Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

腕にネコ、背中に旦那君

2018-05-09 21:26:59 | Weblog
じっちゃまん君猫のその後は、好調で今までと変わらない風に生活しています。

お薬を飲ますのは私の役ですけど、旦那っち君が言うには、
「イヤナことされてるわりに、じっちゃまん君はお前になついてるな、
むしろ始終お前にくっついて歩くようになったな」とやっかみ気味。


そんな旦那っち君は連休中に、「おこぉ、おこぉ、じっちゃまんくんがぁ」
と2階から呼ぶので、びっくりして行ってみれば「じっちゃまん君がずっとこのままなんだ、
大丈夫かなぁ、死ぬんじゃないかなぁ」と目をうるうるさせていました。

・・・・・・・・・・・じっとしてることもあるだろ。 どうみてもあの調子悪い時とは明らかに違う。
今ただちょっとしんどいだけなんじゃない?


と、相変わらずこんな風。


普通ねぇねぇ大丈夫かなぁってうるるるするのは女子で、大丈夫だよって冷静なのは男子の方なんじゃない?!

まぁ、そんなドラマの中の男子みたいな男子は現実にはいないのかもぉ。。。


精神的には、腕にじっちゃまん君を抱き、背中に旦那っち君を背負ってるかんじぃ。
女子はたくましいのだ!!!!!    癒されたい。。。。。。。
コメント

さよりと大葉の天ぷら

2018-05-09 21:16:12 | Weblog
昨日の美容院でマスコット犬のはるぼーがいびきをかいて寝ていましたが、

そのいびきと同じような音がするので、うちのじっちゃまん君猫のいびきも大きくなったなぁと
想ったら、風の音でした。 かなり風が強い一日でした。

皆様、吹き飛ばされませんように!

今日はさよりの開きが半額になっていたので、2パック8匹買って大葉と天ぷらにしました。
ご飯は昨日3合炊いた鳥ごぼうご飯とカレイのお刺身、ネギ入り卵焼きと薄切り肉のレタス巻でございました。

コメント

いい天気~!

2018-05-09 06:37:06 | Weblog
久々にお天気! 

いつもより1時間早く起きてしまいました。
かつては6時起きでラジオをききながら、朝の家事とお弁当づくりをしていました。

ところが最近は怠け癖がついて6時半になり、ともすると7時ぎりぎりの目覚めて
バタバタとお弁当を作るという日々が続いていました。 ←これでも間に合うから余計起きなくなった。。汗

今日は「やば!もう7時じゃん」と飛び起きたら、まだ炊飯器は白米と水。
またやっちゃったかなぁと思いながら炊飯器の表示をみると、まだ5時50分。

というわけで、おかずをつくり洗濯機を始めたものの、まだご飯がまだ炊きあがってません。

ラジオ番組もこの4月から大幅に変わりました。
かつては大杉正明先生から始まり、次だれだっけ? 入門の遠山謙先生になり、
今年からジョブ基礎の大西先生になりました。 ラジオではしごく真面目に解説されていて
あのくっだらないダジャレを聞けないのはサビシイです。 笑

毎日きいていれば、同じようにラジオで勉強したというKさんほどの会話力も付くのでしょうが、
適当に気の向いた時とか、タイミングのあった時しか聞かないし、もともと脳みそのキャパが小さいので
この程度です。 でもアメリカ文化はこのプログルラムから学んだ事が多いなぁ。。。。
いち早く政治的に正しい?表現とか性差のない単語やパソコン用語を学べたのも、このプログラムから。

やっぱり聞かなきゃね。 ということで、スマホでダウンロードできるチケットを購入して、いつでも聞けるようにしました。
大西先生が基礎に立ち返って、言葉の根本的な意味や文章の構造を説明してくれるので、
学生の頃聞いていたことが、改めて腑に落ちるというか、今になってクリアーになることが多いです。
うん、聞いてただけで若い頃は学んでなかったのねん。

やはり、基礎は何事においても、とーっても大切だと思う今日この頃。
しっかり、自分がすべきこと、心の体の土台を充実させることが大切だなぁって日々過ごしてます。

今日も皆さん、お元気で!
コメント