やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きの日記です。

椿と遊ぶ

2023-03-31 08:15:02 | 

乙女椿も今が盛りの六義園。

ボリュームもたぷりで

目移りしてしまう。

入りの椿にも

浮気(^^ゞ

2023/3/19 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


モミジ輝く

2023-03-30 08:18:02 | 風景

桜の季節はモミジの始め。

小さな花をたくさんつけて

活き活きとしたモミジたち。

ひっそりとだが存在感を持って

輝いていた。

2023/3/19 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


コブシ咲く by 空倶楽部

2023-03-29 08:15:17 | 空倶楽部

今日29日は空写真の日。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

遠目には桜かなとも思ったけど

青空に映えてコブシの花。

待ちわびた春の陽を

全身に浴びて輝いていた。

2023年、六義園は春。

2023/3/19 11:40頃撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


六義園の春

2023-03-28 08:14:43 | 

赤い小さな蕾は、間もなく開くのだろう。

多くの人々を惹きつけて

六義園のしだれ桜。

この時期、入園にも行列が出来てしまうけど

並んだ甲斐はあったかな。

2023/3/19 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


しだれる

2023-03-27 08:14:57 | 

満開との噂を聞いて

取り急ぎ駆けつけた六義園。

人が多くて閉口したけど

見事な桜だから、仕方が無いよな。

初めての満開のしだれ桜とご対面。

2023/3/19 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


春は菜の花

2023-03-26 08:14:35 | 風景

浜離宮恩賜公園に足を伸ばしたのは

菜の花が満開という、たんぽぽさんのブログを見たから。

ブログで紹介されていたように、美しい菜の畑が拡がっていた。

梅も元気だったので

梅にも夢中。

2023/3/4 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


浜離宮にて

2023-03-25 08:15:33 | 風景

木場公園の後は、汐留に出て

浜離宮恩賜公園へ。

もう終わったかなと思っていた梅が見頃で…ラッキー。

今年は梅をほとんど撮っていなかったから、うれしい限り。

そうそう、撮影後しばらく後のアップになるので、撮影日は最後に必ず入れています。

2023/3/4 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ミモザクラ

2023-03-24 08:15:36 | 

ミモザの隣には、公園の管理の方に尋ねても名前のわからなかった可愛い桜の花。

この桜が好きだから

毎年会いに行くことになるのだけれど

今年も優しく

美しく咲く姿に会うことができた。

2023/3/4 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ミモザざかり

2023-03-23 08:15:55 | 

大横川の隣の木場公園では

青空に映えて、輝くミモザ。

枝が落とされて小ぶりになってしまったのは何か事故があったのだろう。

全景はこぢんまりとしてしまったけど

美しさや気品は変わらず、明日への希望を繋いでくれていた。

2023/3/4 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


緑眩き

2023-03-22 08:14:59 | 

川面に映る河津桜も美しかった。

スカイツリーが出来たときには夢中で撮ったなと思いながら、とりあえず1枚。

とにもかくにも眩く桜色…

早咲きの中にはもう葉桜のものもあって

新緑の美しさに、ドキドキ。

2023/3/4 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


大横川で

2023-03-21 08:15:12 | 

今年も河津桜とミモザに会いに木場公園へ。

大横川沿いの遊歩道はたくさんの人で

満開の花を楽しんでいた。

蕾も可愛くて

可愛くて、春。

2023/3/4 12:40頃撮影 Nikon Z7 Ⅱ

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


サクジロー

2023-03-20 08:15:55 | 

サクジローにも出会えて、新宿御苑。

D500は諦めてZ7Ⅱのクロップに頼ってメジロ撮り。

ちょこちょこ動くメジロを追いかけるのは楽しいもので

デジタルカメラは有り難い。

可愛いよね、サクジロー。

2023/2/28 撮影 Nikon Z7Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


菜の花 by 空倶楽部

2023-03-19 08:16:04 | 空倶楽部

今日19日は空写真の日。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

菜の花に会いに、浜離宮恩賜庭園に。

美しい空とビル群と青空に恵まれて

空倶楽部日和。

2023/3/4 12:40頃撮影 Nikon Z7 Ⅱ

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ウメジロー

2023-03-18 08:15:43 | 動物

梅に鶯なんて、花札以外には見たことがなく

この子もメジロ。

久し振りにD500も持ち出したけど

最近はZばかりだから、なんだかなぁ。

Zレンズをミラーレス以外でも使えるようにならないかな。

2023/2/28 撮影 Nikon D500


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


梅盛り

2023-03-17 08:15:56 | 

梅はまさに見頃で新宿御苑。

梅の香りってこんなに強かったっけと

軽く驚きながらシャッターを切る。

docomoタワー越しは新宿御苑ではあちこちで見られる風景。

紅白も良いものだ。

2023/2/28 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。