三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

瓦揚げな日。

2008年04月20日 18時29分17秒 | 営業日誌
 テルです。今日は日曜日ですが、出勤です
朝から専務と一緒に門の手伝いへ行きました(写真の通り)!

 下手間として泥運びや瓦揚げの手伝いをします。
すべて運び終えたので、次の瓦揚げの現場へ向かうことにしました

 次の現場には哲さん、ユキさん、学さん、中村君、カミサコさんに恵さんが
桟打ちをしています!
 それから瓦揚げ。運んでいる時に信じられないことが(>_<)
ワンパレット分の瓦の色が違うのです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 銀グロなのですが黒の瓦が来てたのです。
哲さんが気づいてくれたので、助かりました。

 屋根に運び終えてから気づいたら地獄です
施主さんにも説明して間違いの瓦を除けて、新しい瓦の段取りをしました。
 一番辛い思いをするのは、丸三の職人です。
 綱井さん!頼みますよ

 それから瓦揚げが無事に終わり、次は接客へ。

大忙しの中で一日が駆け足で過ぎていきました。

 明日も忙しく一日が過ぎていきますが、社長や丸三職人と力を合わせて頑張ります(^O^)/

 それではまた明日☆☆☆


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事にご縁(^O^)/&待ち遠しいGW。

2008年04月19日 17時24分54秒 | 営業日誌
 テルです!風邪で体調がよろしくないですが、自分の仕事をこなしていきました

 今日から屋根をはぐる友達の家に、桟木&ルーフィングを持って行き、
ご主人さんと奥さんに挨拶。ハグリ屋さんが朝一から一生懸命に仕事をしてくれています。

 それから近隣に挨拶を兼ねての営業をしてから帰社。
すぐに別の現場の確認へ急ぎます。

 そして昼に最初の現場を覘くと、専務&石川さん&ユキさん&学さん&みぞぶっさんと、
ベテラン丸三職人がコンパネ張りを始めていました(^◇^)
 
 写真にあるようにとっても大きい家なので、どの作業も大変です。
板金屋さんの佐々木さんも樋を交換に来ています。

 それから社長と一緒にハウスメーカーさんの現場へ行ってから
お客さんの所へ。以前に見積りをして検討してもらっているところです。

 社長を紹介してから再度、金額の話や段取りの話をしました。
するとご主人さんが
「誠意を見せてもらっていますし、よろしくお願いします」

 とご縁を持つことができました

 本当に嬉しかったです(T_T)
 GW明けから葺き替えに入る約束をしました。
お施主さんが満足してもらえるように、精一杯仕事をさせてもらいます。

 そしてすぐに丸三職人の石川さんへ電話を入れると、
「よかったな!」と喜んでくれたので嬉しかったです(^○^)

 明日は日曜ですが、雨が平日に多くて仕事にならなかったので、振替えで仕事です。 
 友達の家の瓦揚げへ行ってきます

 マコ&ひろたんと遊べない日がずっと続いていますが、
GWで行く広島への温泉旅行を楽しみに(社長付き!)
GWまで突っ走ります

  それではまた明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人との繋がり。

2008年04月18日 17時45分16秒 | 営業日誌
テルです!今日も忙しい日が始まります。
朝から見積りの作成をした後に、明日から入る現場へブルーシートを持って行きました。

 現場にはコンパネと道に敷く鉄板(レッカー車がコンクリを割らないように)を準備しています。
ここは友達の家になるので、特に気合が入ります

 そして近隣への挨拶周りをしました!(^^)!

 それからすぐにストックヤードの見積りを別のお客さんの所へ持って行きます。
「これでお願いします」と奥さんに言ってもらい(^O^)/、
すぐに段取りの電話をエクステリアに電話をしました!

 次に急いで会社へ帰って牟礼の現場へ、足らずの瓦を持って行きます。
そして現場で余った桟瓦を軽トラへ積み込み、これまた会社へ持ち帰ります。

 昼からこの瓦を会社へ降ろしていると、哲さんが帰ってきました!

 そうです、今日から中村君という新しいメンバーが加わった日です(*^_^*)
哲さんから「よく動いているよ!」と聞いたので安心です。
 (ちなみに中村君は出来君の紹介です☆)

 それから哲さんと別れて、集金へ。
写真にあるようにユキさんが頑張ってくれた現場のお客さんの集金です。

 奥さんも屋根が綺麗になって大変喜んでくれていました(^◇^)
無事に集金が終わり、次はお客さんへ電話を。借家の大家さんです。

 この大家さんは1月のブログに書かせてもらった人で、借家三軒のうち
一軒を葺き替えさせてもらいました<m(__)m>

 そして奥さんとの電話で「二軒とも葺き替えしてくれてええよ!」
と有難いお言葉をもらいました

 GW明けの予定を組みました。ちなみにこの三軒の借家のうち二軒が
僕の小さい時からの同級生が住んでいます。マー君&モリミチと言います(^○^)

 しかもここの大家さんは、じいちゃん(会長)と知り合いだったのです!
そして明日から別の友達の家をはぐります。
 
 「人との繋がりは本当に大切だな」と思います。

  そろそろ丸三職人のみんなが帰ってきます。
 明日も病み上がりですが、頑張ります\(^o^)/

      それではまた明日☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪。

2008年04月17日 22時34分10秒 | 営業日誌
 テルです。…今日は前からの風邪がひどくなり、熱が38度を超えてしまったのです(T_T)
 社長に連絡をすると「今日は雨で職人は休みやからお前もゆっくり休め、
日曜出勤にするから。」
 と言ってもらい、今日は家でゆっくり休ませてもらいました。

 「先週の日曜も一人出勤してたし、少し無理してるな。風邪を引いたら意味が無い」

 と自己管理をもっとしなくてはと反省(>_<)

 夜になると、かなり体調もよくなりました。
明日は今日の分まで頑張ります

 それでは今日は休みます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とってもいい日。

2008年04月16日 17時42分45秒 | 営業日誌
 テルです!今日は昼前から雨で丸三職人は途中で帰ってきましたが、
社長と自分は仕事です

 今日は朝から見積り&請求書の作成。
そして10時からストックヤードを設置したいお客さんと
エクステリアのソダさんを交えて打ち合わせです(^◇^)
 
 …打ち合わせに向かおうとしたら
「下屋根ができたから紙張りをお願いします」とハウスメーカーさんんから電話が(>_<)
 社長に電話を入れると「ルーフィング1/3本でいけるから張ってくれ!」
との指示が。確かに雨が降りそうな気配。
 急いで現場へ向かうと
「…全然ルーフィングが足らんやん!社長!!」

 と一人でツッコミを入れ、張れる所だけ張って後はブルーシートを被せて
急いで待ち合わせ現場へ。時間がないので焦ります

 残りの紙張りはすぐ近くの現場にいる専務に行ってもらうと社長から
電話があり、ホッと一安心。現場で奥さんを交えて打ち合わせが始まりました。

 行く行くはカーポートのやり替えをしたいと奥さんが切り出します。
屋根から始まり、樋や庇にテラスやストックヤードにカーポートと
家のリフォームをすべて任せてもらい、有難い事です。
 しっかりと職人さんと打ち合わせをしながら、頑張ります

 そしてお客さんと別れて車の中で、この前に見積もりをさせてもらったお客さんに電話を入れました。

 奥さんが「あの見積もりでお願いします!」
 
 と開口一番に言ってもらいました(^o^)/
 本当に嬉しかったです(ToT)すぐにお客さん宅へ行き、打ち合わせをしました。
来週の頭から入る予定を組み、奥さんや息子さんに満足してもらえるように
いい仕事をすることを約束しました

 社長にも連絡を入れると喜んでくれてました

 それからハウスメーカーさんに見積もり&請求書を持っていき打ち合わせ。

 そしてコンビニのおにぎりを食べながら帰社。
すぐに現場地図の作成をしてから、またまたお客さんの所へ。

 とにかく忙しい一日でした。

 外は雨が降り続いています。明日も雨みたいですが、頑張ります(^◇^)


 それではまた明日☆☆☆

 写真はご縁を頂いた葺き替えの現場です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろたん一時保育

2008年04月15日 23時52分19秒 | まこ日誌


こんばんは!マコです。またまた書かせていただきます。

今日はとっても暑かったですね。
これからどんどん暑くなるんだなーと、
車の運転中、道路の陽炎(かげろう)を見ながら思いました。

暑いのは苦手です。
けれど、職人さん。
屋根の職人さんのことを思います。

屋根の上は、夏場など灼熱です。70度くらいになると聞いてびっくりです。
夏場の屋根は卵だって焼けます。
でも、そんな中で仕事している職人さん。
男らしい!
ほんと頭が下がります。
くれぐれも熱中症・日射病には気をつけてください、と願うばかりです。


ところで、
今日ひろたんは半日保育園に行ってきました。
先週から、保育園にある一時保育を利用しています。
まだまだ小さいので、毎回別れの時は大泣き(>_<)
預けた後会社(丸三)に行くのですが、
向う車内で、私も涙目になりながら運転しています。
大好きなひろたんに泣かれるのはやっぱりツライです。
でも、すぐ友達と遊びだすそうなので、安心はしていますが。

生活リズムから3時間以上はまだまだ無理のようで、昼には迎えに行きます。
3時間でも離れているのは寂しい(´д`)
一緒にいられたらベストなのになぁ…

でも、ひろたんのためにも頑張らないと!

明日は一時保育はお休み。
いっぱい一緒に遊んであげようと思います。
さて、どこに行こうかな♪♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り打ち合わせ。

2008年04月14日 23時05分04秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝からハウスメーカーさんと雨漏りをしている現場の打ち合わせです。

 以前に別の瓦屋さんが葺いたとのことで、今回で4度目(>_<)の補修になるとのことです。
本当に雨漏りの原因を見つけるのは難しいです。
意外と屋根から雨が入るのではなくてサッシや壁際から入ることが多いのです。
 丸三職人のスーパー屋根診断士こと専務と一緒に、
板金屋さんやタイベック屋さんと共に現場の確認と補修の流れの打ち合わせを
明日の朝一にすることになりました(^O^)/

 それから昨日に石川さんグループが仕上げてくれたお客さんに請求書を持って行き、
 支払い日の打ち合わせ。「屋根が綺麗になったよ、ありがとね!」
と奥さんから言われて嬉しかったです

 そして見積もりを持って行ったり、営業をしたりと軽トラもよく動いてくれました!

 少し愛息子ひろたんと共に風邪気味ですが無理し過ぎないように
頑張ります(^◇^)

  それではまた明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルスと竹の子尽くし

2008年04月13日 23時15分49秒 | まこ日誌
こんばんは!まこです。

夫テルの仕事の都合のため、代りに書かせていただきます。

昨日今日と息子のひろたんが、またしても風邪。
(毎回、風邪と書いてるような気がする…)
土日でしたが外出せず、家の中で過ごしました。
ほんとはサンポート高松にブルーインパルスを見に行きたかったんですけどね。。。
しかたない…(――;)

しかし!
今朝、住んでいるアパートの上空を、その5機が列を組んで飛んできました!!
聞き慣れないジェット機の音に、慌てて ひろたんと庭に飛び出しましたよ!
ひろたんはあさっての方向を見ていましたが^_^;


さてさて…話変わって
今晩のご飯は、串田のおばちゃん(いつもお世話になっている解体業者さん)から頂いた新鮮竹の子で、竹の子三昧でした。

竹の子の煮物に、竹の子の木の芽和え、そして竹の子ご飯。

夫は「おいしい、おいしい」とご飯や煮物をおかわりしてました(^o^)/
風邪のひろたんも、竹の子ご飯を元気よくいっぱい食べてくれました!
これで栄養をとって早く元気になってほしいなぁ♪

旬の物がいただけるって、ほんと贅沢だなぁと感謝します。
あ、そういえば竹の子って、竹冠に「旬」って書きますね。
旬を頂いて、明日から一週間がんばろうと思います。


いろいろ持ってきてくださる串田のおばちゃん、いつもありがとうございます~


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川さん&ユキさん&学さん。

2008年04月12日 17時54分49秒 | 営業日誌
テルです!今日は石川さん&ユキさん&学さんの頑張りに感謝の一日でした(T_T)
写真にあるように、とっても屋根が難しい仕事をしてもらっています。


 「今日中になんとか終わるかな」と僕が朝の現場で話をすると石川さんが、

 「ちょっと難しいかのーでもやるだけやるわ」

 と一生懸命に動いてくれます。以前にもブログに書いたように、
このメンバーは本当によく動いて仕事をしてくれます。
しかも全員60歳前後で体も相当しんどいはずです。

  この三人を、僕は大きな信頼をしています。

 夕方に手伝いへ行くと石川さんが
 「今日は終わらんけど、18時まで残業するから!」
   と笑顔で答えてくれます。

 休憩もそこそこに一生懸命に仕事をしてくれていたことは知っています。

 「かっこええな」の一言と感謝の気持ちでいっぱいです。

  お施主さんが留守だったので置手紙をしました。
 「丸三の職人は一生懸命です。屋根を見てやって下さい。」

 そして三人のトラックに缶コーヒーを買って置きました。


 明日も日曜ですが出勤になります。丸三職人の為にも頑張ります(^O^)/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専務な一日。

2008年04月11日 17時58分13秒 | 営業日誌
 テルです!今日も一日、丸三軽トラがフル稼働でした(>_<)
朝から昨日のブログに書いてある、雨漏りがするお客さんの所へ行きました。
 S型スレートでもう40年経っている屋根です。
雨漏りがひどく、奥さんや息子さんが困っている状態です。
 早速、屋根に登ろうとしたら…二連梯子でないと届かない(T_T)

 一度帰社をして梯子を取りに行くことに。ちょうど別に瓦の差し替えの現場と
昼から雨漏りの現場あるので、専務に連絡して一緒に行くことに

 そして二連梯子を積んで先ほどの現場へ。(写真に写る専務あり)
屋根を測定し、また見積りしてお持ちする約束をしました(^◇^)

 それから強風で瓦が飛んだ現場に。すばやく専務が補修をして
お施主さんもとっても喜んでくれていました(^O^)/

 そして休む間もなく、自分のお客さんの現場へ。
石川さん&学さん&高橋君が一生懸命にやってくれています。
屋根の手間がかかり、難しい現場でもあるので専務がみんなにアドバイスを送ります。
 昼が過ぎて、みんなでうどん屋で食事をしてから自分と専務は帰社。
 
 昼一から専務と「雨漏りを見てほしい」との連絡があった
ハウスメーカーさんの現場へ行きました。
 専務が細かく壁からサッシまで見てくれて原因がわかりました!

 「本当に専務はすごいな」と自分は横で感心ばかりさせられていました(*^_^*)

 すぐに専務と別れて、自分はハウスメーカーさんの新築現場に
ルーフィング&木ズリテープを持って行き、いつ屋根仕舞いできるのか、
大工さんに確認をしました。(日曜から天気が崩れるので紙張りは大切です)

 それからハウスメーカーさんの顔出しと
みぞぶっさんから「タワシ」の注文があったので、100円ショップで購入して
帰社。あっという間に17時が回っています。

 社長は16時から丸亀で香川県瓦施工組合の総会へ出席しています。
何年も副理事をして大変だと思います。
(ちなみに、より大変な理事長になることは頑なに社長は断ります。丸三が一番!)

 社長や丸三のみんなの為にも、明日の接客でいい結果を残してきます<(`^´)>

 それではまた明日☆☆☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする