Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

新型インフルエンザ

2009-05-19 22:27:36 | Weblog
麻生総理が早期に対応すれば恐れる事はない・・・みたいなCMもやっているが、
私はその通りだと思う。

感染力は強いが毒性は弱いという新型インフルエンザ。
もちろん、インフルエンザなんだから、かかったらそれなりにつらいだろう。
かからないに越した事はない。

しかし、それなりに水際対策していたのに、ぜんぜん関係ないところから、
新型インフルエンザが感染している現実。

はっきりいって、100%新型インフルエンザを消滅される事は不可能。
これから広まるのは確実。

かかったら、かかったなりに対応すれば良い。

なのに!!

世間はそうではなく、マスクを半強制的に義務付けたり、うがい、手洗いしろとか、
外には出るな、人ごみは避けろ。
海外旅行は自粛しろとか、海外旅行に行ったら、強制的に会社に暫く出社してはいけないとか。
(自分の有給休暇を使用しないといけない)

会社、組織として、対応策を打ち出しているところもある。

はっきりいって、かかるヤツはかかるし、かからないヤツはかからないんだから、
ほっといてくれって感じ。。。

たとえば。
マスクしていると直接吸い込むことは避けれる可能性は高いらしい。
でも、マスクの取り外しの注意事項をよくテレビでやっていたりすると、
外す時は、ゴムのところを持ち、マスクの表面は触ってはいけないとのころ。
表面にはウィルスが付着しているからだって。

だったら、ゴムにも付着しているはずだし、マスクに付着するなら、衣服にも
付着する事も十分あるはずだし、皮膚にも付着するだろうし、たとえば、
目から体内に入る事だってあるのでは?

また、マスクって、そう考えれば、1回の外出で使い捨てにしなければ、無理で、
たとえば通勤すれば、生き返りで1日二つ使用しなければ十分な対策ではない。
週5日出勤すれば10個のマスクが必要。
そこまでしている人っている?(大抵は自分のお金でマスクを買うのに)

要は新型インフルエンザもそれまでのインフルエンザ、あるいは風邪と同じに思って、
自分なりの体調管理をすれば良いだけのこと。

文中の途中にも書いたけど、かかるヤツはかかるし、かからないヤツはかからない。
風邪、インフルエンザにかかりやすいと思う人は十分に気をつければ良いし、
気になる人は万全な対策をすれば良い。
それはあくまで個人の判断で。

それを日本国中で、右に倣えって、どうなのか?

勘弁してほしい!!

ちなみに。
自分はいままで、インフルエンザにかかったこともないし、高熱で寝込むような
風邪を引くこともほとんどない。
風邪で寝込んだのも10年以上ないと思う。

また、例年、インフルエンザが流行している時とかでも、マスクをしたことはない。
もっというと、通勤、通学でマスクをしたことは一度もない!!
それでもインフルエンザにかかったことはない!!

それがマスクを強制的につけろとかになったら、付ける事で、逆に気分が悪くなりそうで、
逆に不安なくらい。。。

とにかくマスクをつけるつけないくらい個人の判断に任せてくれって!!

かかったら命にかかるっていうなら、話は別だが・・・
(そうだったら、そもそも外に出れないけど・・・)

たいしたこともない新型インフルエンザごときの為に、個人の自由を束縛するような
動きは我慢ならない!!