ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

やることリストに挙げた項目をチェックしてみた!②ん

2021-12-28 08:31:00 | 日記
昨日のブログではiPhoneの機種変の為にdocomoショップに行った事は書きました。

さて後の項目はどうかここで検証してみたいと思います。

📮年賀状の準備📮

実は今年はデザインの本もいつもよりかなり早く買ってました。勿論年賀状も例年より早く郵便局に買いに行きました。

でもなかなかエンジンかからないんですよ。

あまり早すぎても喪中の葉書がくるかもしれないから少し待ち時間をとりました。

しかし最近はデザインの雑誌が充実しているので印刷屋さんに頼む事がなくなりました。

インク代を入れても自分で印刷した方が遥かに早いし安いんですよね。

それに昔に比べてプリンターの性能が格段に上がった事もその一因だと思います。

今年も年賀状素材集と言う本を買ってここからデザインを選ぶ事にしました。



昔は僕も結構年賀状出してましたけど年々出す先が減って来て100枚以下になりました。

いつもはキワキワに印刷して出すのでコメントは殆どいれずにとにかく出す事にだけ集中してます。

今年も喪中の葉書が5枚来ましたけど結構早い時期に来たので出す枚数を決めるのは楽でした。

25日中に出すと元旦に届くと言う事だったのでそこを目指してやる予定にしていました。

でも何かスイッチが入らないんですよね




ところが22日は大安というだけでなく暦を見てたら割といい日だったんです。

そしたらユルユルっとスイッチが入ったんです。





そこから選んだデザインをCD-ROMから読み込んで取り敢えず試し刷りしてみました。

するとなかなかいい感じだったので正式採用する事に!

そこから裏面の印刷をスタート!これはかなりスムーズに行けました。

これなら楽勝じゃん!

と思いすかさず宛名の印刷に取り掛かりました。

これなら小1時間も有ればコメントまで書けそうやん!

と思っていたのも束の間・・・

宛名印刷の調子が悪くなって進まなくなってしまったのです😱😱😱

そう言えば・・・何年か前の年賀状の時も印刷している最中にプリンターが調子悪くなって印刷するとインク漏れしてハガキが汚れてしまう症状が発生!

年末だから修理に出す事も出来ず結局新しいプリンターを買う羽目になったんですよ!

そんな過去の忌まわしい出来事を思い出したのです。

幸い今回はプリンターのトレイを上から下に変えることで見事に復活!事なきを得ました。

更にここ何年もした方がないコメント書きまでやりました。でもたまにするとコメント書き損じてしまうんですよ!

予備に印刷してなかったので再度印刷しなくてはいけなくなったりと予定時間をかなりオーバーしてしまいました。

でも何とか22日に年賀状を完済させ更に投函まで終わると言う近年ではあり得ないスピードでミッションを完了したのでした!






更に大安吉日という事で年末ジャンボも買いに行きましたよ!














サマージャンボは見事に討ち死にでした。

でも昨年の年末ジャンボは一万円が2本と3千円が1本と過去最高の金額をゲットしたので今年も是非とも賞金をゲットしたいものです。
こうして僕のしなくてはいけないリストの項目は着々と消化されていっています。

あと残すは断捨離のみですわ!

これは継続中です。しかしなかなか捨てきれませんね。それに疲れました〜!




あともう一踏ん張り頑張りたいと思います。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️