やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きの日記です。

ゆるり

2024-03-27 08:15:23 | アート

今回のイベントは月1回俳句を楽しんでいるグループの発表会。
持ち込んだ日本酒を飲みながらの「ゆるり」としたイベントで、私はフォト俳句を。

みんなそれぞれに意匠を凝らしていて、豆腐の模型を作ってそこに句をしたためた作品には感動(^0^;)

俳句の師匠は長野の造り酒屋のお嬢さんで、句集も出していて絵もめちゃくちゃ上手い。

美味しいお昼ごはんを食べに出たり

近所の魚屋で刺身を買ってきてアテにしたりと、まさに「ゆるり」と楽しい時間。

2024/3/16~17撮影 LUMIX DC-LX100M2


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


五千頭の龍が昇る

2024-01-26 08:15:40 | アート

五千頭の龍が昇る聖天宮とホームページにはある。

まさに龍のお宮だが

鳳凰もあちこちに。

まだ仕事があるので、なかなか海外には行けないが台湾の片鱗は体感できるのかな。

とにもかくにもアートだと思った。

2024/1/23撮影 Nikon Z8

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※雪は少なめだった津軽地方。朝から夜まで地酒を飲みながら撮影を楽しんみました(^0^;)
 今日は雪の奥入瀬に。


九龍網

2024-01-25 08:15:59 | アート

1枚の石に九頭の龍が彫られているのだと聞いた九龍網。

なかなかの迫力で…あ、今年は辰歳だったな。

年賀状に使うとしても12年後だと、つまらないことを考えてしまった(^^ゞ

とにかく宮内

あちこちに、迫力の龍。

2024/1/23撮影 Nikon Z8

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※今日から3泊4日で、毎年恒例の雪の酒旅。
 訪問遅れますm(_ _)m


聖天宮へ

2024-01-24 08:15:56 | アート

川越での打ち合わせの後

隣の坂戸市にある聖天宮という道教のお寺?に寄り道したのは

ネットで見て気になっていたから。

日本のお寺とは違う華やかさ

本堂の中も撮影OKというオープンさに驚かされながら、台湾の文化に思いを馳せる。

2024/1/23撮影 Nikon Z8

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


The Departure

2024-01-06 08:15:02 | アート

なんの前知識も無くふらりと立ち寄ったから驚いた。

GINZA SIXの吹き抜けを駆け巡っていたのは空飛ぶ絨毯。

ジャン・ジュリアン氏のパブリックアートだった。

一瞬、空飛ぶ車を先取ったかなと思ったけど違ったみたい。

なんか癒されるな。

2023/12/23撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


大菊花壇

2023-11-10 08:15:30 | アート

菊花壇展の初日だったから花が少なかったんだなと気づいたのは後日のこと。

それでも大菊花壇は見応えがあたった。

好きな子を見つけて

シャッターを切る。

ここは満開。

2023/11/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※今日から2泊3日でワンコ合宿に参加。訪問遅れますm(_ _)m


菊花ひらく

2023-11-08 08:15:12 | アート

菊花壇展が始まっていて新宿御苑。
説明によると1本の菊に500輪以上の花を咲かせているのだと云う…すごいなぁ。

が、花はまだ咲き始めたばかり(^0^;)

一輪ずつ円を付けられているのはなんて呼ぶのかな…

それなりにアートだけど

不思議な仕様。

2023/11/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ハコネシダ

2023-10-23 08:45:11 | アート

柴田記念館の展示を見て

お隣のシダ園のキイジョウロウホトトギスを…花芽がいっぱいだけど、花はまだもう少しかかりそうだ。
葉の織りなすデザインがアート。

キラキラ輝く滴が美しい君は

ハコネシダって云うんだね。

しばしキラキラに見とれて時を過ごした。

2023/10/5 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


輝く

2023-10-10 08:15:20 | アート

スポットライトを浴びて曼珠沙華。

赤く輝く姿を見ていると

花を撮っていると言うより

舞台を撮っているようだ。

凛として美しい踊り子。

2023/9/29 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


つぼみ

2023-10-08 08:15:49 | アート

今年は花期が一週間以上遅かったから

9月の末だと云うのに蕾も多く目に付いた。

蕾も美しいものだと

気付かされた今年。

2023年の巾着田。

2023/9/29 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


舞う

2023-10-07 08:15:04 | アート

美しい花弁と

繊細な蘂を携えて曼珠沙華。

今年は、まだ多くの蕾もあって、いつもとは違う写真も撮れた。
 
 
ひっそりと
 
 
ひっそりと舞う。
 
 
2023/9/29 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


夏のアートアクアリム

2023-09-30 08:15:23 | アート

この辺は見慣れたアートだけど

やっぱり観ておいて良かったかな

銀座の金魚。

友人を誘って来てれば、銀座ライオンで昼食にしたいところだけど

おとなしく撤退。

2023/9/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


活け花

2023-09-28 08:15:48 | アート

アクアリムには、例によって活け花のコラボも。

もちろん假屋崎省吾の作品だ。

普通に撮ると、どうしても活け花に負けてしまうので

四苦八苦

四苦八苦(^0^;)

2023/9/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


雑感

2023-09-27 08:15:34 | アート

この日、来場者は圧倒的に女子が多くて

オヂサンは少数派。

まあ、平日の午前中だから、みんな仕事なのかなと

自営の身を、ありがたく思う。

働く時間を自分で計画できるのは、ほんと有り難いこと。

2023/9/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


宇宙人のような

2023-09-26 08:15:53 | アート

昨日はアートアクアリウムを宇宙に喩えたが

そう考えると、この子らは宇宙人。
 
 
そう云われると、そう見えてきませんか?

 
チワワを宇宙人のような顔と歌ったアーティストがいたけど
 

宇宙人なら、こっちでしょ(^0^;)

 
2023/9/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。