やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きの日記です。

鶴見線に乗って

2014-07-31 08:38:46 | ゆる鉄
横浜で仕事の打ち合わせをすることが多い。
この日は鶴見での打ち合わせの時間が遅くなったので、空き時間ができた。
久しぶりに海芝浦まで行ってみようと鶴見線に乗ると、11分ほどの距離だが気分は旅人。



日中は2~3時間に1本の超ローカル線だが、平日の朝夕はそこそこ電車が走っている。



運良く海芝浦行きのじゃ無い電車に乗れたので、浅野駅で乗り換え。
この駅が好きなんですよ。



2014/7/25撮影 FUJIFILM X-A1

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

古代蓮の里展望タワー

2014-07-30 05:06:57 | 風景
蓮の写真は昨日で終わるつもりだったけど、展望タワーに触れてのコメントも頂いたので、1日延長。



高さは50メートルと言うから、大して高くは無いのだけれど、ここ行田には高い建物が無いので
それでも十分な見晴らし…
なんだかんだ言って、毎年展望を気にしています。



蓮園も遠目に見下ろすと花は僅かですね。



田んぼアートが見物かな。
のぼうの城公開の時は、のぼうの城がテーマでした。



ここに来たら、お勧めはうどん。
埼玉はうどんの美味しいところなんですよ。
オーダーを待って茹でるので、待ち時間が長いのが難点ですが(^^ゞ



2014/7/12撮影 FUJIFILM X-A1

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

古代蓮の空 by 空倶楽部

2014-07-29 08:06:49 | 空倶楽部
今日29日は空写真の日、詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

どんな空の下でも絵になりそうな古代蓮だが、青空の下では元気いっぱい。



大きな空の下で蓮たちも深呼吸。



8時を廻ると、ジリジリと気温が上がってきて…
ここは夏の暑さでも全国区の熊谷の隣。
酷暑の時間が始まりだけど



あのタワーに登ると、古代蓮の里が一望できるんですよ。
もちろん冷房完備♪



2014/7/12 8:30頃撮影 Nikon D800 FUJIFILM X-A1
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

古代蓮 - by 8na8na-club

2014-07-28 08:00:42 | 8na8na-club
7月28日、今日はawaさんが始めた「8na8na-club」。
メンバー全員で8の付く日は花の写真をアップしようという企てで、今日は93回目。

蓮と言えば古代蓮を思い浮かべるようになった。



2輪より3輪。




3輪より…と言うわけじゃないけど、ボリュームもここ古代蓮の里の魅力。



2014/7/12撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

古代蓮の里

2014-07-27 09:31:40 | 風景
今年も蓮の花は、隣町の古代蓮の里で。



早朝から人であふれる古代蓮の里、混雑の少ない奥の池で、チョウトンボとカエルを探したけれど
カエルには会えなかった。



残念ですねぇ。



昔の女の子達は、ずっと花よりおしゃべりに夢中…



2014/7/12撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

bigmama

2014-07-26 08:58:15 | ライブ
今月は2回ライブに行っている。
1回目は先日アップした、アザラブ、そしてもう1回がbigmama
昨年、Roseさんのライブに行ったときが初めての出会い。



心の奥からひねり出されてくるような歌声に魅せられた。
今回はソロだったので、ほとんど姿勢を変えずに歌うのだけど、写真を撮ってみると身体は細かく揺れている。
絵になる顔だなぁ、と歌以外のところでも感心しながらシャッターを切った。



鈴ん小屋で、焼酎のロックグラスを煽りながら、ちょっと切なく心地良い時間を過した。



2014/7/21撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

※昨夜は打ち合わせが延びて午前様。訪問遅れていますm(_ _)m

風鈴の音

2014-07-25 08:45:14 | 祭り
朝顔市も、ほおずき市も撮り逃して、今年はもうダメかなと思っていたけど
川崎大師の風鈴市に駆け込んだ。
参道のお土産物屋さんでもたくさんの風鈴が涼しげな音色を響かせていたけど、



お目当ては、これ。
縁起物だし、なんとも可愛いしね。



ゆかた姿のお嬢さんたちもけっこう多くて、日本の夏。



色・形・音、比べながら歩くと…ますます迷いは深まるばかり♪



2014/7/21撮影 Nikon D800
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。




アザラブ

2014-07-24 08:53:13 | ライブ
多才な子だなと思っていたらドラムまで始めちゃったKaoruさん。
the othr side of love 通称アザラブ。



新しいメンバーも復帰?して、充実。



ボーカルのShoさんの歌声に、だんだんハマってきているのでわけなのですが、詞才もあって魅せられます。



まあ、お目当てはKaoruさんで、メイド服には驚かされたけど、懸命に生きている姿にはも感させられるんですよ。



音楽はもちろん、盛り上がるライブの写真を撮るのはほんと楽しいし



これからも応援して行こうと思うアザラブなのです。



2014/7/5撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。


コンシェルジャパン

2014-07-23 04:39:50 | 食事
夕方からは一番町へ。



酒の卸をしている友に案内されたのは日本酒バー、コンシェルジャパン



どんな日本酒を飲みたいかを告げると、さっと選んで貰える銘酒たち。



ムードもいいし、日本酒好きの女の子と来るたら最高でしょうねぇ。
もちろん、自分たちみたいにオヤヂ2人でも楽しめますよ。



飲み比べなんかもとことん楽しんで…さあ次は可愛いママのいるお店かな。



2014/6/28撮影 FUJIFILM X-A1

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
※昨日今日、仕事がタイトです。訪問遅れていますm(_ _)m

美味しい仙台

2014-07-22 08:49:27 | 食事
明けて翌朝は雨、の予報だったのに、青空が拡がる八戸の空。



もう1度種差海岸に戻りたかったけど、この日は12時に仙台で友と待ち合わせをしていた。
盛岡までくると、だいぶ雲が増えてきたけど、ここの車窓は好きだな…朝のビールが旨い。



仙台に着いて、ホテルに荷物を預けるともう約束の時間。
駅ビルの鮨屋で、とりあえず乾杯。



お任せで出てきた刺身は、2人なのにボリュームたっぷり。
仙台の夏の定番だというガゼウニが絶品。



2014/6/28撮影 RX100M2 FUJIFILM X-A1

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

夕暮れは

2014-07-21 07:35:23 | 風景
種差海岸には、品揃えは良くないが酒屋が1軒あって、そこを見つけたときには
うれしかった。
途中、葦毛崎展望台で食事をした場所にはビールはおいていなかったから、ことさら。
ニッコウキスゲと海と空を見ながら、電車の時間までボーッとビール。



定刻に着いたキハに乗り込むと、もちろんガラガラ。
あまちゃんで有名になった久慈駅からやってくる気動車なんですよ。



鮫から種差海岸までは、そこそこ歩きでもあるけど、車窓を眺めていられるのはわずかな時間。
ずっと歩いてきた海岸も暮れかかっている。



美しい風景を振り返る間もなく



鮫漁港を過ぎると、すぐに鮫駅。
途中撮れた、蕪島の夕景は次回の空倶楽部で。



2014/6/27撮影 Nikon D800 FUJIFILM X-A1
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

ニッコウキスゲの遊歩道

2014-07-20 09:09:21 | 
種差海岸、花の遊歩道。
緑の中にニッコウキスゲが美しい。



この素晴らしい遊歩道をゆっくり撮り歩いていて、すれ違った人はほんの数組。
ちょっと、寂しいかな。



八戸行きのキハが通りかかった。
2時間後に来る次の電車で戻ることにしよう…



オオハナウドも今が満開。



2014/6/27撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
※昨日は友人宅でお鮨の会。半日お鮨を食べ、飲み続けていました(^^ゞ
 訪問遅れていますm(_ _)m

種差海岸 by 空倶楽部

2014-07-19 07:08:27 | 空倶楽部
今日19日は空写真の日、詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

天気に恵まれた種差海岸は、美しい風景を見せてくれたがここに居合わせたのはほんの数人。



ニッコウキスゲは、峠を過ぎたところだけど、まだまだ見られる。



なんでこんなに人がいないんだろ…と思いながら大の字になる。
渇いた喉に、缶ビールが沁みる空。



2014/6/27 18:00頃撮影 FUJIFILM X-A1
人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

岩の間(ま)に咲く - by 8na8na-club

2014-07-18 08:16:00 | 8na8na-club
7月18日、今日はawaさんが始めた「8na8na-club」。
メンバー全員で8の付く日は花の写真をアップしようという企てで、今日は92回目。

花の渚に咲く花は多いのだが、1番好きなのはスカシユリ。
花弁のすき間が名前の由来だという。



岩肌に映える橙色がたまらなく美しいと思うんですよ。



もちろん海や空の蒼にも映えて、孤高のイメージ。



2014/6/27撮影 Nikon D800 FUJIFILM X-A1

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

花の渚

2014-07-17 08:32:17 | 風景
ニッコウキスゲとノハナショウブの群生するこの場所は、目的地のひとつ。



途中もアサツキや



ノハナショウブはあちこちに咲いて、海を絡めた風景が美しい。



2014/6/27撮影 FUJIFILM X-A1

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。