グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

ズッキーニ―&ウラギンシジミ~グラの菜園レポ

2020年06月03日 21時18分46秒 | 菜園

久しぶりです、菜園レポ

第3ファーム(N農園の一角借用)の現況

 

手前の3列と、後ろ5列がグラの農園ということになります。

農機具や肥料(鶏糞と牛糞)は、Nさんから拝借しております。

えッ、借地料? タダですよ。Nさんは体は小さいけど太っ腹ですから

 

中央が、ズッキーニ―と人参、それにパセリとセロリとサラダ菜でしたか種まきました。

左の列は、里芋とそのネギ、それに畝が広いので隣に小松菜の種まきました。

右の列はナスビとピーマンとそれに先日第2弾のニンジンとゴボウの種をまきました。

奥の五列は、左からソラマメ、落花生、ニンニクの後、ゴボウ、里芋、ホウレンソウ、ジャガイモなどです。

 

ゴボウの葉っぱにウラギンシジミが止まったので大急ぎでスマホを取りに行き撮影しました。

ウラギンシジミの特徴は翅の裏表の色が意表を突くことです。

表はこんな色(赤と青もいる)ですが・・・

・・・ね、

だから飛ぶと消えたり見えたりってことになりますよ

現在のズッキーニ―(株4本)

今日は35cmぐらいのを5本収穫しました。

毎朝、受粉してますが今朝など雌花がいっぱい咲いているのに雄花が一本もなくて

下のズッキーニ―は5月22日の撮影です。

ズッキーニ―はツルなしカボチャと呼ばれています。

花は南瓜同様大きいですね。

本日収穫

奥のほうはこんな状況です。

サラダ菜とリーフレタスと右はゴボウ

 

隣で同じように菜園経営しているOさんは半分は花です。

 

今日は午後から、Nさんのトラックに菜園仲間のOさんとYさんと4人で

鈴鹿サーキットの近くのお家へ建て替えに伴って不必要となったカーポートをいただきに行ってきました。

N農園の入り口近くに設置するので、これからは外でも焼肉パーティーが出来そうです

 

その時、庭のビワをいただいてきました。

見た目はこんなんですが、ビックリするほど甘くてうまいのです

 

今日もきれいな夕暮れを見ることができました。

 

明日は我が家(第1ファーム)のスイカ編の予定。