グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

畑の菊が咲いた ~菜園ライフ262

2023年11月15日 18時39分09秒 | 菜園

2023/11/15 晴れ

今朝の第3ファーム

畝と水路(溝)の間に、土止め用の龍のヒゲを植えたらその中にが混じっていたようだ。

龍のヒゲは、我が家の庭で増えすぎたものを移植した。

菊の裏側のパブリカ

夏場は全く実を付けなかったのにここに来てよく採れる。

山裾の畑のキャベツの除草と最後の施肥を済ませました。

何故か、ここのキャベツは虫が来ないせいかキレイだ

この下(第3ファーム)のキャベツは虫だらけだ。

同じようにネット掛けだのに。

11月11日 晩生タマネギの定植

晩生は、ここ数年失敗続きだったので昨年は控えたが、長期間保存をしたいので今年はチャレンジしてみた。

 

 

昨日(11/14)は第2ファームゴボウの畝づくりをした。

サツマイモのあと地なので、貝殻石灰と少量の鶏糞と牛糞を拡散した。

そして本日、畝立て後 2筋に種を蒔いた。

10日から2週間後の発芽を期待してます

N農園主から頂いたブロッコリーを定植してから石灰を撒き忘れていたことに気づき今日撒いた。

有機貝殻石灰なので、苗にさほど影響しないと思うのだが・・・

一番右の畝は、ソラマメで、真ん中の牛糞堆肥が乗っている畝は、何を植えるかまだ考えていない。

N農園の皇帝ダリア

例年の1/3に縮小されているが、これぐらいがいいのかな