おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

英語の勉強10時間

2020年11月14日 23時18分09秒 | 勉強内容

今日も早起き。

朝から、服を買いに出かけ、そのままオートバックスで車検の見積もり。

タイヤなどいろんなところにガタがきていて、いい値段になった。

是非もなし。

今日は英語の勉強をすると決めていたので、とりあえず本屋に向かい、4技能の問題集を購入。

そのリスニングを聞きながら、久しぶりに南郷温泉へ。

サウナに入ると汗が止まらなくなった。

昼ごはんは近くのコンビニでサンドイッチを買い、それをかじりながら、帰りもリスニング。

午後3時、帰宅してすぐに問題集を開く。

解き始めると止まらない。

気がつけば、夕ご飯の時間。

15分で食べ終わり、また問題集とにらめっこ。

気がつけばこの時間になってしまった。

リスニングを含めると、今日は10時間、英語の勉強をしたようだ。

何故か全く疲れていない。

たまにはこんな休日もいいもんだ。






今日の晩御飯




猪カレー

2020年11月14日 23時16分40秒 | グルメ 外食
今日は朝早起きして、南へあてもなくドライブ。

西米良の水の駅で猪カレーなるものを食べる。



猪カレー





猪肉を食べるのは久しぶりだが、ゴボウで煮込んで臭みをとってあるとのこと。

おそるおそる食べてみると、激ウマだった。

いい経験になった。


その後、人吉方面からえびのへ向かい、隼人のAZで買い物。





都城方面から、宮崎市内へ。




久しぶりに濱カツでがっつり食べた。








いい休日になった。

明日は勉強DAYにしよう。









10連勤終了

2020年11月14日 07時45分05秒 | 焼肉
昨日は授業を終えて、教頭と塾訪問。

10連勤が終わった。

気持ちの浮き沈みがあったが、思い出深い10連勤になった。

終わってみれば、心配事もまた楽しき思い出。

兎にも角にも充実の10日間だった。

仕事を終え、近所の友人達と焼肉。

至福の時だった。

富乃井part3


富乃井part2


富乃井part2


富乃井part2


富乃井 part2







眠さに負けず

2020年11月12日 22時20分41秒 | 負けないシリーズ

連勤9日目。

授業は3つだけだったが、いろいろとすることがあり、充実した1日だった。

さすがに疲れがたまってきたのか、帰宅すると眠くてたまらない。

それでも気合で英語の勉強をしている。

今日は時間が惜しいのでブログはこれでおしまい。



今日の晩御飯





ジュリエットからの手紙

2020年11月11日 21時03分08秒 | 映画 ラブストーリー

午前中は授業は3つだったが、生徒の質問ノートの書き込みに大忙しだった。

そんな時間もまた楽しい。

午後は、3時くらいから、小学生のテスト結果を持って、個人塾を訪問。

気合で6つの塾を訪問し、夕方そのまま帰宅した。

気合で映画を1つ。

「ジュリエットからの手紙」





これは久しぶりに、感動で涙がこぼれた。

ハッピーエンドが一番。


今日の晩御飯








吉夢

2020年11月10日 21時21分51秒 | 

昨日はなかなか寝つけず、睡眠不足。

朝、目覚め前、前の会社の同僚や先輩達の訃報を次々に聞く夢を見ていた。

不安になり、ネットの夢診断で調べてみる。

状況が好転する吉夢のようだ。

今日も授業は4つ、、気合で乗り切った。

今日はぐっすり眠れる気がする。

10連勤もあと3日で終わる。

いい仕事をするためにも休みは必要かもしれない。

いい夢を見よう。



今日の晩御飯






Never give up.

2020年11月09日 22時38分21秒 | 苦悩


人は皆、心が折れそうになることがある。

僕も例外ではない。

うまくいかないことがあった。

一番いい解決法を模索するも、心が晴れない。

真心を持って、全力を尽くす。

そうすることで道は開けると信じている。

Never give up.



今日の晩御飯











風とライオン

2020年11月08日 22時00分59秒 | 映画 アクション・戦争

今日は学校の生徒募集イベント。

僕が学校に勤め始めて6年目だが、一番参加者数が多かった気がする。

僕は、掲示、駐車場整理、テスト監督、受付、写真撮影、ホームページ更新という仕事内容で、裏方の仕事だったが、よく動き回り、気分のいい1日になった。

4時には家に帰宅。

夕ご飯まで時間があるので、英検の過去問研究。

どうもやる気スイッチが入って、スイッチが切れないようだ。

夜は眠さと闘いながら、映画を1つ。

「風とライオン」




ショーン・コネリー主演の映画。

全てを失っても、人生にはその全てを賭ける時がある。

全て失っても、笑っていられるその度量。

生き方を考えさせられる。



それが人のためになるなら、体裁を気にせず、信念を貫こう。

つくづくそう思うこの頃である。




今日の晩御飯










YouTubeデビュー

2020年11月07日 22時34分32秒 | 初~、久しぶりの~
今日は授業は3つ。

一週間の疲れがたまっていたのか、今週最後の高2生の授業中にふらふらし始めた。

それでも何とか乗り切って、生徒たちのバスを見送ると、何となく幸せな気分になった。

すぐに職員室に戻り、パンをかじると、完全復活。

最近はよく動くので、カロリー不足なのかもしれない。

午後は明日の生徒募集イベントの準備。

4時には学校をあとにした。

帰宅して、英検を受ける生徒のため、教材研究。

これがまた楽しい。

そして、友人の勧めで、YouTubeを始めることにした。

手探りで、何とか登録して、動画をアップ。

そんなことができるようになった自分に万歳。

初めてのユーチューブは馴染みの富乃井で、肉を焼いている動画。

要領を得ないのでしょぼい動画になってしまったが、よければ見て欲しい。






将来的には、いろんな動画に挑戦しようと思っている。

新たな道が開けるかもしれない。


今日の晩御飯




しあわせへのまわり道

2020年11月06日 22時30分34秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日も1日、充実した1日だった。

悔いのない毎日が続いている。

さてさて、今夜は英語の勉強を兼ね、気合で映画を1つ。

「しあわせへのまわり道」



字幕なしで、見てみたが、聞きとれる。

我ながらずいぶん成長したと思う。

ほのぼのとした内容だった。

いろんなことがあっても、悲観せず、前を向いて生きたいものだ。

日々、小さなしあわせを見つけ、それを感謝しようと思う。

10連勤の3日目が終わった。

明日もいい1日になりますように。




今日の晩御飯









僕もカメでありたい。

2020年11月05日 22時24分28秒 | つぶやき

今日も全力投球。

心は満ち足りているが、疲れがたまってきている。

今夜こそ、映画を見ようと思いながら、雑用を終わらせ、ちょっと勉強を始めると、こんな時間に。

是非もない。

今日は英語の本でも読みながら、眠くなったら眠ろうと思う。

いい夢が見れそうだ。

タイトルは何にしよう❔

毎日読んでいる、「松下幸之助1日1話」

11月5日は「大器晩成ということ」

いい内容だったので、一部抜粋。

「人生は終生勉強であるという考えを持って、ウサギとカメの昔話のカメのように、一歩一歩急がずあわてず日々精進し、進歩向上していく姿ではないかと思います。」

僕もカメでありたい。





今日の晩御飯


切磋琢磨

2020年11月04日 21時33分40秒 | 格言

10連勤がスタート。

今日は4コマ。

いろいろと忙しかったものの、充実した1日になった。

生徒が頑張れば、こちらはそれ以上に頑張る。

切磋琢磨しながら、心の灯は消えることはない。

無論、帰る頃には、バテバテになるが、気分がいい。

こういうモードに突入すると、休みもいらない。

明日も頑張ろう。



今日の晩御飯








赦しの力

2020年11月03日 22時37分14秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン

今日は明日からの10連勤に備え、完全オフ。

散髪に出かけた以外は、英語の勉強をしたり、家でゆっくり過ごした。

映画を1つ見た。

「赦しの力」




涙が何度も流れた。

憎しみからは何も生まれない。

何かに苦しんでいる人は見て欲しい。

きっと心が楽になると思う。





今日の昼ごはん




今日の晩御飯





鶏屋まろ

2020年11月03日 09時19分56秒 | 居酒屋

昨日はハードな1日だった。

授業は5つ。

生徒のノートの添削を終わらせ、質問に答えるべく、昼ごはんも5分で食べる。

全てがギリギリセーフで間に合った。

高2の英語2時間は、中3からこの学年に今まで教えてきた中で、一番進み、内容も濃かったと思う。

終わるまでテンションは落ちず、終わった時は生徒以上に、僕の方がぐったりになっていた気がする。

雨の中、生徒たちのバスに手を振ると、この上ない充実感だった。

人の生き甲斐はそういうところにあるのかもしれない。

さて、夜は昔の会社の同僚に誘われ、美味しいものを食べに出かけた。

教えてはいないが、息子を我が学校に通わせてくれている。

とにもかくにも、昔話に花を咲かせ、よか晩になった。

たまらなく疲れていたが、歌も歌いに行き、全力疾走した1日になった。

結局、昨日も街から歩いて帰り、帰宅すると、あっという間に夢の中だった。













エジソンズ・ゲーム

2020年11月01日 22時11分26秒 | 映画 歴史・文学

今日は朝からドライブ。

北上して、大分市内の松屋で昼ごはん。



街中でいろいろと買い物をしようと思ったが、結局、大島紬のマスクを買っただけだった。

竹田方面から阿蘇へ出て、高森方面から帰った。

途中、道の駅に寄りながら、ドライブを楽しんだ。







夕ご飯は高千穂で、宮崎牛ステーキ、とはいってもほんの80グラム。

激ウマだった。






何度も睡魔に襲われたが、いい気晴らしになった。

夜は、英語の勉強を兼ね、映画を1つ。

「エジソンズ・ゲーム」

エジソンとウェスティングハウスの電流戦争の物語で、シリアスな内容だった。

この歳になっても、まだまだ知らないことだらけ。

時間を大切に日々過ごしたいものだ。

さてさて、明日からはまた生徒のために頑張ろうと思う。