おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

朱雀門を包み込む ろうそくの灯り!・・・平城京天平祭 燈花会

2018年08月27日 07時09分47秒 | お出かけ

 平城宮跡の夏行事として 定着してきた「天平たなばた祭り」!
天の川をイメージした多数のろうそくが幻想的な世界を生み出す「燈花会」 を目的に今年も行ってきました。

 昨年までの大極殿前広場から 今年整備された「朱雀門ひろば」に会場を移しての開催でした。

 

 七夕がテーマであり 会場内には若草山をバックにこんなオブジェ「彦星のミラーボーラー」も・・・

 

 また 平城京いざない館内部には 美濃和紙を活用した趣ある「あかりアート作品」も展示されています。

 

 

 朱雀門の北側では スタッフの方々が「燈花会」の準備をされていました。

 

 周りが薄暗くなり始めた頃 ろうそくに順次火が入り出しました。 

 

 周りには多くのカメラマンが 三脚にカメラをセットし暗くなるのを待たれています。
朱雀門の後ろには 月も現れました。

 

 

 朱雀門側に回ってみると ろうそくの後ろに沈みかけの太陽と夕焼け空が広がり 中々幻想的な光景に!

 

 別のアングルからも 色々撮ってみました。

 

 

 

 完全に日が暮れるまで居たかったのですが 雲が広がってきたので他のイベント(天平行列等)は諦め 早めに引き上げました。

 大極殿前での燈花会より ビューポイントは限られるようですが それなりの雰囲気は味わえ満足!!! 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする