旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

平成最後のXmas Eveディナー🎄(ベジブロス=くず野菜エキス✨)

2018-12-25 17:55:55 | 夕食・晩酌&お酒
平成最後のクリスマス・イヴDinner

何日も冷やして飲むのを楽しみにしていたコルドンネグロ フレシネで乾杯

実家で貰ってきた大きなローストチキン🍗、茹でてもらったブロッコリーを並べ

五目御飯が詰められたお稲荷さん、母自慢のお漬物豚肉と大根の煮物
スモークサーモン(自費)は私の大好物
日本のクリスマスですから、何でもアリです

先に書いた、懐かしい母のオムレツを持ち帰り、夫にも味わってもらいました♪
「これオムレツ?普通に美味しい♪」とのことで、
小さい頃オムレツ食べたかなぁ?と記憶がないみたいでした

同じく先に書いたくず野菜エキス「ベジブロス」といって、ヘタは成長の要、
皮は外敵から実を守る重要な役割を持っていて豊富な栄養素がタップリとのこと!
この栄養源を煮出すとフィトケミカルという成分(?)が摂れるだけでなく、
うまみも出て美味しくなる栄養満点スープだそうです


凄い母はこの名称知っているのかな?コレ見て知ることになるかな^^

実家では気になる次の年号(元号)や、最近何にでも平成最後平成最後って・・・など話が弾むなか、
来年4月に生まれる赤ちゃんの話題になり、
5月から新年号だと、学年区切りにすると4月だけ平成生まれということになるね、
何で新年1月からとか新年度4月からにしなかったんだろう?などと話していたら、

「あらやだ!平成最後の誕生日が知らない間に過ぎちゃったと母。
ホントだ
私たち夫婦や妹は来年平成最後の誕生日を迎えられますが、母は6月ですから^^


デザートはコレまた貰ってきたりんご🍎

小ぶりだったので例のアレ使ってみました♪(100均のりんごカッター

キレイにカットできました♪
蜜が入っていて、甘酸っぱくてとっても美味しいりんごでした

今日のクリスマス・ディナーは、ベジブロスで栄養満点の煮物三昧です

Christmas Eveランチはママの味😋(くず野菜エキス!?)

2018-12-25 08:33:33 | 朝・昼食&パン
クリスマス・イヴの昨日は、夫が仕事に出たので一人で実家に

紀文の大きな肉まんと、先にリクエストしておいたオムレツを作ってくれました♪
少し甘めに炒めたひき肉や微塵切りの野菜(玉葱・椎茸・人参)を玉子1個で包み込む・・・

コレ、コレ・・・と思ったら、あれれ?
中から春雨が

ホテル朝食で目の前で作ってくれるふわふわオムレツを食べるまで、
私はコレがオムレツだと、ずっと思っていたんです^^

懐かしい味をリクエストしておいたのに・・・
「初めて入れてみた」と、まさかの春雨入りで中華風になっていましたが、
幼い頃からの母の味のオムレツをいただき、
あの日に戻って(いつ^^?)懐かしんできました


食後は・・・里芋を持って行って煮てもらっちゃいました🔪

買っておいたのに、皮を剥くのも煮るのも面倒くさくなり
イカと蒟蒻と一緒にコトコト煮てくれました。

味の決め手は、くず野菜のエキス🎊
前にテレビでもやっていたようですが、
野菜の皮(里芋の皮は入れないよね!?)などをまとめて煮出すようです。
カレーでも煮物でもコレでイイ味が出ると、
「テレビで紹介される前からやっている」と自信満々^^

ホント、美味しく煮えていました。

そのほかにもたくさん貰って帰ってきました。
夜はいろいろ並べてクリスマス・イヴDinner
感謝、感謝

つづく・・・