やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きの日記です。

嵐の去るまで

2024-04-30 08:15:59 | 食事

善福寺公園での花見を予定していたが、あいにくの雨…
午後は雨も上がるという予報だったので雨が上がるまでは、友人宅で一杯。

建築家である友人の家はアートに満ちていて

居心地も良い。

美しい空間を楽しみながら

友人の手料理で、酒が進む。

2024/4/9 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


角館ぶらぶら

2024-02-25 08:15:28 | 食事

朝のお酒はすっかり抜けてしまったので、いつもの桜の里で比内地鶏の親子丼と稲庭うどんのハーフセット。

比内地鶏の焼き鳥も頼むと、ビールが進む。

腹ごなしに安藤醸造所を覘くと

素晴らしい雛飾り。

さて、この日は、秋田泊まりだ。

2024/1/27撮影 Nikon Z8

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


勝手にどんぶり

2024-02-21 08:15:20 | 食事

散々飲んだ翌朝の食事は陸奥湊の市場で

前夜飲んだ仲間たちと一緒に。

たくさんの魚貝の中から

好きなモノを買って、どんぶりに。

新しくなってから八仙が飲めるようになったのが、うれしくて朝酒が進む。

2024/1/27撮影 Nikon Z8

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


酒菜屋で

2024-02-20 08:15:35 | 食事

八戸に戻るといつもの夜がスタート。

酒菜屋で、美味しいお酒と

美味しい肴の

素晴らしい夜のスタート、飲んで飲んで~

実は昨年も酒菜屋からのスタートでした(^^ゞ

2024/1/19 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


2024-02-10 08:15:04 | 食事

この日の食事は、弘前の「杏」で…絶品の帆立から始まって

塩辛

鮪へと。

もちろん、お酒は日本酒、大好きな豊盃を四合瓶で。

2本目は田酒をオーダー、イカ刺しで舌鼓…
他アテも美味しいものばっかりでさすがの弘前、お酒が進む。

2024/1/25撮影 Nikon Z8

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


2024-01-21 08:15:36 | 食事

明月院を後にして、北鎌倉のレストラン「航」へ。
この日の仕事は着付教室の新年会の撮影。

古民家をリノベーションしたレストランで

雰囲気は抜群。

オーナーは亀好きだとか…

料理はコースで…至福の時間をご一緒できたのは役得。

2024/1/14撮影 Nikon Z8・Z7Ⅱ

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


鯛飯

2023-09-20 08:15:44 | 食事

立ち去りがたかった天守閣だが、お腹も空いている。

登りは混み合ったロープウェイだったので、下りはリフトで。

そして昼食は、ふだんは並んだりしないのだが美味しい店を知らないので行列に加わってみた。

初めてだったけど、鯛飯は

至福の旨さ。

2023/8/18 撮影 Nikon Z7Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


浜海道

2023-09-16 08:15:56 | 食事

夕食は従兄弟に勧められた浜海道で。

よくある居酒屋かなと思いながら、入ってみると早い時間からけっこうなにぎわい。

四国の地酒も揃っていて、とりあえず香川の金陵からスタート。

価格も良心的で、次から次へと客が入ってくるのも納得…お酒も次から次へと(^0^;)
小が一合で大は二合。

たっぷりと美味しい酒と肴を頂いて、ごきげん。

2023/8/17 撮影 Nikon Z7Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


水炊き

2023-08-16 08:15:52 | 食事

そうこうしていると、すぐに夕食の時間。

川床を予約していたのだが、あいにく雨がぱらついたりして

エアコンの効いた部屋で一杯。

初めて食べた京都の水炊きの美味しさに、もう脱帽。

お酒の進むこと、進むこと(^^ゞ

2023/7/12 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


一汁八菜

2023-08-14 08:15:19 | 食事

遅めの昼食(昼飲み)は参道の志野松門で。

一汁八菜、地元の野菜を使ったランチで、お酒の美味しいこと。

庭には咲いて居る紫陽花も美しい。

一雨あったが、食事を終えて外に出ると見事な青空。

バスに乗り込んで街に戻ることに。

2023/7/12 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ウニ丼

2023-08-04 08:15:33 | 食事

この日の昼食は小舟渡で、この時期の名物ウニ丼。

八仙を飲みながら食べるウニの旨いこと。

友人の食べていたラーメンも旨そうで、お腹が1つしか無いのが残念だ(^0^;)

ほろ酔いで、この旅の最終目的地、蕪島へ。

ウミネコの声の響く海。

2023/7/4 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ラムしゃぶと義経焼きと十四代と

2023-07-20 08:15:37 | 食事

夕食は米沢に戻って義経焼きの店で。

半ナマ推奨のラム肉を

お湯をくぐらせただけで食べると、蕩けるようなやわらかさ…至福。

お酒も東京ではなかなか飲めない十四代が置いてあって、お値段もリーズナブル。

義経焼きを食べるころには、もう満腹(^0^;)

2023/7/2 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


蜂庵

2023-07-11 08:15:17 | 食事

まだ11時を廻ったばかりだったけど、米沢の友人の案内でちょっと早いお昼ごはん。

民家をリノベーションした落ち着いたお店でさっそく昼酒。

美味しい天ぷらと地酒をいただきながら

目に入る風景は、目いっぱい長閑。

名物十割そばの美味しいこと。

2023/7/2 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


〆中華

2023-07-08 08:15:23 | 食事

新幹線の日本酒から始まった酒浸りの1日の

〆は中華で紹興酒。

ほんとはスナックに行く予定だったんだけど

お目当ての店が臨時のお休みだったので残念(^^ゞ

こんな飲み方、四年ぶりかな…

2023/7/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※今日は入谷の朝顔市で昼飲みの予定。


国分町へ

2023-07-07 08:15:36 | 食事

円通院に寄ろうと思っていたけれど

ま飲み足らず

仙台に戻り、国分町へ。

手頃なホルモン焼きの店を見つけて

午後も飲みは続く。

2023/7/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。