三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

木こりの日。

2009年05月16日 17時17分42秒 | 営業日誌
テルです!今日は天気が少し崩れましたが、何とか仕事ができました(^O^)/

朝から綾川町にある新築現場へ場所の確認へ向かい、
それが終わると葺き替えが決まっているお客さん宅で打ち合わせをします。

それから現場に瓦を運んでから帰社をして、現場地図を作成します。
そして今日は「木こり」となって工場に生えている木を切ります

会長(おじいちゃん)の時から育っていた楠木が大きくなり過ぎて、
隣の田んぼに枝が出ている状態でした。

また4tコンテナが3ヶ月の設置期間を過ぎてしまったところ、
まだ半分以上のスペースが空いていたので、そこに切った枝を捨てることにしました。

(コンテナは丸三職人との話し合いで置くこととなりました。
今までであれば一ヶ月に一回のコンテナ交換をしていたところ、
全員がゴミの分別をしてくれたお陰で、
三か月経ってもコンテナを換える必要がありませんでした(^◇^)
これからは2tコンテナに換えて経費の削減をしていきます!
丸三職人のみなさん、協力ありがとう<m(__)m>)

そして専務がチェーンソーを木に入れて切り口を入れます。

…それでも全然倒れません(>_<)

そこで瓦上げ機のワイヤーを巻きつけて引っ張り、
写真にあるように無事に倒れることができました\(^o^)/

そこから自分が円ノコを使って枝を切って、
社長もノコギリで同じように枝を切っていきます。

愛息子ひろたんもマコとやってきて「ぽい!」と枝を捨てて手伝ってくれます(*^_^*)

…それでもコンテナへ捨てる作業は大変です(>_<)
すると現場を済ませた中村君&高橋君が帰社してきたので、早速手伝ってもらいます

たくさんの枝葉がありましたが、専務&中村君&高橋君のお陰で
すべてコンテナへ捨てることができました

そして17時が回ったところで、今日の仕事が終わりとなります。

明日は仕事が休みなので、家族との時間を大切にします

それではまた月曜日です★☆★


※会長の時からある楠木。

昨日「見守ってくれて、ありがとう。明日切らなきゃいけないから」

と木を触りながら気持ちを伝えました。

長いこと、本当にありがとうございました。  テル






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする