梨花の日本生花司松月堂古流 

趣味の生け花を主に、日々の出来事を綴ります。

万年青

2009-12-30 21:12:40 | お稽古花
お生花も練習してきました。

白い縁取りがきれいな、万年青(都城)の7枚活け。

葉が5枚、7枚のときは、実は1ヶ使用。

万年青をいけたら、気分的にも、ぐーんとお正月らしくなりました。



お餅つきも済ませ、家族で蟹すきをいただき明日は、大晦日。幸せなひとときで

す。

来年は、私の干支。趣味に仕事に家事にがんばります。

大王松

2009-12-30 13:27:00 | お稽古花
今年最後のお稽古に行ってきました。

大王松です。お正月はやはり松ですね。

紅白の紐で、長い葉をまとめ、ゆり、葉ボタン、万年青でお正月らしさがでていま

す。



身近な方への年賀状は、このお花の写真をプリントしました。

お正月花

2009-12-28 20:01:15 | 日々の暮らし
明日は、今年最後のお稽古の日。お稽古花は、玄関に飾ろうと思うので、床の間の

お花をお正月らしく活けてみました。

葉欄 千両は家の庭のもの、蝋梅は頂きもの、葉ボタンと金色の柳を買ってきまし

た。



遅くなりましたが、クリスマス

2009-12-27 20:52:03 | お稽古花
デスクトップ式パソコンが故障してしまい、大変なことに。

ノートパソコンで、久しぶりに投稿です。

12月9日のお稽古のクリスマスのお花を27日に遅れて投稿した次第です。

バックアップをとっていなかったので大変です。よくわからないのですが「HDD

をUSB」とかいうものを買って、主人も必死です。

今日から会社も休みとなり、家の大掃除に取り掛かり始めました。

さあ、がんばります。今年の汚れは、今年の内に一掃しますよ。

花器 新調しました。 萬古焼きです。