やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きの日記です。

天授庵

2022-12-31 08:10:39 | 紅葉

バスには乗らなかったから、万歩計は2日+αで9万歩を越えていた。

今回の紅葉狩りのラストは南禅寺天授庵。

名所中の名所だから、さすがに見事な彩づき具合。

数年振りに紅葉を満喫できたな…

個人的には生涯で一番変化の大きかった2022年が間もなく終わる。
そして明日の事は誰にもわからない…
今年もお付き合い、ありがとうございました。

2022/11/20撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


南禅寺

2022-12-30 08:40:28 | 紅葉

躑躅の頃、青葉の頃にしか訪ねたことの無かった南禅寺。

一度は訪ねてみたかったので

最初から計画には入れていた。

水路閣も美しく

紅葉の南禅寺…風景に人を配するのも、物語が生まれるので好きな撮り方。

2022/11/20撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


桂川 by 空倶楽部

2022-12-29 08:30:48 | 空倶楽部

今日29日は空写真の日。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

渡月橋を渡って阪急嵐山に戻る頃、桂川方面の空は切ないくらい美しかった。

小さいけれどサギの姿に惹かれた桂川。

この日、嵯峨野路で食べた昼食も美味しかったな。

2022/11/19 16:00頃撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


下鴨神社

2022-12-28 08:18:56 | 紅葉

翌日は雨予報だったので、雨の中の紅葉を期待していたのだが

朝のうちに雨は上がってしまった。

大銀杏の廻りをゆるり

鳥居の廻りをゆるりと

散策。

2022/11/20撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


山茶花と空と

2022-12-27 08:15:56 | 紅葉

ゆっくりと巡る大覚寺大沢池。

秋景を心に刻みながら進むと

凛と咲く初冬の花。

蕾も可愛くて

しばし足止め。

2022/11/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


大沢池

2022-12-26 08:40:24 | 紅葉

年内はやはり紅葉を見て頂ければと思い直して

大覚寺大沢池。

化野念仏寺からテクテクと嵐山の駅まで戻る途中で

覘いてみた名所。

2022/11/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


きよしこの夜

2022-12-25 08:21:16 | イルミネーション

この土日は、今年も仕事になってしまったけれど… マイペースでいつまでも働けるのはありがたいことだと思う。

清し この夜 星は光り
救いの御子(みこ)は 馬槽(まぶね)の中に
眠り給う いと安く

清し この夜 御告(みつ)げ受けし
牧人達は 御子の御前(みまえ)に
ぬかずきぬ かしこみて

清し この夜 御子の笑みに
恵みの御代(みよ)の 朝(あした)の光
輝けり ほがらかに

昨夜はたくさんの人たちが訪れ、それぞれに、いろんな物語があったんだろうな。

2022/12/16撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


KITTEのクリスマス

2022-12-24 08:33:28 | イルミネーション

打ち合わせの後、ツリーが復活したと聞いたKITTEをのぞいてみた。

やっぱり、オーソドックスなツリーがいいなと思いながら

シャッターを切る。

今年は夜のイルミネーションを撮りに行くことができなかったし

昼間でも撮れたのはここだけ。

2022/12/16撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


宙駆け巡る

2022-12-23 08:32:41 | イルミネーション

松屋店内にも

宙を駆け巡るねぶた達。

素晴らしいという陳腐な言葉しか浮かんでこない自分が情けないけど

言葉以上の愛おしい情感が湧いてくる。

北村麻子氏の意匠。

2022/12/16撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


松屋銀座のクリスマス

2022-12-22 08:14:22 | イルミネーション

松屋銀座へ続く地下通路のショーウィンドウには

今年もねぶたのディスプレイ。

作者は去年と同じ女性初のねぶた師の北村麻子氏。

なんとも素敵な

クリスマスプレゼント。

2022/12/16撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


化野念仏寺

2022-12-21 08:15:15 | 紅葉

訪ねたのは久し振りな念仏寺。

落ち紅葉に風情があって

楽しみにしていたところ。

この後、大覚寺へ行ったのだけど

翌日の撮った紅葉と共に、ちょっとお蔵に入れようかな(^0^;)

2022/11/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※本日は振袖の前撮りの仕事&夜は句会…訪問遅れますm(_ _)m


たどり着いたのは

2022-12-20 08:17:48 | 紅葉

常寂光寺を出て嵯峨野路を散策。

歩いているだけでも

降りそそぐ紅葉のシャワーを楽しめる。

たどり着いたのは

化野念仏寺。

2022/11/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


はつふゆ by 空倶楽部

2022-12-19 08:19:19 | 空倶楽部

今日19日は空写真の日。
詳しくは、かず某さんかchacha○さんのブログまで。

水は空を映し、空を拒み、空を愛する。
そんな気がした初冬の千波湖。
いつまで生きられるのか、どこまで行けるのか…
2022年師走。

2022/12/2 13:50撮影 Nikon Z7 Ⅱ

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


様々に

2022-12-18 08:13:39 | 紅葉

萩の葉も薄く染まって常寂光寺。

多宝塔も美しく

魅せてくれる様々なシーンは

京都随一なんじゃないか…

そう思いながら次の場所を目指すことにした。

2022/11/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


紅葉の瓦当

2022-12-17 08:35:46 | 紅葉

屋根が好きなので、紅葉に絡めて撮ることが多い。

常寂光寺の瓦当は紅葉。

紅葉の赤を受けてちょっとだけ染まっていた。

鬼瓦もどこか可愛いかな…

とにもかくにも紅葉の美しい寺。

2022/11/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。