おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

コメント書き

2015年10月22日 19時59分07秒 | 業務関係

今日は中間テスト最終日!ひたすら丸つけ。
みんな頑張ってくれていたので嬉しかった。
この前の高3のマーク試験の結果も判明。
現社は、この4月に始めたばかりだったのに全国平均をはるかに上回っていた。宿題も一度も出したことがなかったが、習ったことをコツコツ復習したにちがいない。
高3は単位の関係で理系の生徒も中間テストで現社を受けねばならない。
センターで現社を選択しないのに満点の生徒もいた。東大に受かって欲しいと思う。
テストの最後の問題は、高3も高2も、日本社会で興味を持っていることについて、書いてもらった。
まだ高3しか読んでいないが、マイナンバー、安保法案、再生医療、TPPなど、いろいろと書いてくれ、性格がそこに現れていた。
ある生徒は欄外までびっしり意見を書いていた。
僕も一人一人にコメントがしたくなり、結局全員にコメントを書いた。
かなりの時間を費やしたが、よかったと思う。
2時前に1人で昨年まで勤めていた会社の延岡校へ、ちょっとした話し合いに出かけた。
珈琲をもらったので、久しぶりに掃除を手伝おうと提案したが、断られた。(笑)
夕方、看護大学を受ける生徒や農学部を受ける生徒と集団面接の練習をした。
少しずつよくなってきた。継続していこうと思う。

その後、医学部を受ける女の子がやってきて、30分くらい面談前の打ち合わせをした。
詳しいことは書かないが、考えていることに感動してしまった。
よい医者になると思う。

いろいろと忙しい毎日だけれど、それがまたいい。

明日もまたすることが山のようにある。
それでも、楽しみながら、あるがままに1日を過ごそうと思う。
いまだに我ながら先生っぽくなれない。
それはそれでいい。

 

実験医学増刊 Vol.33 No.2 再生医療2015 幹細胞と疾患iPS細胞の研究最前線~飛躍する基礎研究 加速する臨床への挑戦
クリエーター情報なし