Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

久しぶりの北海道2 / ルスツリゾート

2009-04-05 10:48:24 | Weblog
北海道スキーの常宿となっているのが、ルスツリゾート。

1、なんたってホテルから出れば、すぐゲレンデ。

2、中級者向けのコースが豊富で、ロングコース。

北海道もニセコ各地、キロロ、富良野と行ってみたけど、
ここほどコースの豊富な場所はないと思う。 だって山3つあるもん。
海外も、シャモニー、ツェルマット、バンフ、レイクルイーズ、ウィスラーも
行ってみたけど、意外とロングコースがない。
スキー先進国のせいか、リフトが古くて短くて遅い。
スキー後進国の日本の方が、新しい技術を取り入れられてゴンドラや
高速リフトを備え付けられてるって思った。

3、ホテルがテーマパーク。

このホテルのデザイナーに会ってみたいってくらい、リゾートに徹してる。
ホテルのシンボル、二階建てメリーゴーランドが象徴するように、
ホテル自体が 小さなテーマパークなんだ。とにかく楽しい。
サウス棟のロビーでは、ラスベガスよろしくミュジカル・ファンテンが
人がいようがいまいが、1時間おきに30分間行われてるし。

もう他のスキー場に行きたいって思わない。
コメント

久しぶりの北海道 / 直行便がない。怒

2009-04-05 10:22:18 | Weblog
直行便がない・・・・・。泣
数年前に廃止になったんだよね。

それで羽田乗り継ぎなんだけど、
乗り換えの距離が半端じゃない。
歩けど歩けど千歳行きのゲートにたどり着かない。

しかも乗り継ぎ時間は30分ほど。
もしも私が、ばあちゃんだったら、30分でたどりつけるだろうか?!
きっと2、3度座り込み、あげくにはカートで運んでもらわなきゃ
だめなんじゃないかってくらい長い、遠い。

それでも、途中でちゃっかり銀座梅林のカツサンドをゲットして
機内に乗り込む。

帰りは、そうゲートが離れてなかったけれども、待ち時間が1時間弱。
海外線の乗り継ぎに比べたら短いものの、それでもなんだか疲れる・・・。
きっと北海道の景気が冷え込んだのも、この直行便がなくなって
国内の旅行者の数も減ったからだ、きっとそうに違いない。
航空会社が重油高で目先の減益にこだわったばかりに、日本経済自体を
衰弱させたのだ。そーだ、そーだ、それに違いない。

航空会社は、北海道のためにも直行便を復活すべきだぁ!!!!
Air Do来て~。 ラブコール。
コメント