梨花の日本生花司松月堂古流 

趣味の生け花を主に、日々の出来事を綴ります。

日本生花司松月堂古流 第59回夏期講習会

2011-07-21 21:13:16 | 夏期講習
7月10日 愛知産業労働センター 大ホールにて 夏期講習会が行われ、出席して来ました。

お家元が活けられた作品(上の写真)に、会場にいらした会員の内、30名の方々が、お花をひとり1本ずつ

好きな所にさして作品を完成させました。それが下の写真です。






次期家元の作品


お題は、京都の送り火です。



名古屋市長の河村たかし氏が「名古屋市の未来と文化行政」という題目で、講演をされ 講習会に

花を?添えてくださいました。

毎日暑いですね。

2011-07-21 21:06:09 | お稽古花

毎日の暑さと、仕事の疲れと、肩の筋肉を痛めた痛さですっかりご無沙汰してしまいました。

流麗花のお稽古です。(7月5日)

竹しゃがの向きに注意して活けました。



今週(7月19日)のお稽古の自由花です。




エリンジウムの間から よくみるとりんどうが。。。という感じにみえますか?

竜胆の紫色とエリンジウムの青色がよくマッチしている思います。