三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

竹内家、小豆島in

2014年11月29日 22時55分23秒 | 営業日誌
テルです!!

朝一段取り後にユウを抱っこしてから…



会長&竹内家で、小豆島行フェリーへ!

なぜかと言えばですね、



前回ブログのこの記事にあるように

愛息ひろたんが絵で賞を頂きまして。

二十四の瞳で有名な分教場で行われる

授与式に呼ばれておりまして。


なら家族で行くしかないでしょ!!!


そして竹内家が利用するフェリーは必ず

草壁港・内海フェリー。











風水を取り入れた座席や美味しい食事、

何より子供が遊べるキッズルームあり!


一時間の船旅を満喫し、向かった先は



分教場。そして授与式へ。









ひろたんの金賞作品・

不思議なカブトムシ。

そして一番最初に名前を呼ばれて…







いろんな偉い方々から、たくさんの

賞状やトロフィーや盾や粗品を頂き。







絵心が全くないテルヒロさんですが、

間逆のマコに言わせれば、この賞は

とっても名誉がありまくりらしく。

甍賞と同じくらいだって∑(゜Д゜)






息子よ。とっても誇らしかったぞ。

感動をありがとな。





そして次に授与者全員が向かった先は…










二十四の瞳 映画村。


ここでは…



美味しいお昼(≧∇≦)

ちなみに映画村の入場料も、

交通費も、そしてこの美味しいお弁当も

すべて主催者側が出してくれており。







「この贅沢な弁当を✖️6人分

無料で頂いていいーんですか!!!」


「いいーんです、お父さん。」

「息子よ。ありがとう!!!!」



そしてお腹も満たされ、案の定

野生児とかした子供達は…











真冬の海へ。

くっそ寒いですが、関係ないですな。

なぜ海へ?

そこに入りたい海があるから。



それから魚の餌やり。一回100円なり。







鯛やボラやコブ鯛やチヌがたっくさん。







「ハル君!魚凄いな!!」

「お前たち、どっから来たんだ!!!」


「海だろ。」







「ほんとメダカと同じように、

何でも魚には話かけるんでちゅね。

ドン引きでちゅ。他人のフリでちゅ。

あんまり餌やり過ぎると…

メダカみたいに死んじゃいまちゅよ!」




そして魚の餌やりに大満足の会長を

夕方、港へ送り届けてから…







公園。しかも道を歩かず、壁から。

ロッククライミング。

なぜ壁へ?

そこに登りたい壁があるから。












ローラー滑り台を満喫。


そして本日は…





オーキドホテルへ宿泊。

息子からのプレゼントに感謝し、

明日も小豆島を思いっきり楽しみます!


最後に当社正月休みは

12月30日から1月5日で決定!!!


ちなみにテルヒロさんは毎年一人

4日から仕事で、一発目は中庭住宅さん

新年会に朝からサンメッセで参加です!

それを踏まえて、裏社長コトミ様から

一言もらい、終わりにします。



「みーまん!昨日は飲み過ぎて

今日はトラックでゲロを吐き、着いたら

現場でゲロを吐き、挙げ句の果てには

現場で寝て、しかも家に帰ったって?」



もちろん、クビっ♡

又は

正月、休みなし♡♡



大人で社会人の皆さん。

自己管理は自分でしっかりとね♡♡♡


コトミより☆★☆















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする