梨花の日本生花司松月堂古流 

趣味の生け花を主に、日々の出来事を綴ります。

GIFUいけ花展に行ってきました

2010-03-20 21:49:20 | いけ花展
今日は、実家でたけのこ堀りをしてきました。まだ土に顔を出していなくて探し当てるのに

大変。早速 味噌あえ、たけのこご飯を炊いていただきました。柔らかくおいしかったで

す。

さて、午後からは、岐阜市文化センターで行われているGIFUいけ花展に行ってきまし

た。



日本生花司松月堂古流   この先生の作品はいつも風格を感じます。


池坊の方の作品です。
すっきりとまとまっていて素敵ですね。じっくりみせていてだきました。
足元もきれいです。

池坊の方の作品は、花器もじっくりみせて頂きました。

ラナンキュラスの白色が生きていますね。






連翹、木瓜、菜の花が使われ、春を満喫できた花展でした。松月堂古流とは違う花材の生かし方をみることができ、とても勉強になった一日でした。
お花を生けるということは、流派を問わず素敵ですね。




今日のお稽古花

2010-03-16 20:47:46 | お稽古花
部屋の中は、ガラス越しにぽかぽかと、暖かな日でしたが、外は風が強く寒い一日でした。

今日の花材は

薄いピンク色のルレーブ
紫色のストック
ハランです。

柳の芽ぶきを生かすため、素直にまっすぐ立てて活けてあります。

2010GIFUいけ花展

2010-03-07 11:29:10 | いけ花展
第21回 GIFUいけ花展 が開催されます。岐阜市文化センターにて、平成22年3月

19日~24日まで。池坊 小原流など14の流派の出瓶が予定されています。

いろいろな流派のお花を見るのも大変勉強になります。是非、見に行こうと思っています。

今日のお稽古花

2010-03-02 21:49:39 | お稽古花
先週の土、日曜日とは打って変わって寒い一日でした。

よく考えたら、まだ3月になったばかり、寒くて当然ですね。春 はる スプリング待ち遠

しいなあ。


さて、今日のお花です。

今日も仕事が忙しく、2時間残業をしてからのお稽古です。疲れていてもお花のお稽古は必

ず行きます。



ばら
アルストロメリア
モンステラ
リモニウム

すっきり かわいらしい感じかな? モンステラの葉に穴があいていたので、その中に、薔

薇をとおして、遊んでみました。