うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆オクラと温泉卵のぶっかけうどん&いかの蒸し煮☆

2018-06-30 22:49:20 | めん


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は、ツルッとのどごしのいいめんレシピ。

オクラと温泉卵のぶっかけうどん。

オクラのネバネバが、めんとからんでなめらか。

温泉卵をつぶしてまろやかな味わいに。

フライパンで蒸すだけのお手軽ないかの蒸し煮を添えて、

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。




6月30日のメニュー

・オクラと温泉卵のぶっかけうどん
・いかの蒸し煮
・根菜の煮もの
・いなり寿司







いかの蒸し煮


お刺身用のヤリイカを使って。


(いか小4はいの場合)

万能ねぎ(15本ぐらい) 
A 酒・水(各90ml)
B しょうがのすりおろし・わさび・しょうゆ(各適量)




1.いかはさばいて胴と足に分けます。フライパンにいかを並べ、Aをふり、適宜に切ったねぎをのせ、落としぶたをして中火にかけます。

2.1~2分して、いかの身が膨らんできたら返し、1~2分蒸します。食べやすく切って盛り、Bを添えていただきました。




オクラと温泉卵のぶっかけうどん


☆冷凍うどんはゆで、よく洗って器に盛り、オクラ(塩を加えた熱湯でさっとゆでて水にとり、薄い小口切り)、まいたけ、しめじ(めんつゆとみりんで煮る)、青じそ(せん切り)、温泉卵をのせ、めんつゆをかけていただきました。









根菜の煮もの


☆じゃがいも、ごぼう、にんじん、いんげんを出汁、しょうゆ、砂糖、酒で煮ました。

じゃがいもはインカのめざめを使っています。きれいな黄色をしていて、肉質はやや粘質できめが細かく、舌ざわりがなめらかです。




いなり寿司


みんなの大好物のいなりも少しだけ作りました^^








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雷さん もう お家に帰ったでしゅか?




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

簡単♪トマトのステーキ カリカリポークのせ♪

2018-06-29 23:20:12 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



嵐も過ぎ去って、静かな夕暮れ。





産直のお店で買った、真っ赤に熟したトマトをステーキに。

加熱して甘みも栄養も増したトマトに

カリカリに香ばしく焼いた豚バラ肉をのせます。

甘辛いソースをかけ、ねぎをちらして食欲アップ♪

なすともやしのナムルを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




6月29日のメニュー

・トマトのステーキ☆カリカリポークのせ
・なすともやしのナムル
・レタスの明太レモンマヨサラダ
・キャベツとにんじん、わかめのみそ汁
・ごはん







なすともやしのナムル


A ごま油・白すりごま(各適量) 塩・こしょう(各少々)



1.熱湯に塩少々を入れ、なす(長さを半分に切り、縦8等分のくし形に切ってます)を加えて1~2分ゆで、もやしも加えてさっとゆで、ざるに上げます。

2.Aを混ぜ合わせ、1を軽く絞って加え、あえます。




トマトのステーキ☆カリカリポークのせ


A しょうゆ・酒・みりん(2人分で各大さじ1/2ほど)



1.トマトはへたを取り、横に3等分~4等分に切ります。豚バラ薄切り肉は食べやすく切り、塩、こしょう各少々をふります。片栗粉を薄くまぶします。

2.フライパンにオリーブオイル適量を中火で熱し、トマトの両面を1分ずつ焼き、器に盛ります。

3.フライパンをさっと拭いてオリーブオイル少々を中火で熱し、1の豚肉を入れ、カリッとするまで焼き、取り出してトマトにのせます。

4.フライパンの脂を拭き、Aを入れて中火にかけ、さっと煮立たせます。3にかけ、粗びき黒こしょうをふり、万能ねぎを散らしていただきました。長いもとズッキーニのソテーを添えて。














レタスの明太レモンマヨサラダ


A マヨネーズ・牛乳・レモン汁(各適量) 塩・こしょう(各少々)



☆レタス、ブロッコリー、セロリにAをかけて。





キャベツとにんじん、わかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雷さん ド~ン!って すごかったでしゅ~









見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

☆えびチリ&なすのみそ炒め☆

2018-06-28 23:00:22 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は人気の中華レシピ、えびチリ。

ふわふわ卵を添えて、ぐっと華やかに♪

とろっとしたなすの食感がおいしい、なすのみそ炒め、

ハムときゅうりの春雨サラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




6月28日のメニュー

・えびチリ
・なすのみそ炒め
・ハムときゅうりの春雨サラダ
・小松菜と鶏ひき肉のスープ
・ごはん







なすのみそ炒め


材料(2人分)
なす(中2本) 玉ねぎ(1/2個 薄切り) サラダ油(大さじ1) 

A みそ・砂糖・水(各大さじ1.5ぐらい)




1.なすは乱切りにして水にさらします。Aの調味料を混ぜ合わせます。

2.フライパンに油を中火で熱し、水けをきったなすと玉ねぎを入れて炒めます。なすがしんなりしたらAで調味。糸唐辛子(or一味唐辛子)を添えていただきました。









えびチリ


材料(2人分)
殻つきえび(200g) 溶き卵(2~3個分) 

A 酒・塩(各少々)

B 長ねぎのみじん切り(適量) しょうがのみじん切り(適量) にんにくのみじん切り(少々) 

C トマトケチャップ(大さじ3) 砂糖(大さじ1弱) 豆板醤・塩(各少々) 水(大さじ3ぐらい)




1.えびは殻をむいて背わたを取り除き、洗って水けをふき、Aをふって5分ほどおきます。片栗粉(大さじ1)をからめます。

2.溶き卵に塩少々を加えて混ぜ、サラダ油を中火で熱して半熟状に焼き、器に盛ります。

3.フライパンにサラダ油を足して中火にかけ、えびを炒めます。色が変わったらBを加えて炒め、Cの合わせ調味料を回し入れて混ぜ合わせます。とろみがついたら2にかけます。




ハムときゅうりの春雨サラダ


オイスターソース+マヨネーズでこくのある味わい♪


A マヨネーズ・酢(各適量) オイスターソース・ごま油(各少々)



☆きゅうりは薄切りにし、ギュッと絞ります(塩はふらない)。熱湯で戻し、食べやすく切った春雨、ハムとともに食べる直前にAに加えてあえます。




小松菜と鶏ひき肉のスープ


1.鍋に水を入れ、酒(少々)、鶏ひき肉(適量)、せん切りしょうが(少々)、塩(少々)を入れて中火にかけ、ひき肉をほぐすように混ぜます。

2.煮立ったら弱火にしてアクを取り、しばらく煮ます。小松菜(or青梗菜など)を加えて中火にし、数分煮ます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 風さん ずっと あばれてるよ




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

ほっ♪牛肉とごぼうの甘辛煮&揚げ出し豆腐♪

2018-06-27 23:05:33 | 牛肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



降ったりやんだりの今日は、牛肉とごぼうの甘辛煮献立。

しょうががきいた和風の甘辛煮ものに、ほっとします^^

つゆをかけて、やさしい味わいの、揚げ出し豆腐を添えていただきました。

ごちそうさまでした。




6月27日のメニュー

・牛肉とごぼうの甘辛煮
・オクラとツナのあえもの
・揚げ出し豆腐
・きゅうりと枝豆のごまサラダ
・たっぷりきのこと水菜のみそ汁
・ごはん







オクラとツナのあえもの


A しょうゆ・黒いりごま(各適量)



1.オクラは塩をこすりつけて洗い、ガクのまわりをむき、熱湯でさっとゆで、水にとって冷まし、適宜に切ります。

2.軽く油をきったツナ、A、1を混ぜ合わせます。




牛肉とごぼうの甘辛煮


材料(2~3人分)
牛切り落とし肉(200g) ごぼう(150gほど) 糸こんにゃく(150g) せん切りしょうが(1かけ分) 酒(大さじ3) しょうゆ(大さじ2)

A みりん(大さじ2) 砂糖(大さじ1) 




1.糸こんにゃくは食べやすく切って塩少々をふってもみ、さっと洗います。ひたひたの水とともに鍋に入れて5分ほどゆでます。ごぼうは薄切りにし、牛肉は食べやすく切ります。

2.フライパンにサラダ油(適量)を中火で熱し、牛肉を炒めます。ごぼう、こんにゃく、しょうがを加えて炒め、酒をふります。

3.水1カップを注ぎ、煮立ったらAを加えて弱火にして10分ほど煮ます。しょうゆを加え、さらに10分ほど煮ます。中火にし、汁けがほとんどなくなるまで煮ます。









揚げ出し豆腐


☆かけつゆは、めんつゆと水を合わせてレンジでチン。豆腐は水切りをし、片栗粉をまぶしたらすぐに中温~高温に熱した揚げ油でカラッと揚げます。しょうがを添えて。




きゅうりと枝豆のごまサラダ


A ぽん酢しょうゆ・ごま油・白いりごま(各適量) しょうがのすりおろし汁・砂糖(各少々)



☆きゅうりはすりこ木などで叩き、食べやすく割り、枝豆(冷凍)、パプリカとともにAであえます。




たっぷりきのこと水菜のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨 ひどいでしゅ




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

☆照り焼きチキン&パプリカの粒マスタードマリネ プレート☆

2018-06-26 22:43:52 | 鶏肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は、みんなが大好きな照り焼きチキンで晩ご飯。

まったりと濃厚な甘辛いタレにごはんがどんどんすすみます♪

焼いて甘みの増したパプリカの粒マスタードマリネ、

ヨーグルトをプラスしてヘルシーな

かぼちゃのサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




6月26日のメニュー

・照り焼きチキン
・目玉焼き
・パプリカの粒マスタードマリネ
・かぼちゃのサラダ
・切り干し大根と厚揚げ、にんじんのみそ汁
・ごはん







パプリカの粒マスタードマリネ


材料(2~3人分)
赤・黄パプリカ(各1個)

A オリーブオイル(大さじ1) 酢(小さじ2) 粒マスタード(小さじ1) 塩(少々)




1.パプリカは縦半分に切り、ヘタと種を取り、魚焼きグリルで焦げ目がつくまで焼きます。1個ずつラップに包み、あら熱がとれたら皮をむきます。

2.食べやすく切り、混ぜ合わせたAに加えて混ぜ、しばらくおきます。




照り焼きチキン


A しょうゆ・酒・みりん・砂糖・しょうが汁(各適量)



1.鶏もも肉は厚みを均一にして塩、こしょうを軽くふり、小麦粉を全体に薄くまぶします。

2.フライパンに油少々を中火で熱して両面をこんがりと焼き、ふたをして数分蒸し焼きにして火を通します。Aを回しかけて煮からめます。














かぼちゃのサラダ


ヨーグルトを加えてヘルシーに♪


A プレーンヨーグルト・マヨネーズ(各適量) 塩・こしょう(各少々)



1.かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジでチン。粗熱がとれたら軽くほぐします。

2.きゅうりは小口切りにし、塩少々をふり、しんなりしたらさっと洗って水けを絞ります。1に、きゅうり、Aを加えて混ぜます。




切り干し大根と厚揚げ、にんじんのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 暑い~









見てくださってありがとうございます。

気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。