旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ぷるもち水餃子のお鍋とほっけ焼(スマートメーター!?)

2018-12-22 10:10:10 | 夕食・晩酌&お酒
夕べはほっけを焼いて、2日続けて休肝日のはずが・・・


朝作っておいたガーリック味鶏ハムをトッピングしたサラダが美味しすぎて

週末だし、ということでビールでご苦労さん晩酌に^^
真ほっけも結構な大きさで身も厚く美味しかったです♪

一昨日は、冷凍ストックの大阪王将のぷるもち水餃子を入れたお鍋で晩ご飯

これ、色々使えて便利です。そして美味しい
牛肉と玉葱の大蒜醤油炒め蓮根入りきんぴらは甘辛味に♪
木・金とオールフリーにするという決意も一日だけに終わりました

ニッポンハムのシャーロウワンズ(肉団子)にも助けられています

野菜を加えてケチャップを足して、あっという間に酢豚風 酢だんごの出来上がり♪


ひと品(?)手を抜いて、時短・簡単晩ご飯でした


先日、電気メーターの取替え工事で、
スマートメーター」という黒っぽい機器に交換されました。

携帯電話の電波を利用して遠隔での検針が出来る電気メーターとのことですが、
省エネで便利になる分、毎月検診に回られている人たちのお仕事が減ってしまうのかな!?


皮膚科に行っていた夫が帰ってきました。
11時からは歯医者と今日はお医者様の掛け持ち!
午後からは運動に行って、夜は・・・
友人のだんな様のお店で、年末恒例の忘年会。楽しみ

カフェオレボウルで朝ご飯(マナーの悪さに怒📳)

2018-12-21 10:33:33 | 朝・昼食&パン
一昨日は、ちょっと甘めにしたカフェオレで朝ご飯

二種のパンにはマーガリン、マーマレード、小倉あんを♪

昨日は、タカキベーカリーのくるみ食パン

トマ玉オイスター炒め、花形になれなかったハムサラダと一緒に♪

くるみ入りのパンを見るとつい手が伸びますが^^食感も良く美味しいので大好きです。

ついでに、先月行ったソカ シェムリアップリゾート(カンボジア)での朝食バイキング

たくさん種類があり、いつもなら山盛りお腹イッパイ食べるのに、
私は生憎の体調不良でパンとハムだけ・・・
ヌードルすごく美味しかったようなので、いま取り戻したい感じ

そのホテルで、見かけたマナーの悪い観光客
←部屋に備えられていた一般的なものより薄手のバスローブ!
この格好で大きな声で携帯で話しながらロビーを歩いている人と、
エントランスから堂々と外に出てきた人に遭遇し目を疑いました

人口が14億にも迫る大国の人々と、観光地で必ずといってイイほど一緒になりました!
並び列や順番は守らず、遺跡内の細い一通路でも構わず立ち止まり記念撮影・・・
普通の会話でも喧嘩越しに聞こえるくらいの声は遠慮なく大きく、
現地のガイドさんも困り果てて
「○○人のお口、休憩知らないね」などと漏らしていました。


一部の人たちであると信じたいですが…
最低限のマナーとルールを学んでから来てね、と言いたい私です

初めてづくし(👓市場&無添くら🍣)

2018-12-20 10:25:25 | グルメ・外食
寒いけど、よいお天気続きの東京です
今朝は身体が程よい筋肉痛で疲れてますが、今日のお掃除は和室!と宣言しておきます^^

先週日曜日にメガネを作りました。
前に作っていた眼鏡屋さんが閉店してしまい困っていたところ、
ららぽーとに行った時、眼鏡市場でスポーツタイプを試着して気に入った夫
2つ買うと1つにつき千円引きの広告を見て私も作ることにしたんですが、
いま木村佳乃さんがテレビ宣伝している
「ふちがあるようでない」ファイン・ラインを作ったら10日かかり、昨日が出来上がり日でした♪

レンズ代は込み込みの明朗会計で安いのは嬉しい限りですが、
テレビでも広告でも小さ~く記載はありますが、
「ふちがあるようでない」のふちカラーはプラス3240円かかるというのでお断りしちゃいました


初めての眼鏡市場で初めての新・フチなしメガネを受け取り、
前から気になっていた無添 くら寿司に初めて行きました!
北大路欣也さんが宣伝されていますね!

私たち夫婦はお互いに、回転寿司に余り行ったことがなく、
最初はプラ蓋付きの回っているお皿の取りかたも判らず
(お皿を引っ張るとフタがあがるようですね!?)

でも、タッチパネルで注文したり15皿いただいてきました。
のどくろ(左下)とカニ三昧(右下)がお皿2枚だったので、@100×17+消費税=1836円!
シャリは小さめで酢飯は美味しく、赤貝や数の子まで100円お腹イッパイ♪

横にはお皿を返却する場所があり、5枚ごとに抽選ができるようで

3回中初めての1回であたり↑ 一応持って帰ってきました♪

一旦家に帰り、お日柄が良かったので暗くなってからお正月の準備品を買いに出かけ、
お供え餅、紅白まる餅、玄関飾りなどを買い・・・

こちらは初めてではないですが

お疲れさんセット目当てに、また行っちゃいました
食べたものは前回とほぼ同じでしたが、追加で初めて豚のハラミ焼きを
私はホルモン系はほとんど食べることはないんですが、
初めて口にした豚のハラミは軟らかくてタレが美味しかったです


ベジ玉クロワッサンドの朝ご飯(疲労軽減マットと掃除の手始め)

2018-12-19 08:50:00 | 朝・昼食&パン
昨日は大掃除の手始めとして二部屋のカーテンを洗濯しました。
カーテン本体は外干し、レースは一旦部屋干しして、その間に窓の拭き掃除
半分くらい乾いたところでカーテンレールに吊るしてそのまま乾かしました。
億劫でも年に1度!やっぱり洗うと気持ちイイですね~

そんな昨日は11時近くになってから朝ご飯^^

パスコの国産小麦のカンパーニュのくるみレーズンはお気に入り♪

一昨日は、

野菜とたまごの、ベジ玉クロワッサンドとじゃが芋とワカメ、高野豆腐のお味噌汁
久しぶりに丸ごと買ったパイナップル&ヨーグルト
パンに具をはさみ過ぎて食べるの大変でした

朝食が遅かった昨日の夕方に、最後のクロワッサンであんマーガリン


コメダの小倉あんをはさみ、軽くトーストしてみました。

ヴィドフランスでたまに買うあんクロワッサンまではいかなくとも、
疲れた身体においしい甘さでGoodでした


若い頃からの万年肩こりを忘れさせるくらい、ここ数年腰痛に悩まされています
骨盤矯正に通ったりコルセットで一時的に楽になっても、対処療法に過ぎません。
そこで、こんなの買ってみました!

疲労軽減マット、大きなダンボールに入って昨日到着!

長(短)時間立ちっ放しのキッチンの床を掃除して丁寧に拭いて、早速敷いてみました!
思ったより厚みのあるマットで、まだ効果のほどはわかりませんが、
疲労軽減、冷え対策の効果に繋がることを期待しています。

今朝は、一番汚れていると思われるリビングのカーテンを洗いました!
大物なので洗うのも大変ですが、外すのも吊るすのも脚立に乗らないとダメなので、怖い!
軽く脱水して即吊るしちゃえば重みで皺が伸び、室内の湿度も上がり一石二鳥
レールから外す時はまだイイんですけど、
濡れているとビックリするくらい重くなるので大変
気をつけて吊るさないとならないし、その前に窓拭きしなきゃならないし・・・
やっと年末を感じ初めています

叉焼まんと三代目芋蔵のお惣菜(母は心電図検査に!)

2018-12-18 09:09:09 | 夕食・晩酌&お酒
朝起きたときはどんより真っ黒な曇り空でしたが、7時を回り日が差してきた東京です。

このちょっとの陽をムダにしないように、
寝室と、書斎として夫が使っている部屋のカーテンを洗っています
寝室は緞帳のような遮断布をつけているので、レースカーテンと合わせ全10枚!
皺にならないよう脱水を緩くして・・・果たして全部干せるか、ちょっと心配


夕べは、チンするだけのニッポンハムの天津閣 叉焼まんメイン

具は美味しいですが皮も甘めの叉焼まん、湯葉刺し、中華くらげサラダなどで、
亡父の月命日の献杯晩ご飯でした

母曰く「飲兵衛は何につけても飲みたがる・・・」 ハイその通り

その母は、今日明日で心臓の検査があり、8時半に病院に!
実家から近く、一人で大丈夫というので同行しませんでしたが、
24時間普段通りに生活しながら行うホルター心電図、狭心症や不整脈の診断検査です。

去年1月と3月に入院して心臓カテーテルをやり良くなったはずなんですけど、
検査結果を待つしかありません


少し前の晩ご飯ですが・・・
  三代目茂蔵のお惣菜を用いて

牛スジ煮込みの晩ご飯

木綿豆腐を加えてかさまし♪

豆腐と鶏軟骨のつくねの晩ご飯

つくねは塩とタレ(オリジナル^^)で味付けしました!軟らかかったけど美味しかったです♪

カーテンが洗いあがったようなので、干してから朝ご飯はゆっくり食べるとします♪
干している間に窓や網戸も拭かなきゃならないので、今日は大忙し

私は手指がもう荒れてきているので、
ちゃんとゴム手袋してハンドクリームたっぷり塗布して保湿しなければと思いつつ、
ついつい素手でやっちゃうんですよね・・・

マヨ玉クロワッサンド、コメダの小倉あんで朝ご飯

2018-12-17 10:10:10 | 朝・昼食&パン
寒い朝を迎えています
午後から晴れるというので大洗濯を済ませ、ホッと一息
加湿器より湿度が上がるので、この時期は部屋干しもアリですね

昨日の日曜日は起きたら10時前、久々寝すぎた朝でした!
(前日、忘年会から帰宅した夫と自宅二次会してしまったせいもあり^^)

急ぎたまごを茹でてクロワッサンにサンドして、
前日多めに作ったスープに早茹でパスタを入れてリメイク

マヨ玉クロワッサンドスープパスタの朝ご飯、黒い粒は生黒胡椒!


朝は土日しか一緒に食べられないので、どんなに(私が)遅くても待っていてくれます…
が、作る!という発想はないみたい

前日の土曜日は、

白菜とベーコンの玉子とじ中華風スープ、ライ麦パンの朝食


コメダの小倉あんであんマーガリントースト、ぬりやすく甘さ控えめで美味しい♪

コメダで食べたことないんですが・・・同じ味ということですね^^

その前の日、週末一人の朝ご飯

ブロッコリーと玉子の中華炒め、スープはジェントリーのきのこのポタージュ
初めて食べる、ゆずりんご味のダノンビオ、普通にGood♪

朝ごはんが美味しく食べられるのは元気な証拠♪一日の原動力ですね!
会社勤めをしていたころ、毎朝コーヒー1杯だけだったなんて、今は信じられないです。


小鉢小皿のひとり晩酌(会津 起き上がり小法師)

2018-12-16 12:00:00 | 夕食・晩酌&お酒
師走だというのに今朝はゆっくり(過ぎ)10時までウダウダしてしまい、
朝食済ませ、何もせずまだゆっくりしている始末です

夕べは今冬二度目のひとり晩酌^^

おつまみをいろいろな小鉢・小皿に入れて並べ、楽しみました。

お惣菜のホタテのクリーミーコロッケ、中華くらげ、キムチ、数の子わさび漬け、
紅くるり大根のマリネ風と椎茸マヨチーズは気に入って二晩続き♪
トレーの外はプレッツェルとロッテのシャルロッテ・香ばしキャラメル二種、美味しい

ビールに始まり、定番ハイボールで頬ほんのり♪
前の晩調子が悪かったからどうかなと思ったけど、
一人でもとっても美味しくタップリ飲めました


2ヶ月くらい前に赤ワインが入っているグラスを落としてしまい
ステム部分がポッキリ折れてしまいました。
服が汚れたことより、お気に入りのグラスだったので悲しんでいたら・・・

数日後、

6月に会津のホテルでいただいた起き上がり小法師が鎮座して飾られていました^^

お掃除でちょっと触れたときなど、
グラスごとクルクルまわり、中で七転八起して癒してくれます

紅くるりでサラダとマリネ(PX-STOREとJASマーク)

2018-12-15 10:33:33 | 夕食・晩酌&お酒
昨日も今日も良いお天気ですが、風が強いですね~!
いま干した洗濯物が勢いよく踊ってます
飛ばされないようにしっかり固定しておかないと 

昨日の午後は、お気に入りのボールペンのGelインクがなくなりレフィルを買いに行ったのに
取り扱いがなくなっていて、ハンズでも取り寄せで1週間かかると言われ一旦断念

出掛けたついでにアチコチ見て回って色々買い物してきました。


私はプレッツェル好き^^成城石井さんで買うことが多いですが、

本場ドイツのオーガニッククヌスパリプレッツェル、サーモン缶、ミニトースト
駅ビルに新しく出来たPX-STOREで見つけました!
まだ店舗数は少ないですが、カルディ風といった感じでしょうか
各国の食品などが置かれていて安くて楽しいお店なので、毎回寄ってしまいそう・・・


同じく駅ビルのよく行くデイリーフードマーケットで

コメダ特製小倉あん、ずっしり300g大容量、今朝小倉トーストで食べたらGoodでした

紅くるり(大根)

皮も実も赤い大根、赤い成分はポリフェノールの一種アントシアニンなんですね!?
抗酸化作用が身体にも美容にも良さそう

昨日の晩ご飯

初めての紅くるりでサラダとマリネ風を作ってみました。
サラダには銀杏切りにして加えただけ、彩りになりますね。
マリネ風は薄くスライスして塩揉みし、オリーブオイルと少量のレモン汁で和えただけ!

普通の白い大根と同じシャキシャキ食感でほんのり甘みを感じ美味しかったです。
色が鮮やかでキレイなので工夫次第で色々使えそう


一袋9個入っていた大きな椎茸
刻んだ軸までかさに入れ、マヨチーズ焼♪

肉厚椎茸、とっても美味しかったです

プレッツェルは緑紅くるりには黒JASマークがついていますよね!?
まん丸JASマークだけじゃなく今はいろいろな形があるんですね
勉強不足を反省し、これから気をつけて見てみることにします。


いま歯医者さんに行っていた夫が帰ってきちゃいました!
午後は一緒に身体を動かしに行き、夜は忘年会で出かけるので、
今日もまたひとり忘年会になるかな・・・

晩ご飯の仕込みをしてプチ忘年会🍻(夜中の肉じゃがに賛美)

2018-12-14 09:25:25 | 夕食・晩酌&お酒
昨日は、急遽決まったランチ&プチ忘年会🍻

11時半に待ち合わせ、延々5時間以上おしゃべりして年の瀬の楽しいひと時を過ごしてきました!
熱々のカキフライとトンカツ、美味しかった~揚げたては格別ですね

万が一夜に突入した場合を考えて出かける前に夫の晩ご飯を作っておきました♪

花えび、お揚げ、人参、生姜入りの炊き込みご飯
7時に炊けるようにタイマーセット

豚肉、蓮根、牛蒡、人参、隠元の煮物

結果、夫より先に帰宅してしまい・・・

お昼に食べたブタしゃぶサラダを思い出して再現し、こんな晩ご飯に
私は長時間飲んだり食べたりしていたのでお腹がすかず、
ちょっとつまんで飲んだだけでごちそうさま~♪ 
蓮根シャキシャキの煮物はお代わりして一回で完食
牛蒡がまだあるので、今日はキンピラが作れます

一昨日は、夜中に思い立って作ってしまった肉じゃが^^

久しぶりだったからか、余り発しない夫の口から「おいしい」が2回出ました
肉じゃがも一回で完食だったので、また近々作りましょう!
(時間空けたほうがイイかな

もう週末ですね・・・
やることイッパイあるのに、なんとなく頭がボーッ
気持ち切り替えて、お掃除、洗濯、その前にこれからササッと朝ご飯

肉じゃがの上にエノキの肉巻き♪(毎日ヤクルト!)

2018-12-13 09:33:33 | 朝・昼食&パン
夫の朝ご飯
十六穀米のご飯とめかぶ汁、焼サバ、えのきの肉巻きヤクルト

前日の夜中、思い立って肉じゃがを作りはじめ

解凍した薄切り肉がきれいな形をしていたのでえのきを巻いて、


上に乗っけて一緒に煮てしまいました!

おんなじ味で二品があっという間に(^.^)🎌

彩りにインゲンを入れて温めて、

和朝食の出来上がり♪

私の朝ご飯はいつも通りパン

半々にマヨチーズとカシスジャム、シャウエッセンなどとヤクルト
デザートはシリアルを添えたバナナのアロエヨーグルト

えのきは噛み切れないと不評だったので刻んで巻き巻きしたら、文句なし
肉じゃがはこの日の晩ご飯の一品になりました。


12月23日消印有効のヤクルトのキャンペーン

パッケージから切り取って貼付し実家分(青)と2葉投函しました📮

月末とかではなく今までも中途半端な締切日で、
気が付いたら期限切れで出せず、切り取ったり貼ったりの時間を無駄にしていたので、
今回は早めに初めて応募
こんなに飲んでいるんだから、当ててちょうだい!と声を大にして言いたい
豪華賞品が当ったら報告したいと思います

今日は、ランチ忘年会🍻