a8045c4924f91c0cd
健康に良い油を知る<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/be2b9e10e1099a877339c6114b480a70
男の料理・つけ麺(うどん・ソーメン)<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/4e245af8af3cae84fd399f2405ff6aec
男の料理・秘伝奥様喜ぶカレーの作り方<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/5f66013d9b1ad46f49aa1fd30e80a706
男の料理・実践編と食事の諸悪の根源<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/7dbc92ed1684764d36886e14c3a5268f
健康に良いご飯の食べ方とは?<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/8c79724e854e82c5f709a07937593817
健康と美容の味方・ヨーグルトの効果とは?<2023年6月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/3666e4b3afb7b4d199b7486cbf73363d
男性用・超簡単料理・根菜の煮物
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/9c82fc3f6f723a6e5b678fa7fffad62e
男のための超簡単弁当の作り方(大谷翔平式)
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/ce829a4124f84ca63ad46e76dfba5bc9

「骨を丈夫にするには牛乳を飲めばいい」は本当?<2023年5月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/99cd527bf4feb15e913846047282fd84
ジュースは、健康に悪い?<2023年5月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/33928238eeacbf1ab4ef7c848c05a9a8
砂糖代替の甘味料に健康への効果はないとのWHOの勧告<2023年5月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e4c7806e8851b7f125c2f15cc3fddb00
健康に関する記事の拾い読み<2023年5月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/497b2a1b22d301ad42f0c528ef7a2dd0
脳の老化を防ぐ食べ物と運動とは?<2023年5月
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/3805ebf0aae9a12f8adc068d384a6ea8
一日に必要なたんぱく質量~その2(トータル・カロリー)<2023・04・27
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/97b17238e9eeb7e2e445e6651972115f
一日に必要なたんぱく質量<2023・04・26
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/7c1e6684371733f92618092c199f2a36
ふぞろいの野菜たち(=本来これが普通です)<2023・4・20
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/f0c6bab6590939c189b282a5d4277fc9
睡眠時間について分かっていることと分かっていないこと<2023・3・6
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/1145c4ac1d0bdae415e2794f97732281
「片足立ち能力」が、寿命と関係があるのかもしれない<2022年07月06日
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/d78364c938f81156a4b5831793654a1a
歩くのは、健康にいいのか?<2022年06月26日
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/3e7de9416cad19a3b2e8704f53b905a1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする