おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

お金よりも大切なもの

2015年10月16日 20時55分42秒 | つぶやき

質問が増えてきて、なかなか仕事が進まない。
それがまたいい。

珍しく、中2の生徒達の質問が多かった。

社会を教えているクラスでも英語を質問してくれる。
ありがたいことだと思う。
面談の練習も途切れない。
昔からの考えは変わらない。
塾でも学校でも同じだ。

必要とされなくなったら去るのみ。

確かにお金は必要だけれど、お金だけのためなら、そんな仕事もある。

人と接する仕事だから、時には滅入ることもある。
それでも、それ以上に楽しいこともある。

まだ大人でもない生徒が何かに向かって必死に頑張っている姿に感動する。

一生懸命掃除をしている生徒を見ると嬉しくなる。

だから僕も掃除時間は、生徒と一緒に机を運び、掃除する。
その時間がまたいい。

明日からもまた頑張ろうと思う。

あ、それと今日も昔の生徒から進路決定の連絡をもらった。

職が変わっても連絡をくれる。ありがたい!

最高の報酬 お金よりも大切なもの 働く人の名言集
クリエーター情報なし
英治出版

小学校訪問

2015年10月15日 20時26分27秒 | 業務関係

今日は…
朝の授業を終えて、日向市の小学校4校をまわった。
どの小学校も校長先生が話を聞いてくれ、ありがたかった。

1人でも多く、入学してくれればと思う。

学校に戻り、中間テストを作り終わった!万歳!

今回は三学年ぶん作成だったので、我ながら頑張ったと思う。

夕方課外を終え、帰る準備をしていると、高3の生徒が面談の練習のお願いにきた。

頼まれると、断らない。むしろ頼りにしてくれれば、親身になって頑張ろうって気になる。

この二日で、過去にどんな内容を質問されてきたのかが頭に入り、学部、学科に合わせて、質問がすらすら出るようになった。

生徒よりも何人も相手にする僕の方がレベルアップしている気がする。

いずれにせよ、今日もいろいろと充実した1日であった。

さて、バットを振ろう!
継続は力なり!!

 

螢雪時代 2015年 11 月号 (旺文社螢雪時代)
クリエーター情報なし

蜂蜜

2015年10月14日 20時40分30秒 | 商品

今日も忙しい日となった。中間テスト作り、予習、質問受け、高3生の面談指導。くたびれたけど、充実した1日だった。
必要とされれば、いくらでも頑張れる。
昔からここだけは変わらない。
家に帰るとおでんだった。これがまた旨かった。
そして毎日、欠かさず食べているものがある。
無糖ヨーグルトに蜂蜜をかけたもの。
蜂蜜ヨーグルトと名づけよう。
蜂蜜は岐阜の叔父さんが作っている純粋な蜂蜜。
何も混ざっていない。
これが信じられないくらい美味しいが、すぐに固まって真っ白になってしまう。その蜂蜜とヨーグルトの相性が完璧!
何でも手がかかっているものは旨いのだ。
さてさて、バットを振って、また勉強しよう!!

国産 百花蜜 さくらはちみつ 500g 群馬県産
クリエーター情報なし
有限会社小林養蜂園

昭和史

2015年10月13日 20時05分27秒 | 漫画
コミック昭和史 (第1巻) 関東大震災~満州事変
水木 しげる
講談社


今日はかなりハードな1日だった。
夕方は塾回り!

それでも生徒が頑張れば癒される!
明日はたくさんの生徒と面談の練習!

センターまで95日。頑張ろう!

今日は 水木しげるの昭和史を読んで、現代社会の授業に活かそう!

閃き!!

2015年10月12日 22時46分48秒 | 日記

今日は朝、佐土原のジョイフルで同級生とご飯を食べたのを除き、ずっと家に引きこもり。
昔のブログを読んでみたり、バットを振ってみたり、読書をしてみたりと、まったり過ごした。
それでも、いろいろと前向きな考えごとをしたりもしていた。
そして、少し閃いた。
まだまだ考えて、とてつもない何かを閃こう。
そして、それはみんなの幸せに繋がる何かでなければならない。

 

竜馬がゆく (新装版) 文庫 全8巻 完結セット (文春文庫)
司馬 遼太郎

めかり公園

2015年10月11日 21時50分03秒 | 場所

今日は朝から門司へ向かい、めかり公園や門司城を見学した。
帰りに美味しいラーメンも食べて、楽しい旅行を終えた。
また行こうと思う。
そのためにもしっかり働こうと思う。

 

 

1000ピース ジグソーパズル 快晴の関門海峡(50x75cm)
クリエーター情報なし

北九州にて

2015年10月10日 23時36分47秒 | 旅行 泊まり

今日はお昼は三年の生徒たちと焼き肉。
それから、北九州に向かった。何度も通ったことはあるものの、泊まったことがなかった北九州でお酒を飲みながら美味しいものを食べる。締めにラーメンを食べると、これがまた旨かった。
人生一回切り。頑張れるだけ頑張ってみよう!

 

北九州本 (エイムック 2932)
クリエーター情報なし

面接の練習!

2015年10月10日 00時48分18秒 | 業務関係

寝不足で登校したが、元気いっぱいだった。
高3の生徒が放課後、7人バラバラにやってきて、面接の指導をして欲しいとのこと。
多くの生徒が推薦で一流大学を受験する。
一人ずつ、面接内容を調べて、最善を尽くそうと思う。必要とされれば、いくらでも頑張れる。
僕はやはり受験前が一番好きだ。今年もまた人のために生きよう。

そしてテスト問題を作り出したら止まらない。
いつの間にか、1日が終わっていた。

明日は休みなので、眠さをこらえて、勉強しよう。

 

受かる! 面接力養成シート
クリエーター情報なし

ソナーポケット

2015年10月08日 18時14分38秒 | 偉人・著名人

今日は授業は午前中で終わり!
昼から、全学年バスに乗って、市民文化センターへ!
年に一回の芸術観賞会。今年はソナーポケットが登場した。

ステージのすぐ近くにいたので、まじまじと顔を見たが、残念ながら、知らない。歌も一曲も知らなかった。
高校生が盛り上がっていたので、よしとしよう。

それよりも嬉しかったのは高3の生徒が数名、待ち時間、青空の下、テキストを広げて勉強していたこと。
現社の教科書を読んでいた生徒もいて、何とも言えない気持ちになった。

センターまでちょうど100日。授業にも熱が入る。

受験生が教えれる。これが一番ありがたい。

過渡期だったこともあり、今の高3は4月から現社を始めた。それでも、たった半年の間に、みんな随分できるようになったと思う。
これからが本当の勝負だ。
高2の生徒は文系の生徒には来年も現社を教える。

随分、楽に点数がとれると思う。

さて、学校も早く終わったので、近くの温泉にでも行こう!

明日も頑張ろう!!

 

ソナポケイズムARENA TOUR ツアー2014~年末特大号SP!!~in さいたまスーパーアリーナ[DVD]
クリエーター情報なし

辛抱第一!!

2015年10月07日 20時51分45秒 | 負けないシリーズ

今日もかなり忙しかった。授業も多かった。
さらに六時間目の授業を終え、速攻で塾訪問。戻ってすぐ会議だった。
それでも授業は頑張った。センターまであと101日。受験生の質問も増え始めた。頑張らねばと思う。

帰る間際、中間テストを作っていると、7年前、熊本で教えていた生徒から連絡をもらった。
教員採用試験に合格したとのこと。

第一志望の高校に失敗し、一緒に涙した日も昨日のようだ。

それでも、与えられた場所で花を咲かせてくれた。
よかった。よかった!

あの悔しい気持ちも、報われれば、それがまたいい思い出になる。

必ずいい先生になると思う。
コツコツ頑張る人は必ず大成する。

どんなことにたいしても粘り強く、面倒でも辛抱できる人が最後には勝利する。
つくづくそう思う。

そして僕はといえば、今からバットを振りに行く。


明日も頑張ろう!!

今日もよき日であった。

 

2017年度版 教職教養これだけはやっとこう (教員採用試験シリーズ)
クリエーター情報なし

大村智

2015年10月06日 20時03分38秒 | 偉人・著名人

今日は出張の先生が多く、コマ数も増え、するべきことも多かったので、実に忙しかった。
あまりにも喉が乾き、休み時間に走ってジュースを買いに行き、イッキ飲み。
無茶苦茶旨かった。
体調が万全でよかった。
しばらくは忙しい日々が続く。
それはそれでいい。
煩雑な業務に流され、授業がいい加減にならぬようにせねばと思う。

それにしても夜は寒くなってきた。
寒くなってもバットは振り続ける。
継続は力なり。
何を目指しているのか自分にもわからないが、続けようと思う。
明日も忙しくなる。頑張ろう!!
あ、それと…
今日、ノーベル医学・生理学賞に輝いた大村智さんの記事を読んだけれど、ただただ頭が下がる。

偉大な人がいるもんだ。

僕も少しでも近づけるように頑張ろう!

それでもまずはバットを振ろう!

 

 

大村智 - 2億人を病魔から守った化学者
クリエーター情報なし

休むための休み

2015年10月05日 22時12分18秒 | のんびりと

今日は
昨日の振替で、学校もお休み。

ちょっとだけドライブをしたものの、ほとんどを家でゆっくり過ごした。

久しぶりに昼寝なんかして、疲れや風邪もすっかりどこかへ行ってしまった。

今日は何も特別なことをしていない。

強いて言えば、ドライブ中にワンピースの79巻を買ったことくらい。

のんびりできた。それはそれでいい。

明日からまた頑張ろう!!

 

ONE PIECE 79 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎

創立50周年祝賀会

2015年10月04日 23時20分43秒 | 学校行事

今日は母校の創立50周年祝賀会が開かれた。

昔の先生なんかも来ていて、高校卒業以来、話をした。
そこそこお酒を飲むも、全く酔わない。

昔の映像が流れると高校の時のいろんな思い出が走馬灯のように回り始めた。

気がつけば40代半ばにさしかかろうとしている。

人のために生きなければと思いながら、最近なかなかそれもできていない。

確かに自分の勉強は今までになく、うまくいっている。
質問もそこそこある。

職場環境もよい。

いい生徒も多い。

それでも心が満たされないのは自分が苦しむほど頑張っていないと感じているからだと思う。

もうすぐ大好きな寒い季節がやってくる。

本気になれる何かを見つけようと思う。

高校の時は、睡眠時間は四時間くらいだったと思う。勉強だけ頑張っていたわけではないが、いろんなことに対して全力だった。

あの頃の自分に負けないようにもう一華咲かせよう。

 

 

「三冠達成への練習ドリル」 ~延岡学園高等学校 バスケットボール部のチャレンジ~
クリエーター情報なし

荒療治

2015年10月03日 22時58分19秒 | スポーツ

今朝目覚めると、頭がいたくない。
清々しい気持ちで登校した。
三時間連続の授業もテンションマックス。

終わった瞬間に、一気に体がきつくなった。

これはまずいと思い、コスモスに葛根湯を買いに行った。

そして、雲ひとつない青空のもと、テニス三昧。
暗くなるまで四時間走り続けた。

スポーツドリンクも5本飲むと、体調がすっかり治ってしまった。

勢いに乗って、体育の先生と二人で打ち上げ。

あまり飲まなかったけれど、おいしい手羽先を食べて幸せになった。

すっかり風邪とさよならして、幸せな1日となった。

 

【第2類医薬品】葛根湯エキス顆粒Sクラシエ 30包
クリエーター情報なし

 


病を吹き飛ばせ!!

2015年10月02日 19時48分40秒 | 病気

昨日は熟睡できず、何度も目が覚めた。
朝から昼にかけて体調不良に!
鎮痛剤をもらい、六時間目の授業をしていると、途中で変なテンションに!
七時間目の授業もそのテンションで乗りきると…
不思議と治っていた。

きついきついと思えばきつくなる。
辛くとも明るく、元気に振る舞えば、病気も去っていく。

病気は去ったとはいえ、昨日の睡眠不足は解消していない。
今から少し仮眠をとって、筋トレと勉強をしよう!!

 

【指定第2類医薬品】イブA錠 60錠
クリエーター情報なし