やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きの日記です。

さくら日和-水の彩

2022-03-31 08:32:05 | 

水面の煌めきも美しく、不忍池。

かすかにのぞく、青空がありがたい。

手水の桜が作り物だったけど、龍の口から出てくる水はホンモノ。

さて、上野公園メインの桜道へ。

2022/3/28 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-スズメ

2022-03-30 08:31:08 | 

桜の連なる不忍池。

ユリカモメの姿を眺めていても飽きないけど

あたしゃ、やっぱり雀ファン。

去年までの群れる姿はなくなってしまったけど

可愛さMAX。

2022/3/28 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


やよひの空は by 空倶楽部

2022-03-29 08:20:57 | 空倶楽部

今日29日は空写真の日。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

予報は外れて、青空が現れてくれた不忍池。

桜並木が見えると足を早めたくなるが

ゆっくり、ゆっくりと呟いてみる。

2022/3/28 12:40頃撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-陽光

2022-03-28 08:28:25 | 

遠目にも、大きな桜の木の下に多くの人。

近づいてみると、陽光。

可愛らしいピンクの花にすぐに夢中になってしまったけど

花の下でボーっとするのもいいものかな。

昨日立ち寄った千鳥ヶ淵は、まさに満開…明日からはソメイヨシノの風景を中心に。

2022/3/11 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-枝垂れる

2022-03-27 08:27:44 | 

ソメイヨシノが見頃になる前にタカトオコヒガンと人気を2分しているのが

しだれ桜。

人が多くて撮りにくいのだけれど

それでも撮りたい枝垂れっぷり。

今年は久し振りに滝桜にも会いたいな、と思うのですよ。

2022/3/11 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-玉藻池

2022-03-26 08:23:48 | 

この桜を見ながらのおにぎり美味しくて

昼食は玉藻池そばでタカトオコヒガンを眺めながら。

先日はニュースでも紹介されていたから、隠れもない名所なのだろう。

映り込みも美しく

新宿御苑の春。

2022/3/11 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-タカトオコヒガン

2022-03-25 08:59:09 | 

この日、入場制限はあっても入り口で受付しても入れるくらい空いていた新宿御苑。

一番の美しさを見せていたのはタカトオコヒガンザクラ。

花期が短いって聞いていたから

出会えて良かった。

桜の木の下は、優しい時間が流れている。

2022/3/11 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-花ひらく

2022-03-24 08:29:16 | 

開き始めた蕾に会えるのを

ずっとずっと待っていた。

入場制限で予約制だなんて無粋だなと思いながらも

いそいそと新宿御苑へ。

仕事の合間をぬえるのは自営業の良いところ。

2022/3/11 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


花手水

2022-03-23 08:21:02 | 風景

もともとは、水の代わりに花や草木の露をつかって身を清める作法だという花手水。

コロナ禍で手水が使えなくなって

意図が変わってきているのだと聞く。

とりあえず美しい被写体が増えるのは歓迎なので

神社に寄る楽しみが増えて有り難い。

2022/3/11 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


菜の花時間

2022-03-22 08:27:22 | 風景

一面を黄色で覆われて、荒川土手。

ミモザにも負けず劣らずの黄色い絨毯。

昼時だったので、お弁当を食べている人もちらほらいて…

うつろう時間を抱きしめたいと思った、春。

2022/3/11 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ミモザ灯り

2022-03-21 08:27:58 | 

大きなミモザの隣にコヒガン。

陽がほどよく当たって輝いていた。

青空背景もいいけど

ミモザ背景にして

ミモザ灯りで…

 

2022/3/6 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


グリーン&イエロー

2022-03-20 07:55:14 | 

その葉も美しくて、ミモザ。

濃く、淡く

絶妙な彩合いが美しい。

額縁だったり

ちょっと多めに配したり。

2022/3/6 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


春を待つ by 空倶楽部

2022-03-19 08:16:17 | 空倶楽部

今日19日は空写真の日。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

ミモザがもう2回分あるのだけど…ミモザを撮ったあと寄った不忍池の空を。

彩の乏しかった不忍池でも河津桜が満開。

上野の桜も、もうすぐだなと思いながら

河津桜とデート。

2022/3/6 12:00頃撮影 Nikon Z7Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ミモザ

2022-03-18 08:31:41 | 

河津桜もそうだけど、それ以上に惹かれるのが木場公園のミモザ。

青空に映えて

いや、きっと青空が無くても

思いを明るくしてくれるんですよ。

ファンは多いみたい。

2022/3/6 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


あたたかな陽射し

2022-03-17 08:28:59 | 

桜並木を見上げながら行く川は楽しいだろなと思うけど

間近に見る桜もいいもので

大横川沿いの河津桜。

満開の樹はほんの一部だったから寄り気味になるのは仕方無いところ。

今更と思いながらも、とりあえずスカイツリーも(^^ゞ

2022/3/6 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。