Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

elements~メンデレーエフの奇妙な棚~

2006-10-30 20:44:40 | 西洋アンティーク
本日も定休日を利用して、テレビの撮影が行われました

elements~メンデレーエフの奇妙な棚~

この番組は
US International Film and Video Festival 2006銀賞を受賞されたとのことです

国を超えて評価されるって、本当にすばらしいことです
いい作品は、本当に、いい人たちで作られる。
チームワークのすばらしさもあるのでしょう
毎回、スタッフの方々と接していて感じます

まだご覧になられていない方、
是非、SCIENCE Channel(サイエンス チャンネル)にアクセスしてみてください
金や銀、その他普段、なにげなく使っている物の原点がわかり、より愛着が湧いてきます
何よりも、科学を身近に感じられると思います
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットカフェの開催

2006-10-27 21:29:03 | ニットカフェ
ニットカフェを11月から”カフェ.デ.ロジェ”で、開催することになりました

講師は、長年、自宅で編み物教室を開かれていた
はな まる子”さんです

初心者の方から、達人の方まで、親切に、やさしく、丁寧に、その方のレヴェルに合わせて、指導いたします

棒針、鈎針あみを中心に、
マフラー、帽子、手袋、バッグ、お花、ジレー、セーター、カーディガン、コート、など何でも自由に編んでいただけます


会費は一回¥2,000でカフェのドリンクが含まれます

初回は、
   11月10日(金)14:00~(午後の部)
            19:30~(夜の部)です

   11月17日(金)上記に同じ
   11月24日(金)上記に同じ
毎月金曜日の午後の部と夜の部に分けて3回開催します

電話でのお問い合わせは 042-321-0791(ガラクタヤ)まで

土曜日に開催していたニットカフェは従来どおりです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆高原の別荘

2006-10-26 21:04:56 | その他
友達の別荘でリフレッシュしてきました
築、40年の別荘を自分たちの手でリニューアルされたので、是非と言うことで..
ご主人の手づくりの、2メートル近くありそうなこの漁船。設計図もなく、ただひたすら頭の中でイメージして半年がかりで仕上げられたとか。船内には発電機が搭載されていて、エンジンをかけて、湖上で走らされたとか

別荘の室内の造作、細工もほとんどがご主人の手づくり。プロの大工さんもびっくりの仕上がりにご本人は大満足。
本当に、すばらしい、暖かな、居心地のいい別荘でした
(これは、奥様のお人柄のよさも含まれますが)

いい時間を振り返りながら、パソコンを開いてびっくり
YAHOO BBへの切り替え工事が終了していて、何度しても、インターネット、メールが使えません。どうしようと数日考えていて、やっと思い出しました
すみません、ブログの更新、メールの送受信、1週間ほどお休みになりました
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブーム、ハンドメイド パラソル

2006-10-20 21:02:03 | 日傘、雨傘
久しぶりに、秋の日傘完成しました
素敵なアンティーク着物に出会いました
ちょっと、シックですが、日傘にすると、華やかな感じに仕上がりました。

テレビで、思い出の着物を日傘に作られている方の番組を見ましたが、持ち手や骨の部分にデザインされている感じではありませんでした

私が作る日傘は、この持ち手(ハンドル)を山本氏が生地に合わせていろんなデザインを考えて作ってくれるので、本当に世界でひとつしか作れないものです

この日傘は、ハンドルの部分にサメカワを巻き、黒と深赤でデザインして、研ぎだしたものです。骨の部分は黒の漆を塗っています

お知らせがあります
10月22日(日)の営業は16:00までとなります
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月後半のカフェ.デ.ロジェのおまかせプレート

2006-10-17 20:30:15 | カフェ.デ.ロジェ
10月後半のカフェ.デ.ロジェのおまかせプレートは

魚(さば)のトマトソース焼き
カボチャのキッシュ
季節のサラダ(かぼすのドレッシング)
赤米入りご飯
本日のデザート
コーヒー又は紅茶
1,200

写真は白身魚ですが、鯖に変りました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺市民体操祭

2006-10-15 20:57:18 | 太極拳、気功、健康
”第31回国分寺市民体操祭”に
JASS太極拳国分寺教室も参加しました
普段の熱心な練習の成果を多くの方々に見ていただきました
評価はいかがだったのかは、わかりませんが、持てる力を出し切って、皆揃っていい演技が出来たように思います。
また、来年に向けてお稽古に熱が入りそうです

ナレーションが”私たちの教室は、還暦以上、82歳未満.....”
と始まり、”エッ、私も.......”
まあ、いいか、誰も真剣には聞いてはいないでしょうしね

私のブログのために、(かわべさん)の奥様に写真を撮っていただきました
どの写真も、シャッターチャンスがいいのでしょう、とっても素敵に写していただきました。画面上でお礼を。
本当にありがとうございました。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田実業校

2006-10-12 21:37:54 | その他
今日は”早稲田実業校”の運動会とか
お母さん方5名がカフェで食事をされました
お昼から、ワインにビールととってもにぎやかで楽しそうな昼食会でした
”斉藤くんが校庭にいる、すぐ戻れ”とメールが入ったらしく、食後に”ガラクタヤ”で商品を見られていたのに、気もそぞろ。
”今から急いで戻っても、斉藤くんは教室に入ってしまう.....”
と、言いながらも、皆、急ぎ足で学校へと向かわれました。

静かな国分寺の街に、今、多くの人を呼べるのは、この偉大な高校野球選手(投手)一人だけかもしれない。
ふと、思ってしまいました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣のtonaさん

2006-10-10 20:59:22 | その他
私の朝の目覚ましは、いつも隣のtonaさんの雨戸を開く音なのですが、最近その音が聞こえません。
きっと海外旅行中と思って、tonaさんのブログを開くと、ギリシャへ行かれているとのこと。ご夫婦で、定年退職後、海外旅行三昧の日々。
仕事中心の人生、定年退職後、仕事をしないことで、悩まれたとか。
ブログに挑戦されたり、太極拳を始められたり、いろんなことにとっても前向きの姿勢。ブログはとっても勉強になる濃い内容です

365連休の日々


是非皆さんもアクセスしてみてください
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界でたった一つの帽子スタンド

2006-10-08 21:02:30 | 昆虫 ハンドクラフト
山本氏作の帽子スタンド完成しました
顔と脚は真鍮製、棒は銅製です
ほのかに明かりを灯し、常夜灯としても使える優れものです
もちろん、明かりを灯して、帽子の内側を照らしてディスプレーできます
(明かりは、首の部分に上向きについていますので、帽子を焦がす心配はありません)

この写真は”帽子展”で購入した帽子をかぶせたものです
ちょっと写真では、ディーテールがわかりにくくてすみませんね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ニモマケズ、風ニモマケズ.......

2006-10-06 20:49:39 | 太極拳、気功、健康
大嵐の1日もなんのその
雨ニモマケズ、風ニモマケズ
太極拳のクラスは、今日も元気にひたすらお稽古
10月15日の体育祭にむけて、リハーサル。
いつも以上に、熱が入ってきました
新人教育係こと、崎山指導員も新人の動きを、念入りにチェック
40名弱の人々が、呼吸を合わせ、動きを合わせる
上手な人も、そうでない人も、年齢差も関係なく、ただひとつにまとまる
難しいことですが、何とか、先輩方の動きを乱さぬよう頑張るだけです

”帽子とオリジナルウエアー展”が4日に終わりました
多くの方にご来店いただき、誠にありがとうございました
お陰さまで大盛況。
期間中は大忙しで、帰宅も遅く、なかなかブログが更新できませんでした
何度もアクセスしていただき、申し訳ございませんでした


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blogram投票ボタン

blogram投票ボタン