うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆今年も一年ありがとうございました☆

2022-12-31 00:08:45 | その他


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今年も残すところ一日となりました。

この一年も、つたないブログを見てくださってありがとうございます。

毎日いただく、あたたかいコメントと応援に元気をたくさんいただきました。

大切な身内をなくしたり、また家族がちょっとした病にでもかかると、

これまでの何気ない日常がどれほど大切なものか、思い知らされます。

食べることは生きること。

おいしいものを食べると元気が出ます。

自然と笑顔も生まれ、心から幸せな気持ちになります。

これからも、にこにこと毎日のご飯を作って行けたらと、毎年このときに心から思います。

新しい年もどうぞよろしくお願いします。

明るいよいお年をお迎えください。



1月4日 カニ鍋とお刺身





2月3日 節分☆恵方巻&鶏天ごま塩仕立て





3月3日 ひな祭り☆ちらし寿司&はまぐりの潮汁





4月29日 春キャベツと塩ざけのパスタ&手羽中の照り焼き





6月22日 ほっこり♪魚の煮つけ&焼きなす





7月31日 ぶっかけそば&鯛と野菜の天ぷら




8月16日 さっぱりジューシー☆和風ハンバーグ&ゆずこしょう風味のきんぴら





10月20日 えびフライ&とろろグラタン





11月20日 ハンバーグ きのこのデミグラスソース&スープパスタ





12月23日 2022 クリスマス♪ローストチキン


おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 今日も お散歩 楽しかったでしゅ~



風邪などひかれませんようにお気をつけられ、よいお年をお迎えください。

新しい年が笑顔あふれる幸せな毎日でありますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪おでん&手巻き寿司♪

2022-12-30 00:14:04 | 牛肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




午後5時過ぎ。真っ黒い雲間からお陽さま!

明日も穏やかな一日でありますように。




鯛やまぐろ、ぶり、鯛、イカ、サーモン、えびなどのお寿司用のネタで

久しぶりに手巻き寿司。

あとは、卵焼きを焼いて、ツナ缶、きゅうり。

焼のりにすし飯をのせ、好みの具材をクルクルっと巻いて食べるって、楽しい^^! 

家にある材料でチャチャっと煮たおでんといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



12月29日のメニュー

・おでん
・手巻き寿司
・小松菜としいたけのみそ汁







おでん


ほとんど大根のおでん^^ 厚揚げ、結びこんにゃく、ゆで卵、ごぼう天、にんじんもあります(*^_^*)


煮汁は昆布でとった出しに、白だし、酒、みりん、しょうゆ、砂糖(ほんの少し)を加えて。










手巻き寿司


卵焼きやツナマヨもおいしい^^















小松菜としいたけのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お散歩 早く行くでしゅよ~




寒さ厳しい日が続いています。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

おいしくてたまらない☆豚バラとキャベツのモツ鍋風☆

2022-12-29 00:30:40 | 鍋料理


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




午後5時ちょっと前。28日は雲の多い一日でした。

今年も残すところあとわずかになりました。2022年という日々、時間をかみしめながら過ごしたい。




しんしんと冷え込む日は鍋で晩ご飯。

キャベツやニラと好相性の豚肉を使って、我が家で大人気のお手軽モツ鍋風。

鶏ガラスープをベースに、しょうゆとみそで味つけ。

にんにくもたっぷり♪

体の芯からホカホカあったまりました。

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



12月28日のメニュー

・豚バラとキャベツのモツ鍋風
・豆腐の照り焼き
・揚げない大学いも







豚バラとキャベツのモツ鍋風


キャベツがどっさり食べられる♪ 鍋あとは中華麺を入れてちゃんぽん風、卵雑炊などで。


(材料 4人分)
豚バラしゃぶしゃぶ用肉、キャベツ、もやし、にら、えのきなど 
  
A 水(4~5カップ) にんにく・赤唐辛子(各適量) 鶏ガラスープの素(小さじ2) 酒(1カップ) しょうゆ・みりん(各大さじ2) みそ(大さじ1~2) 塩・こしょう(各少々)




☆ 鍋にAを入れて煮立て、豚肉、野菜を加えてひと煮。お好みで適量の牛乳を足すとマイルドなおいしさに。















豆腐の照り焼き


少し甘めの味つけにして、お箸がとまらないおいしさ^^


材料(4人分)
木綿豆腐(1丁) 片栗粉(適量) サラダ油(適量) かつお節、すりごま、青のりなど(各適量)
 
A 水(大さじ2~3) 酒・しょうゆ(各大さじ2) みりん(大さじ1) 砂糖(適宜)



1豆腐はレンジで数分加熱し、ざるにあげて水切りをし、水けをふいて片栗粉を全体にまぶします。

2フライパンに油を中火で熱して1を並べ、全面に薄く焼き色をつけます。

3 Aを合わせて2に回しかけ、煮からめます。かつお節とすりごまをふっていただきました。














揚げない大学いも


バターの香りと塩けが、さつまいもの甘さを際立たせます。


A バター(適量) 塩(少々) 黒いりごま(適量)



1さつまいもは適宜に切り、水に放して水けをきります。

2 ひたひたの水とともに鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして柔らかくゆでます。

3 湯を捨て、Aを加えてざっと混ぜます。











おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お散歩 行くでしゅよ~




寒さ厳しい日が続いています。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪とんかつ&大根と油揚げのサッと煮♪

2022-12-28 00:14:02 | 豚肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




午後5時過ぎ。真っ赤な夕陽が窓も部屋も赤く染めて沈みます。




みんな大好き、とんカツ。

豚ロース厚切り肉は筋切りをして、包丁の背でトントン。

塩、こしょうをパラパラ。

小麦粉を薄くまぶして溶き卵をくぐらせ、細かくつぶしたパン粉をまぶし、少ない油で揚げ焼きに。

サクッとジューシーなとんかつに、大根、白菜のおかずを添えていただきました。

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



12月27日のメニュー

・とんかつ
・大根と油揚げのサッと煮
・白菜のじゃこサラダ
・さつまいもとにんじん、しめじのみそ汁
・ごはん







大根と油揚げのサッと煮


やさしい味にじんわりなごみます。


A だし汁(ひたひたの量) しょうゆ、みりん、塩(各少々) 



1大根は幅5mmぐらいの輪切りにしてから細切りにしています。油揚げは油抜きをし、細切りに。

2 鍋に、A、大根、油揚げを入れて強火にかけ、煮立ったら落としぶたをして弱火でやわらかく煮ます。









とんかつ


長崎県産のもち豚、甘みとうま味が感じられて好き。添えたキャベツもスナップえんどうもシャキシャキ柔らかでした。














白菜のじゃこサラダ


炒めものや揚げもの料理の副菜にぴったり。


A しょうゆ、レモン汁(各適量) 

ごま油、白すりごま(各適量)




1白菜は繊維と垂直に細切りにし、塩少々をふってしばらくおき、しんなりしたら水けを絞ります。

2ボウルに白菜、わかめ、A、こしょうを入れて混ぜます。

3フライパンにちりめんじゃことごま油を入れて中火で熱し、カリカリに炒めます。2のボウルに油ごと加え、全体を混ぜて器に盛り、白ごまをふりました。








さつまいもとにんじん、しめじのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お散歩~




寒さ厳しい日が続いています。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ほっこり和食☆かぼちゃとツナ缶のコロッケ&いかのさっと煮☆

2022-12-27 00:22:18 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




お花屋さんに並ぶ、ストックとアリッサムの苗。ストックのいい香りに幸せ^^










今夜はさっと煮たいかと、かぼちゃとツナ缶のコロッケを食卓へ。

さばいたいかは調味料といっしょに火にかけるだけ。

かたくなるので、さっと加熱!

北国の豪雪の影響でしょうか。

スーパーに並ぶかぼちゃは外国産のものばかりなので、冷凍食品でお手軽コロッケを。

ホクホクかぼちゃのコロッケ、ほっこりおいしくできました^^

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。


12月26日のメニュー

・かぼちゃとツナ缶のコロッケ
・いかのさっと煮
・れんこんサラダ
・豆腐とほうれん草、まいたけのみそ汁
・ごはん







かぼちゃとツナ缶のコロッケ


ひき肉の代わりにツナを使ってお手軽♪ 成形したら、さっと焼くだけ^^


☆かぼちゃは適宜に切り(今回は冷凍食品を使ってます)、ラップをかけてレンジでチン。かるくつぶし(皮がかたいときは除きます)、さっと炒めた玉ねぎとツナ缶を合わせて、塩、こしょう。衣をまぶして、多めのオリーブ油で両面を焼きます。
















いかのさっと煮


いかは高タンパク、低脂質、タウリン、コラーゲンが豊富で疲労回復効果も。


いか1ぱいの場合
A しょうゆ(大さじ3/4) 砂糖、ごま油(各大さじ1/2)




1いかはさばき、輪切りに。足はワタとくちばしを取って食べやすい長さに切ります。

2 フライパンにAといかを入れてよく混ぜ、強火にかけ、いかの色が変わってプリッとするまで炒り煮にします。ねぎを散らしていただきました。









れんこんサラダ


☆にんじん(レンジ加熱)もいっしょにマヨネーズ、カンタンリンゴ酢、こしょうであえました。










豆腐とほうれん草、まいたけのみそ汁







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 いいお天気 駅までお散歩




寒さ厳しい日が続いています。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ