グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

草取り作業~菜園ライフ269

2023年12月08日 16時44分54秒 | 菜園

2023/12/08 

今日は第3ファームに出かけ、農園主の玉ねぎの除草を手伝った。

午前中1時間半、午後2時間かけたがまだ少し残っている。

これ以前にも2日間、少しづつ進めていたのだが、あと一日かかるかな?

右隣はブロッコリーだが、これも草が大きくなる前にかたずけなくてはならない。

Before

After

鶏糞がまかれる前にやるべきだった

作業終了! 4時20分 もう日が沈む・・・

午前中の作業の後、牛糞を5袋分もらってきた。

腐葉土づくりの準備だ

昨年の腐葉土がまだこれだけ残っているので、肥料袋に詰めて保管し

またこの穴に、山の雑木の葉がすべて散った頃から、せっせと枯葉を集め始めることになる

ついでに第3ファームの現状

第1弾のリーフレタスとサンチェだが、発芽率が超悪く手少ししか移植できなかったが

葉をちぎってもちぎってもどんどん成長するのでこの間食卓に出ない日がなかった。

そんなに作らなくても、十分間に合うのにどうしても大量に育ててしまう

第2弾の葉物野菜がもう追いついてきてる

どうする家康じゃなくて葉物野菜

11/12に植え付けたソラマメがようやく発芽し始めた。

やはりポット植えした方が確率高かったかな?

しかしよく考えてみたら、毎年忘れた頃に芽が出始めていたのです。

Nさんに聞いたら、同じ状況だったが少し灌水してみたら発芽したとの事なのでやってみることにする。

ブロッコリー(11本)とキャベツ(5本)

冬の間はじっと我慢して春先からグングン大きくなるはずだ。

このキャベツは5月が収穫予定デス。

今日、今年初めてアカタテハを見た!

例年夏から秋にかけて、どこにでもいるチョウなのに・・・