Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

NHKマイルCの展望-その1

2009-05-04 21:32:19 | 競馬
連対馬の傾向。

来ない馬。
(1)前走、NZTで6番人気以下で3着以下。
(2)前走、1400m以下
(3)前走、ダート
(4)前走、オープン以外
(5)前走、皐月賞、桜花賞の場合、前々走、未連対かつ過去にマイル重賞未連対
(6)前走、NZT、桜花賞を除く、1800m未満のオープン競走出走
(7)前走、皐月賞を除く1800m以上の重賞の場合、4着以下


残った馬。
アイアンルック
アドバンスヒーロー
アントニオバローズ<回避>
サトノロマネ<除外対象>
ジョーカプチーノ
ティアップゴールド
フィフスペトル
ブレイクランアウト
マイネルエルフ
レッドスパーダ

絞ると。

軸向きという意味で。
芝1400m以上で連対なし
→ジョーカプチーノ
前走、皐月賞でマイル重賞連対なし
→サトノロマネ
前走、大敗。
→アントニオバローズ、サトノロマネ

3頭消えた。

あとはどういうタイプが良いか?
・1800m、2000mの連対実績がある馬。
・武豊が乗ったことがある馬。(去年の結果から)

アイアンルック
フィフスペトル
ブレイクランアウト
マイネルエルフ

馬券的魅力は文句なしにマイネルエルフなのだが、ここから買うのは相当な勇気が必要。
天皇賞・春を勝った松岡が乗るわけで、勢いがあると見る人もあるが、
個人的には運を使い切っている感じがある・・・というのもある。
とりあえず抑え。

あとの3頭は甲乙つけがたいが、個人的好みも含めて、イチオシフィフスペトル!!

皐月賞は流れに乗り切れていない。
着差ほどの惨敗ではないし、これまでのレースもまったくの惨敗はない。
高いレベルのレースを経験している強みも加味してイチオシ!!

ブレイクランアウトも惨敗はないし、ここに絞っての休み明け。
でも本当の目標はダービーという事を考えると、若干微妙な点も。
また、一応、1番人気はこの馬と思われるので、若干、馬券的魅力がない。


アイアンルックも2戦目のアーリントンCは出遅れがすべてだろうし、
底は見せていない。
ただ、新馬の圧勝はあるものの、前走の毎日杯はタイム的に物足りなさが残り、
まだ、G1レベルでの底力の点で半信半疑。
それでも、人気がないなら良いが、人気必至と思われるため。
馬券的魅力の点で、やや見劣る。

天皇賞・春のまとめ(回顧)

2009-05-04 13:44:44 | 競馬
近年の天皇賞・春で1番低調なメンバーであろうと思っていて、波乱があっても
おかしくはないとは思っていたが、マイネルキッツの勝利までは考えてもいなかった。

要はこの距離という条件では、力差は殆んどないようなメンバーだったという事だろう。

このレースの結果が、多くの馬が狙うだろう宝塚記念には結びつくとは思えないし、
個人的には内容的にあまり評価は出来ない。


個人的に残念は。
勝ち馬の条件で、まったく該当外のマイネルキッツが勝ってしまったことで。
6歳馬。
重賞未勝利。

来年はどうすればよいのか。。。

今年の結果は例外とするしかないか???