うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

しっとり♪ハンバーグ献立♪

2016-08-31 22:57:47 | 牛肉

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



ひどかった風も夕方になってやさしくなりました。



みんなの大好物、ハンバーグ。

おろしとポン酢しょうゆで食べるのも好きだけど、涼しかった今日は煮込みハンーバーグに。

蒸し焼きにして、しっとり。

口の中でほどけるようなやわらかな食感に。

れんこんとにんじんのチーズ風味サラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



8月31日のメニュー

・ハンバーグ
・れんこんとにんじんのチーズ風味サラダ
・キャベツとしめじの梅肉あえ
・切り干し大根とちくわのスープ






れんこんとにんじんのチーズ風味サラダ


☆れんこんは酢を足した湯でゆで、にんじんはラップをかけてレンジ加熱。マヨネーズ・酢・粉チーズ(各適量)で調味。



ハンバーグ


A ケチャップ・トンかつソース・酒・はちみつ・バター(各適量) しょうゆ(少々) 



☆ハンバーグに少しのマヨネーズをプラスしてコクアップ♪ 全体を焼きつけたら、ハンバーグの高さ半分ぐらいまで熱湯を注いで蒸し焼きに。Aを加えて煮つめ、からめます。







キャベツとしめじの梅肉あえ


A 梅干し(適量 種を取り、包丁でたたく) みりん(適量) しょうゆ(少々)



☆キャベツとしめじは熱湯でさっとゆで、Aであえます。




切り干し大根とちくわのスープ


うまみの宝庫、切り干し大根とちくわのスープ♪ オリーブオイルで具材を炒め、スープの素、酒、塩、こしょうで調味。




おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 風さん いつまで騒ぐんだろう。。。



見てくださってありがとうございます。

夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆ハマチの竜田揚げ献立☆

2016-08-30 22:56:53 | 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



朝6時過ぎ。雨はやんでひどい風が吹き荒れてます。




久しぶりに、はまちの竜田揚げ。

しょうが風味の下味をつけて片栗粉をまぶし、少しの油でからりと揚げ焼きにします。

白いご飯がおいしい^^

オクラとささ身のわさびマリネを添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



8月30日のメニュー

・ハマチの竜田揚げ
・オクラとささ身のわさびマリネ
・なすとじゃこの炒め煮
・白菜と厚揚げのみそ汁






オクラとささ身のわさびマリネ


ゆでたささ身のツルンとした食感がおいしい♪


マリネ液(2~3人分)
だしor水(カップ1.5) 酢・ごま油(各大さじ2) 練りわさび(小さじ1) 塩(小さじ2/3) 




1.オクラはガクの部分をむき、塩少しをふって板ずりをします。ささ身は筋をとってひと口大に切り、片栗粉を薄くまぶします。マリネ液は混ぜ合わせます。

2.熱湯でオクラをさっとゆで、縦半分に切って熱いうちにマリネ液につけます。ささ身もゆでて火を通し、マリネ液につけます。みょうがと青じそを添えていただきました。



ハマチの竜田揚げ


A しょうゆ・酒・みりん・しょうが汁(各適量) 



☆はまち(刺身用柵を使ってます)は食べやすい大きさに切り、水気をふいてAに漬け、しばらくおきます。汁けをふき、片栗粉をまぶして中温に熱した揚げ油で揚げます。







なすとじゃこの炒め煮


A 砂糖・酒・みりん・しょうゆ(各適量) 



☆フライパンにごま油少しを中火で熱し、ちりめんじゃこをカリッと炒めます。ごま油適量を足してなすを加えて炒め、Aを加えて汁けがなくなるまでいりつけます。



白菜と厚揚げのみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクも ささ身食べたも~ん



見てくださってありがとうございます。

夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪厚切り豚肉のしょうが焼き献立♪

2016-08-29 22:51:29 | 豚肉

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


どこにも台風の被害が出ませんように。




ごはんのすすむ定番おかず、豚肉のしょうが焼き。

「定食屋でもつい注文しちゃう」と言う家族。

今日は、厚切り肉で作りました^^

小松菜ときのこのごまあえ、にんじんと糸こんにゃくの炒り煮を副菜に

じゃがいもと油揚げ、玉ねぎのみそ汁を添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



8月29日のメニュー

・厚切り豚肉のしょうが焼き
・小松菜ときのこのごまあえ
・にんじんと糸こんにゃくの炒り煮
・じゃがいもと油揚げ、玉ねぎのみそ汁






厚切り豚肉のしょうが焼き


いつものように、片栗粉を全体にまぶして焼いて、まったり♪


A しょうゆ・みりん・砂糖・しょうが汁(各適量) 



☆豚ロース肉(とんカツ用)は筋切りをし、片栗粉(or小麦粉)を全体にまぶします。サラダ油を熱して両面を焼き、酒適量を回しかけて蒸し焼きにします。Aを加えて強火にし、煮からめます。







小松菜ときのこのごまあえ


A めんつゆ・砂糖・黒ごま(各適量) ねりがらし(少々) 



☆きのこはフライパンでしんなりするまでからいりし、キッチンペーパーに取り出して広げ、冷まします。ゆでた小松菜とともにAであえます。



にんじんと糸こんにゃくの炒り煮


1.糸こんにゃくは水から入れてゆでます。食べやすく切り、にんじんとともにごま油で炒めます。

2.しょうゆ・酒・砂糖・だし(各適量)で煮、煮汁が少なくなったらいりつけます。青のりをふっていただきました。



じゃがいもと油揚げ、玉ねぎのみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 涼し~い。もう秋が来たの?



見てくださってありがとうございます。

夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆夏野菜と豆腐の揚げびたし&赤飯☆

2016-08-28 22:37:43 | 野菜おかず

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日も、野菜たっぷりおかずで晩ご飯。

夏野菜の揚げびたし。

揚げることで、野菜のうまみが凝縮されて大好き。

揚げ出し豆腐もいっしょに盛って、楽しいひと皿になりました。

気になってた冷蔵庫の小豆ともち米で作った赤飯を添えて

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



8月28日のメニュー

・赤飯
・夏野菜と豆腐の揚げびたし
・サーモンの刺し身
・きゅうりとわかめ、しらす干しの酢のもの
・切り干し大根と小松菜のみそ汁






赤飯


もち米にうるち米を足して、おいしくできました♪




夏野菜と豆腐の揚げびたし


水切りをして片栗粉をまぶし、カリッと揚げた豆腐もいっしょに。漬け汁は、めんつゆと水、みりんを合わせ、レンジでチン。



きゅうりとわかめ、しらす干しの酢のもの


きゅうりは塩もみしてしんなりさせ、水でさっと洗い水けを絞ります。わかめ、しらす干しとともに、すし酢としょうゆ少々で調味。



切り干し大根と小松菜のみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 すごい 雨!



見てくださってありがとうございます。

夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪さばのごま照り焼き&焼きなす献立♪

2016-08-27 22:35:44 | 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


急に涼しくなりました。吹く風に小さい秋、感じます。



もうすぐ秋。

そろそろ旬を迎えるサバを照り焼きにしました。

たっぷりごまを振っていい風味。

温泉卵をからめて、まったり濃厚な味に幸せ^^

焼きなす、オクラと枝豆の塩昆布あえ、冷ややっこ、

白菜とにんじん、油揚げ、まいたけのみそ汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。



8月27日のメニュー

・さばのごま照り焼き 温泉卵添え
・焼きなす
・オクラと枝豆の塩昆布あえ
・なめたけとねぎの冷ややっこ
・白菜とにんじん、油揚げ、まいたけのみそ汁






さばのごま照り焼き 温泉卵添え


三枚におろしたものを買ってチャチャッとできました♪


A しょうゆ・酒・みりん・砂糖(各適量) しょうが汁(少々)  




1.さば(三枚におろしたもの)は食べやすい大きさに切り、小麦粉を全体に薄くまぶします。

2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、両面をこんがりと焼きます。Aを加え、煮詰めて絡めます。白いりごまをふり、温泉卵を添えていただきました。







焼きなす


しょうがとみょうがをたっぷり添えて♪




オクラと枝豆の塩昆布あえ


パプリカと、ゆでたオクラ、枝豆を、塩昆布(少々)、ごま・ポン酢じょうゆ(各適量)であえます。



白菜とにんじん、油揚げ、まいたけのみそ汁





おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 クマさん。重いでしゅよ~



見てくださってありがとうございます。

夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ