Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

オークスの展望-その1

2009-05-18 20:25:55 | 競馬
連対馬の傾向。

来ない馬
(1)前走、オープンクラス以外に出走。
(2)前走、フローラSで3番人気かつ3着以内でない。
(3)前走、オープン特別(忘れな草賞、スイートピーS)で、1着以外。
(4)前走、桜花賞で5着以下でかつ前々走がマイル重賞3番人気3着以内
  又はフラワーC2着以内でない馬。
(5)前々走に桜花賞出走(桜花賞後にレースを使っている)

残った馬
ヴィーヴァヴォドカ
ジェルミナル
ダノンベルベール
ディアジーナ
デリキッドピース
ブエナビスタ
ブロードストリート
レッドディザイア
ワイドサファイア

9頭。

さらに絞ると。
来ない馬・・・
・キャリア10戦以上
→ディアジーナ
・前走10番人気以下
→該当なし

あとは。
ヴィーヴァヴォドカは距離延長は魅力。
また続けて好走しないタイプのようで、今回は・・・の期待はあるが、
簡単に凡走してしまう点から、底力不足は否めない。
軸では不向き。

ジェルミナルは、特にどうこうというのではないが、例年のパターンから
前走の桜花賞でこそのタイプだと思う。
桜花賞はこの馬なりに相当に上手く乗っての3着。
1,2着との力差は歴然。

ダノンベルベールも桜花賞はいくらなんでも惨敗しすぎで、信頼薄。
ただし、桜花賞は1枠は結果的に相当に不利だったようだし、
桜花賞からの巻き返しという意味では、一発あるタイプ。
桜花賞で人気で惨敗→オークスで人気を落として巻き返し・・・一つのパターン!!
(この馬は、あくまで2着まで)

デリキッドピースは2戦全勝。
結構、強いのかもしれない。
週末まで、もう少し分析する必要があるが、鞍上がヨシトミらしい。
ヨシトミはG1では基本買えないし、相当に割引が必要。
(関東のトップジョッキーだけど、G1で相当に成績が悪いのは歴然なのだから、
騎乗依頼しなければ良いと思うのだが・・・)

ブロードストリートはチューリップ賞、そして忘れな草賞を負けて、権利取りのために
前走、スイートピーSへ。
勝って権利は取ったが、オークスへのローテーションとしては、使いすぎで、
オークスではまず来ないタイプ。

ワイドサファイアは前走、ディアジーナに完敗。
エルフィンSでもレッドディザイアに着差以上の完敗。
厳しい存在。

あと2頭。
レッドディザイアは前走、桜花賞は大健闘の2着。
距離伸びての期待も出来そうな内容。
ただ、ジェルミナル同様に外枠を利して、相当に上手くレースをしての結果。
着差以上にブエナビスタとの力差はある可能性も。

とうことで。

これだけ前振りをする必要もなかったかもしれないが、ブエナビスタイチオシ!!

あとはこれはだれでもブエナビスタが強いのは分っていて、これだけでは締まらないので。

オッズバランス的な部分も含めての妙味も含めて、きそうなタイプは・・・
ディアジーナ
ヴィーヴァヴォドカ
ダノンベルベール
このあたりは要注意。

あとは普通にレッドディザイア。

10戦経験が引っかかっている点を除けば、ディアジーナが普通に強いと思うのだが・・・