「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

首相がメーデーに出席⇒時代も変わったな<2023・04

2023-04-30 18:38:20 | 日本の社会

岸田首相がメーデーに出席、連合への接近に野党警戒…立民・国民代表はあいさつなし
2023/04/29 23:25
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230429-OYT1T50140/

首相がメーデーに出席して挨拶したそうです。
ところが?

「大会には、立民の泉代表、国民の玉木代表も招待されたが、ひな壇には上がらず、司会による紹介のみで、あいさつする機会もなかった。」

立民と国民の代表は、お義理で招待されたような印象があります。つまり連合も、もはや期待していないと言う意味にも取れます。

主要野党の代表が、メーデーの飾りになったのは時代の変化を感じます。立民と国民の代表は、感じないのかもしれません。

連合頼みで選挙をやっているようでは、今時ダメでしょう。自分たちで政治活動をする気があるのかどうか?議席など増えるわけがありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連報告者 日本にミャンマー軍政に制裁を勧告<2023・04

2023-04-30 18:18:20 | 国際情勢

日本はミャンマー軍政に制裁を 国連報告者
2023年4月28日 19:53 発信地:東京 [ 日本 ミャンマー アジア・オセアニア ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3462141

これは、呆れた話です。ミャンマー軍政はロシア以上に残虐であり、人道や正義の観点からは制裁に参加して当然です。実際に日本以外のG7各国は、制裁に参加しています。

日本は制裁に参加しないどころか、自衛隊が訓練を提供していました。さすがに批判が大きいようで去年の9月に新規の訓練の提供は止めたようです。継続している分は、終わるまで続けるようです。

一体、政府や外務省、首相は何を考えているのか?
ミャンマーの軍政を止めさせるように働きかけるべきであることは、誰が考えても普通に理解でします。それを助長するような事をすれば、ミャンマー市民の虐殺に手を貸しているのと同じことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナントレースで勝つ方程式=鴨鍋を食べつくす?<2023・04

2023-04-30 18:17:01 | スポーツ

大体、昔から決まっています。余程チーム力が違っていてダントツで勝つケースは、少ないです。

だから?
下位チームを徹底的にカモれるチームが優位に戦えます。昔からそうなんですね?上位に来るチームは、大体実力が伯仲していてそれほど差が付きません。

パ・リーグならロッテとソフトバンク。
ロッテは、日本ハム・2-0。楽天・5-1。かなりのカモりようです。
ソフトバンクは?
日本ハム・3-1。楽天・3-1。
結構、カモっています。
実力的には、あまりカモっていないオリックスと西武の方が上であることになります。

セ・リーグに来ると傾向はよりはっきりしています。
横浜
ヤクルト戦4-1。中日戦4-0。凄いカモりようです。

ヤクルト
中日戦4-1。去年の流れでカモっているようです。これがなければ、ヤクルトは今頃最下位です。

中日が最下位なのは、横浜とヤクルトに徹底的にカモにされているからです。

つまり、ペナントレースで勝つには、カモ・チームを作って徹底的に勝ち越すことが、一番の近道です。それを一番うまくやっているのが、今年の横浜です。今後、どのチームがどこをどれくらいカモれるか?これを見ていると、ペナントの行方が見えてきます。

鴨鍋を食べつくしたチームが、優勝するでしょう。
オリックスは、反対に日本ハムに1つカモられています。これを改善できればオリックスが、パ・リーグの優勝候補です。ロッテぐらいにカモれば、優勝間違いなしです。

そのため最下位に近い順位にいるチームは、浮上できません。せっかく、少し調子が出てきた!と思ったら、カモ取のチームにカモられるからです。

鴨チームは、鴨鍋にされるばかりで、だんだん気持ちがめげて最下位が指定席になり?もう!ネギしょって行こうか!

こうして、ドツボの底に落ち込み1年が終わります。

チームがダメだと、年数が多くなりどんどん最下位から抜け出せなくなります。

それでも未来がないわけでは、ありません。

しばらく前は、ヤクルトとオリックスがドツボの底に沈んだままでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナントレース<2023・4・30

2023-04-30 18:15:56 | スポーツ

最近、時事ネタも少なくついスポーツネタが多くなります。野球の方が、おもしろいですもんね?

さて1か月が終わって、だんごのペナントレースもやや傾向が出てきました。

パリーグは、4強2弱で首位は、猫の目。1ゲーム差で4チームがひしめくのは、同じです。決め手に欠ける状況で、おもしろいと言えば面白いですね。自力のあるチームが徐々に抜け出す展開のようです。余裕のあるのは、オリックスです。2番目のエースの山下舜平大投手は、1軍で3試合投げさせて2軍に落としました。1軍で通用することが分かったので2軍でジックリ鍛えようと言う考えでしょう。夏場過ぎには、また1軍に上げると思いますからそのころには、投手陣が強化されます。その意味では、後半戦勝負になれば、オリックスに分がありそうです。

セリーグも猫の目でしたが、ここに来て2チームが抜け出しつつあります。チームバランスのいい横浜と投手力に優れた阪神です。
3位の広島までは、4・5ゲーム差が付きました。まだ1か月ですから3位以下のチームも逆転の余地があります。しかし、1位・2位のチームが優位に立ったのも事実です。横浜は、これからバウアーが加わりますから更に投手力の強化が見込まれます。チーム打率もいいですし、安定した戦いが出来ると思います。投手陣の駒が揃った阪神も安定しています。

3位の広島から最下位の中日まで2・5ゲーム差で、3~6位の方が猫の目になってきました。中日は、相変わらず弱いですね。チーム本塁打が4本では、無理だと思います。巨人は、戦力がやや整ってきて上向き加減。チームリーダーの坂本 勇人選手の調子が戻ってきたのが大きいと思います。長年の巨人の柱ですから、やはり坂本 勇人選手の調子の良し悪しは、巨人の戦力に大きく影響します。

反対に打線が、絶不調のヤクルトはズリズリと順位を下げて中日に接近しつつあります。

何だかセリーグは、3位争いと1位争いに2分化しつつあります。一応、横浜と阪神がスタートダッシュに成功しました。チームバランスのいい横浜が首位争いを(していますが)しそうです。阪神が、どれだけ食いついていけるか?

メジャーと比べると、かなり迫力に欠けるペナント争いですが、まあ仕方ないですね。プロ野球も大改革が必要だと思います。現状のレベルを見るなら野手は、ほぼメジャーの3Aのレベルでしょう。投手が3A~メジャーのレベル。国内においてすら投手と野手では、これくらい差があるように見えます。これ位差が出来ると個人レベルでは対処しようがないと思います。プロ野球界全体でレベルの向上に取り組む必要があるように思います。メジャーで好まれるのは8点目が決勝点になるようなゲームです。つまり、両方合わせて15点の取り合いです。だから、点が入るし見ていて面白いです。実際に半分以上は、勝ったチームは5点以上取るケースが多いです。

3点4点で勝負が決まるのが、日本のプロ野球。当然、その分見ていて面白くないです。5点8点の得点を取ろうと思えば、送りバントなんかないですし、ほぼ全部のバッターがホームランを狙います。やはりお客さんに楽しんでもらう精神が必要だと思います。守って勝つのではなく、打って勝つ野球ですね・・と言ってメジャーの守備は強力ですよ・ピッチャーも凄いし・・その中で打って勝つ野球です・・

野手を見て、この選手メジャーで活躍できる!と思える選手は、吉田正尚選手がメジャーに行ったら他に見当たりません。
元広島の鈴木誠也選手が、なんとかメジャーでプレイできそうです。野手専業だとこの2人だけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翔平君3安打・トラウト2ラン2本なのに?<2023・4・30

2023-04-30 18:14:29 | スポーツ

ブルワーズ VS エンゼルス 7-5(負け)

ブルワースは、今年はア・リーグ中地区で強いです。地区2位ですが、18勝9敗勝率667。ほぼプレーオフ進出を決めています。1位のパイレーツは勝率714、20勝8敗。

翔平君も好調なのですが、(5打数3安打)打球に角度が付かないのはやや打撃が狂っています。さっぱりフライが上がりません。それと翔平君の次を打つレンドンがさっぱりチャンスで打てません。本来ならトラウト・翔平・レンドンの打線はメジャーの強力打線のはずなんですが?普通ならトラウト2ラン2発・翔平君3安打なら打線が勢い付いて爆発すると思います。いつも不発に終わります。

ほんと、エンゼルスは弱いですね。

もうこうなったら、打線を組み替えて!
1番翔平・2番トラウト・以下好きにして?
この打順にするべきですね!
そしたら、勝てる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする