梨花の日本生花司松月堂古流 

趣味の生け花を主に、日々の出来事を綴ります。

のんびり過ごした休日

2021-03-28 20:36:00 | 日々の暮らし
午前中、福祉委員の会合に出席。
色々考えさせられる事ばかり。
私が、福祉委員をやっていていいのかしらと思う時が、多々あります。
他に適任者がいるのではと。



苺を沢山頂いたのでジャムを作りました






いけ花 彼岸桜

2021-03-26 22:46:00 | お稽古花
いけ花のお稽古に行って来ました。

彼岸桜と著莪でお生花(おせいか)





 
先生に枝を切る寸法、生け方を教えて頂くのですが、なかなか、上手くいきません。
四苦八苦のお稽古でした。
著莪の葉組みも久しぶりなので忘れてしまってます。
でも、楽しく勉強ができました。

夫が、葉っぱが枯れてる。
と言いましたが、私達の流派は、自然のまま、その植物の特性をいかしていけるので、枯れた葉も使います。



コロナ禍で、お花見もなかなか行けません。
自宅で楽しみます。



ミキサーを買い替え。

2021-03-20 19:31:00 | 日々の暮らし
嫁入り時に持参したジューサーミキサーを買い替え。
36年前の物なので、ゴムの部分が経年劣化し、刃先をも錆びてきました。
朝食には、バナナ牛乳🥛🍌をミキサーで作り欠かさず飲んでいるので、ミキサーは、必需品。


自家製黒ニンニク、ヨーグルトも日課です。


お彼岸なので、墓参にも行って来ました。
お寺の境内の花々。












昨晩、56歳で亡くなった兄の夢を見ましたが、夢の中でも亡くなってました。
元気な生きてる兄は、夢にも出て来ませんでした。