うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ほっこり和食☆さばのごま照り焼き&豚汁☆

2023-10-31 00:31:13 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日も穏やかな秋の日でした。(午後6時前、自宅よりスマホで撮影)




さばも旬を迎えて脂ものり、おいしい季節。

まさばの柵で甘辛い照り焼きに。

さばの水けを拭き取り、食べやすくそぎ切りに。

両面に片栗粉を薄くまぶし、オリーブ油でこんがりと焼いて火を通します。

砂糖、しょうゆ、酒、みりん、おろししょうが汁を合わせた甘辛いタレを回しかけて煮からめ、仕上げにごまをパラパラと。

表面はカリッと、身はふんわり。

心までホカホカにあったまる豚汁を添えて、ほっこり和食、ごちそうさまでした。



10月30日のメニュー

・さばのごま照り焼き
・豆腐のきのこあんかけ
・れんこんとツナのサラダ
・豚汁
・ごはん






豆腐のきのこあんかけ


A 白だし、水(各適量) しょうゆ、砂糖(各少々)



1 小鍋にAを入れて煮立て、きのこを加えます。しんなりしたら、水溶き片栗粉を加えて、とろみをつけます。

2 豆腐は適宜に切り、熱湯にくぐらせ、湯をきり、1をかけます。









さばのごま照り焼き


A 砂糖、しょうゆ、酒、みりん(各適量) おろししょうが汁(少々)



☆さばの水けを拭き取り、食べやすくそぎ切りにします。 両面に片栗粉を薄くまぶし、油でこんがりと焼いて火を通します。砂糖、しょうゆ、酒、みりん、おろししょうが汁を合わせた甘辛いタレを回しかけて煮からめ、仕上げにごまをふります。









れんこんとツナのサラダ


☆れんこんは薄切りに。酢水につけて水けをきり、熱湯でゆでます。ざるに取り、水けをきり、ツナ缶、水菜とともにマヨネーズ、カンタン酢、しょうゆであえ、粗びき黒こしょうをふります。









豚汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 日向ぼっこ 気持ちい~い



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪クリームシチュー&オムライス♪

2023-10-30 00:37:25 | 豚肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



日曜日はクリームシチューで、ほっこり晩ご飯。

シチューに入れる具材は豚薄切り肉、さつまいも、玉ねぎ、にんじん、しめじ、マッシュルーム。

きのこの風味、さつまいもの甘み、豚肉のうまみと、味わう楽しみいろいろ。

オムライスといっしょにおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



10月29日のメニュー

・フリルレタスと豆腐のサラダ
・クリームシチュー
・オムライス






フリルレタスと豆腐のサラダ


☆豆腐はしっかり水切りをし、レタス、パプリカを盛った上におろし器ですりおろしています。めんつゆ、オリーブオイル、酢、はちみつを合わせたドレッシングでいただきました。









クリームシチュー


きのこの風味、さつまいもの甘み、豚肉のうまみと、味わう楽しみいろいろ。さつまいものクリームとの相性のよさを実感♪

☆いつものように、具材をよく炒め合わせ、ひたひたの水、スープの素を注いで煮、ほとんど汁けがなくなったら小麦粉を振り入れ、よくなじませます。牛乳を少ずつ注ぎ入れてとろみがつくまで温めます。バター、塩、こしょうで味を調え、パセリを散らします。









オムライス


卵は半熟状で火を止めてケチャップライスにのせ、とろとろ~♪


ケチャップライスには、鶏むね肉、玉ねぎ、ピーマンを入れて。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お芋さん おいしかった~



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆鶏だし煮込みうどん&アジの天ぷら☆

2023-10-29 00:28:34 | めん


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



お買い物しながら目に止まった“鶏だし塩鍋風 煮込みうどん”。

みんな一緒に食事できる休日の食卓へ。

鶏だしにホタテのうま味もプラスされて大好きな味わい。

冷蔵庫の白菜やにんじん、しいたけを加えて、ひとりずつ小鍋に装っていただきました。

長ねぎをきらしていてちょっぴり残念^^

アジやにんじん、ピーマンの天ぷらを添えて、いただきました。

ごちそうさまでした。

1人分550円ほどの献立です。



10月28日のメニュー

・煮込みうどん
・アジの天ぷら
・ほうれん草の白あえ






煮込みうどん


市販の鶏だし塩鍋風 煮込みうどん。なめらかな舌触りの生うどんは平打ち麺。鶏とホタテのうま味にしょうがもプラスされて、すっきりとした味わいでした。
冷蔵庫の白菜やにんじん、鶏もも肉、卵黄、しいたけ、かまぼこを加えて、ひとり分ずつ小鍋に装っていただきました。










アジの天ぷら


アジのお刺身用柵とにんじん、ピーマンをチャチャッと天ぷらに。ちくわの磯辺揚げもいっしょに揚げました。










ほうれん草の白あえ


たっぷりの白すりごまを入れて、心和む一品♪












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お留守番 がんばったよ



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪豚肉丼&揚げない大学いも♪

2023-10-28 00:23:28 | 豚肉


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



豚肉丼、じっくり焼いた豚肩ロース(焼肉用)が食欲をかきたてます。

油をひかずに焼くと肉の余分な脂が抜けて、こんがり香ばしく、食べやすさバツグンです。

きのこたっぷりのスープで、後味はさっぱり♪

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

1人分560円ほどの献立です。



10月27日のメニュー

・豚肉丼
・ほうれん草と白菜のナムル
・揚げない大学いも
・きのことわかめの中華風スープ






ほうれん草と白菜のナムル


さっぱり味でほうれん草も白菜もたくさん食べれます。


A 白すりごま、ごま油(各適量) 白だし(少量)



☆ ほうれん草、白菜は熱湯でゆで、水にとって水けを絞り、食べやすく切ります。にんじんはせん切りにし、水少量を振ってラップをかけレンジでチン。すべてを混ぜ合わせたAであえます。









豚肉丼


材料(2人分)
豚肩ロース焼肉用or薄切り肉、バラ肉、ロース肉など150g
A すりおろしニンニク(少量) いり白ごま(適量) 砂糖、酒、しょうゆ(各大さじ2ぐらい) 豆板醤(小さじ1/2~1)




1 Aは混ぜ合わせておきます。

2 フライパンに油をひかずに中火で熱し、豚肉を並べ入れ、両面に焼き色をつけます。

3 Aを加え、強めの火にして煮詰めながらからめます。

4 器にご飯を盛り、3をのせます。なす、パプリカ、長ねぎのソテー、水菜を添えていただきました。














揚げない大学いも


バターの香りと塩でいただきます♪


A バター(適量) 塩(少々) 黒いりごま(少量)



1さつまいもは棒状に切り、水に放して水けをきります。ひたひたの水とともに鍋に入れ、火にかけます。

2沸騰したら弱火にし、柔らかくなるまでゆでます。湯を捨て、Aを加えてざっくりと混ぜます。









きのことわかめの中華風スープ


A しょうゆ、塩、豆板醤、こしょう(各少量) 



☆鍋に水、鶏ガラスープの素を入れて火にかけ、きのこを入れて煮立て、A、わかめを加えます。仕上げに水溶き片栗粉(少量)を加えてかるくとろみをつけ、いりごまを散らします。






おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日は お兄ちゃんもお休み?



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆秋鮭ときのこのマヨチーズ蒸し&じゃがいものきんぴら☆

2023-10-27 00:15:33 | 


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日もきのこを使ったおかず。

“秋鮭ときのこのマヨチーズ蒸し” 、

とろ~りとろける濃厚マヨチーズソースが、たまらなくおいしい!

ホクホクじゃがいものきんぴら、ほうれんそうの粒マスタードあえを副菜に

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

1人分500円ほどの献立です。



10月26日のメニュー

・秋鮭ときのこのマヨチーズ蒸し
・ほうれんそうの粒マスタードあえ
・じゃがいものきんぴら
・ねぎと油揚げのみそ汁
・ごはん







ほうれんそうの粒マスタードあえ


オリーブオイル+しょうゆが好相性♪


A 粒マスタード、オリーブオイル(各少量) しょうゆ(少量)



1 ほうれん草はゆでて水にさらし、水けをしぼって適宜に切ります。

2 1の水けををさらに絞り、Aであえます。









秋鮭ときのこのマヨチーズ蒸し


A マヨネーズ、ピザ用チーズ(各適量)



1 鮭は塩、こしょう各少々をふり、Aは混ぜ合わせます。

2 きのこ(しめじ、マッシュルームなど)を油で炒め、しんなりとしたら塩、こしょう(各少々)をふって取りだします。

3 フライパンに油を適量足し、中火にして鮭(皮目を下にして並べる)を皮目を下にして並べ、数分焼きます。返して焼き、中央に寄せ、2のきのこ、マヨチーズソースをのせます。

4 ふたをして弱火にかけ、蒸し焼きにして火を通します。ドライパセリをふっていただきました。














じゃがいものきんぴら


☆棒状に切ったじゃがいもは数分水にさらし、水けをサッと拭きます。油で透き通るまで炒め、めんつゆを加えて弱火にし、ふたをして柔らかくなるまで煮ます。赤唐辛子をふっていただきました。




ねぎと油揚げのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おなかい~っぱい! ごはん おいしかったでしゅ~




急にねむくなっちゃった。。。😴💤



今日も見ていただいてありがとうございます(*^^*)

明日も穏やかな日でありますように。


ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ