うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪エビとホタテのグラタン&春野菜のガーリックスープ♪

2019-04-30 23:19:19 | グラタン


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日もみんなの好きなものを食卓へ。

エビとホタテのグラタンのまろやかでクリーミーな味わいに幸せ^^

春野菜のガーリックスープ、

生ハムおにぎりといっしょに楽しくおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。




4月30日のメニュー

・エビとホタテのグラタン
・れんこんとミックスビーンズのマリネ
・春野菜のガーリックスープ
・生ハムおにぎり
・アボカドとミニトマトのサラダ







エビとホタテのグラタン


☆玉ねぎ、ブロッコリー、生食用ベビーホタテ(酒をふっておく)、むきエビ、しめじをオリーブ油で炒め合わせ、小麦粉を振り入れてよくなじませます。牛乳を少しずつ加えてとろみがでるまで弱火で煮、耐熱容器に入れてピザ用チーズをのせ、温めたオーブントースターで焼きます。









れんこんとミックスビーンズのマリネ


☆れんこん、ミックスビーンズはゆでて水けをきり、みじん切り玉ねぎ(少々)、白ワインビネガーorりんご酢・オリーブ油(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえ、しばらくおいて味をなじませます。




春野菜のガーリックスープ


にんにくの風味に食欲わいちゃいます♪




☆オリーブオイルでにんにくを炒め、春キャベツやスナップえんどう、新じゃが、パプリカ、ソーセージなどを加えてさっと炒め合わせ、水、顆粒スープの素、塩、こしょう、ローリエを加えて煮ます。









生ハムおにぎり


生ハムの塩けとさわやかな青じその風味がごちそう♪塩はつけないでにぎってます。









アボカドとミニトマトのサラダ


☆プレーンヨーグルト・マヨネーズ(各適量)、はちみつ少々であえて。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 四つ葉のクローバー 見つけたよ








寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
料理(全般)ランキング にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村

おつまみおかず☆焼きそば&揚げだし豆腐もどき☆

2019-04-29 23:25:46 | めん


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はリクエストの焼きそばを作りました。

油を熱して豚肉ともやしを炒め、

焼きそば用麺を炒め合わせて春キャベツを投入。

全体に油がまわったら、ニラを加えて炒め、オイスターソース、しょうゆ、

ウスターソース、酒、塩、こしょうで調味。

削り節、目玉焼きをのせたら、おいしそ~う!と家族の声。

厚揚げの、揚げだし豆腐もどきといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。




4月29日のメニュー

・焼きそば
・揚げだし豆腐もどき
・長いもの甘酢梅あえ
・サーモンのお刺身
・トマトと卵のスープ







揚げだし豆腐もどき


☆フライパンを中火で熱し(油はひかない)、食べやすく切った厚揚げの両面をこんがりと焼き、めんつゆ・水(各適量)を加えてひと煮。大根おろしとねぎをのせていただきました。




焼きそば


焼きそば用麺は、よくほぐれて使いやすいように袋の1箇所を切り、袋ごとレンジでチンしてから使っています。









長いもの甘酢梅あえ


A 梅肉、すし酢(各適量)



☆長いもは細切りにし、Aであえます。





サーモンのお刺身


脂がよくのっていました。





トマトと卵のスープ


1.トマトは湯むきし、適宜に切ります。

2.鍋に水を煮立てて、鶏ガラスープの素・うす口しょうゆ・酒(各適量)を加え、1を入れてさっと煮、溶き卵を回し入れます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日 晴れたらいいな




寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

♪鶏のから揚げ&タケノコとしらす干しの炊き込みご飯♪

2019-04-28 23:00:52 | 鶏肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日もみんなの大好きなおかずを食卓へ。

鶏のから揚げ。

鶏もも肉を、めんつゆ、酒、みりん、塩、こしょう、しょうが汁、

すりおろしにんにくを合わせた中にしばらく漬け込み、

片栗粉を多めにまぶして弱めの中火でじっくり揚げました。

揚げたてはもちろん、冷めてもカリカリ♪

タケノコとしらす干しの炊き込みご飯といっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。




4月28日のメニュー

・鶏のから揚げ
・タケノコとしらす干しの炊き込みご飯
・新玉ねぎと削り節のサラダ
・ブロッコリーのごまあえ
・豆腐と小松菜のみそ汁







タケノコとしらす干しの炊き込みご飯


☆朝採りのタケノコ、にんじん、マイタケ、しらす干しを具にして。










鶏のから揚げ


☆鶏もも肉は、めんつゆ、酒、みりん、塩、こしょう、しょうが汁、すりおろしにんにくを合わせた中にしばらく漬け込み、片栗粉を多めにまぶして揚げました。









新玉ねぎと削り節のサラダ


A すし酢、オリーブ油(各適量)



☆玉ねぎはスライスして水けを絞り、削り節、スプラウトを加えて混ぜ、Aであえます。




ブロッコリーのごまあえ


A 白すりごま、マヨネーズ(各適量)



☆ゆでたブロッコリーにしょうゆ少々を回しかけ、合わせたAに加えてあえました。




豆腐と小松菜のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 れんげ草がい~っぱい!









寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

チーズ香る☆あじフライ・なすの揚げびたし☆

2019-04-27 23:09:01 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は、みんなの好きなあじフライをメインに晩ご飯。

チーズが香るサクッとした衣がおいしい!

いつものように少なめの油で揚げ焼きにしてお片づけも楽ちん^^

しらす干しと青じそをのせ、さわやかな味わいの

なすの揚げびたしを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




4月27日のメニュー

・あじフライ
・なすの揚げびたし
・春キャベツとにんじんのごまあえ
・豆腐と新ごぼう、まいたけのみそ汁
・ごはん
・いちご







なすの揚げびたし


A 酢、しょうゆ(各適量)



1.なすは縦半分に切り、皮に斜めに浅く切り目を入れます。

2.フライパンに少なめの油を熱し、なすの切り口を下にして入れ、さっと揚げ焼きに。上下を返してさらに数分揚げ焼きにします。

3.ボウルにAを合わせて混ぜ、なすを加えて味をからめます。しらす干しと青じそをのせていただきました。









あじフライ


チーズが香るサクッとした衣がおいしい♪衣に粉チーズ、パセリのみじん切りを混ぜ、少ない油で揚げ焼きにしました。









春キャベツとにんじんのごまあえ


☆ざく切りにしたキャベツ、薄切りにんじんは熱湯でさっとゆで、水けを絞り、めんつゆ、白すりごまであえます。




豆腐と新ごぼう、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 トリミング 頑張ったでしゅ








寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。

♪ハンバーグプレート・ころころかぼちゃのスープ♪

2019-04-26 23:19:12 | 牛肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はリクエストのデミソース風ハンバーグ。

新玉ねぎを使って、いつも以上にしっとりとした食感に。

セロリとたこ、トマトのサラダ、

レタスとブロッコリーのミモザシーザーサラダ、

ころころかぼちゃのスープといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。




4月26日のメニュー

・ハンバーグ
・レタスとブロッコリーのミモザシーザーサラダ
・パセリライス
・セロリとたこ、トマトのサラダ
・ころころかぼちゃのスープ







ハンバーグ


☆ケチャップ、中濃ソース、赤ワイン、はちみつ、バターで作ったソースをかけて。









レタスとブロッコリーのミモザシーザーサラダ


☆ゆで卵をふり、マヨネーズ・粉チーズ・レモン汁or酢・牛乳(各適量)、すりおろしにんにく・塩・こしょう(各少々)を合わせたドレッシングでいただきました。




パセリライス


☆みじん切りにしたパセリ、バターを、炊きたてのご飯に混ぜて。





セロリとたこ、トマトのサラダ

☆セロリ、お刺身用たこ、トマトをオリーブ油・酢(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえます。写真は撮り忘れちゃいました^^




ころころかぼちゃのスープ


☆ かぼちゃと玉ねぎはオリーブオイルでよく炒め、水、顆粒コンソメスープの素を加えてやわらかく煮、塩、こしょう各少々で調味。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 歯磨きもブラッシングも 今日は しなくていいでしゅ




寒暖差の激しいこの頃

風邪などひかれませんように お気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。