やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きの日記です。

助手席に乗って

2018-06-30 05:12:32 | 風景
助手席に乗って、毎年恒例になった伊豆へ。



サイドミラーに写る空が美しい…去年は彩雲が見えたっけな。



高速を降りて、道の駅で休息しながら進むと



もうすぐ下田だ。



2018/6/9撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

TAMAの空 by 空倶楽部

2018-06-29 07:35:10 | 空倶楽部
今日29日は空写真の日。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

TAMAのファーストCDのジャケット撮影は彩湖で。
撮影日はイメージしていた以上の美しい空に恵まれた。
「作って来た歌のテーマごとの主人公が存在するから、そこにはTAMAは居ない」というTAMAの話をどう絵にするか…
思い切りぼかして抽象的な絵にすることも考えたけど、やっぱり得意な分野で豆粒TAMA。



ドローンでの撮影も友人にご協力頂いて…CD完成!



そして、明日はCD発売記念ライブです。
お近くの方、お時間ありましたら、ぜひアンセムへ。



2018/3/24 13時頃撮影 Nikon D800

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

光恩寺

2018-06-28 08:50:13 | 風景
そういえば紫陽花が咲いてたっけなと



太田での打ち合わせの帰りに寄り道。



朝から降り続いていた雨がいい感じで



雨の紫陽花は、やっぱりいいな。



誰もいない境内で一休み。



2018/6/20撮影 LUMIX GX7 MarkⅡ

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

日本百貨店さかば

2018-06-27 08:34:16 | 食事
黄桜で飲んで、帰りの新幹線でも、もちろん飲んで、東京駅に着いてからは、さらに反省会(^^ゞ



お店は今年の5月にオープンしたばかりの「本百貨店さかば」。



ニッポンの“モノヅクリ”と“スグレモノ”をテーマに日本中から集めた逸品を扱ってきたという「日本百貨店」が始めた
丸亀市と西伊豆町の2つの自治体が連携し食材を提供してるという酒場。



美味しい神渡が置いてあって、18時頃入店したのに閉店近くまで反省会は続いてしまいましたよ(^^ゞ



2018/6/2撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

キザクラカッパカントリー

2018-06-26 06:17:37 | 食事
三室戸寺の後のランチは、伏見の「キザクラカッパカントリー」へ。



大手メーカーの酒は、ちょっと期待してなかったけど



なかなかですよ。



思いの他の味わいに



グラスがすぐ空に。



お値段もリーズナブルで、ここもお勧め。



2018/6/2撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


紫陽花の頃

2018-06-25 08:42:49 | 
京都では有名な紫陽花寺、三室戸寺。



この日は、見頃と言うにはまだ早い時期だったけど



人出はそこそこ。



鎌倉に比べると



若い人が多かったかな。



2018/6/2撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

三室戸寺

2018-06-24 08:29:22 | 風景
三室戸寺は紫陽花の寺だけど



撫でると、財運(金運)・良運がつくという宇賀神の像もユニークで



三重塔も美しい。



紫陽花に



新緑にと目を奪われ続ける、幸せな時間。



2018/6/2撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

京彩味のむら

2018-06-23 08:31:42 | 食事
歩き疲れて一休みしたのは、オープンテラスのあるイタリアン。



その後はホテルに戻って部屋飲みになったのだけど、翌朝もみんな元気。
朝食はリーズナブルなお値段で好きなおばんざいが選べる「京彩味のむら」で。



湯葉丼にしたから750円だったけど、白飯なら550円。
コーヒーも付いて美味、お勧めできるお店。



満腹になった後は、三室戸駅から少々歩く三室戸寺へ。
緑のシャワーが眩かった。



お目当ては、もちろん紫陽花。



2018/6/1~2撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

京都街景

2018-06-22 08:47:24 | 風景
酔って彷徨う街



どんな道を歩いたのかは、まるで覚えていないけど



様々な思いの交差する



路上の記憶。



2018年6月1日 京都。



2018/6/1撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


遊亀

2018-06-21 08:39:09 | 食事
祇園でお酒と言えば高そうなイメージだけど、ここは蔵元直営の居酒屋。
日本酒はめちゃくちゃ安くて、旨い。



料理も美味しいし



お酒が進みますね。



2時間半ほど日本酒を飲み続け、出来上がって外に出ると行列が出来てる人気店(^^ゞ



フラフラと夜の街を散策すれば、川床の光が美しい。



2018/6/1撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


鴨川

2018-06-20 08:35:37 | 風景
嵐山でランチビール、錦市場で一杯と盃を重ねているうちに、飲み旅の時間は過ぎて行く。



鴨川をぶらぶらと歩いて



予約してあった



祇園の遊亀には、時間ちょうどに到着。



2018/6/1撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

トロッコ列車の空 by 空倶楽部

2018-06-19 08:11:34 | 空倶楽部
今日19日は空写真の日。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

折り返しの列車に乗らなきゃ行けないから、トロッコ亀岡駅を出ることは出来なかった。



ホームからの風景は、電線が邪魔だったけど長閑な雲。



こんな風景を眺めていると



保津川下りも



体験したくなりますね。



2018/6/1 12:30頃撮影 Nikon D500
人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

嵯峨野トロッコ列車

2018-06-18 08:33:47 | ゆる鉄
トロッコ列車は、山陰本線の旧線を活用した観光列車。
保津川沿いをのんびりと走っていく。



車内では記念写真を勧めて廻るアテンダントさんが忙しそうだったけど



こっちは車窓の美しい緑に夢中だ。



終点のトロッコ亀岡駅で席替え。



2018/6/1撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

嵯峨野歩き

2018-06-17 09:47:31 | 風景
彩付いたばかりの紫陽花に目を細めて



天龍寺を後にする。



緑が輝く竹林の道は



混んでいても歩きたいところ。



そして、ここからは、トロッコ列車へ。



2018/6/1撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

天龍寺

2018-06-16 08:38:03 | 風景
瓦の描く線に魅せられて



天龍寺。



しばし、新緑の庭を



満喫。



ゆるりとした時間がありがたい。



2018/6/1撮影 Nikon D500

人気ブログランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m