Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

雑草を飾るように、ゴミを飾る?

2023-07-28 21:33:30 | Weblog

ありがたいことに、最近大学生にもててます。 笑

協会の活動や、思いがけないところから海洋ゴミのアップサイクルに関わってくれる大学生が増えているんです。

ここに来てモテ期です。笑

しかし、最近の学生さんて、どうしてこんなに礼儀正しいのでしょうか?!

私が学生のころなんて、ファッションやBFにしか興味なかったのに、なぜにすでに社会貢献を考えられる?!

「お時間とっていただき、ありがとうございました」なんて、私は学生のころ言えただろうか!?

 

というわけで、何気にゴミでインテリ雑貨もできるよ、と写真をみせると、

学生さんの反応がすごかった! 「うおぉ。きれいですね」「すてき!」「なんか高級感ありますね」(ゴミなのに)

と期待以上の反応が返ってきて、とても幸せな気持ちになりました。

牧野博士に言わせると雑草などないそうですが、この雑草もかわいいわよねと花器に活けることがあるように、

なんか、この発砲スチロールゴミもかわいいわよねと、アレンジしてみました。 波にデザインされた発砲スチロール

 

コメント

今日の海

2023-07-28 21:14:59 | Weblog

久しぶりの海

今回は、他団体企画ですが、海岸清掃と廃校の再利用と海洋ゴミアートのイベントに

なんと!アーティスト参加させていただきました! デビューっす。

 

今回の清掃場所は、海水浴場になっている浜でした。

日頃から地区のみなさんが清掃奉仕されていて、比較的ゴミは少な目でしたが、

一日やそこらで全部は取り切れません。 また海水浴場のせいか、新しいゴミが多かったですね。

反対側の人があまり立ち入れない浜は、数十年分のごみが溜まっていて、「ママレモン」の容器があったりします。

 

まだ真新しいペットボトルを拾いながら、これだけ海洋ゴミが取り上げられる今日なのに、まだ捨てる人がいるのかぁ

などと思っていたら、なんと知らない間に海水浴に来ていた人も一緒に拾ってくれていました。

 

暑い盛りでしたが、やっぱり波の音を聞きながら、潮風にまとわれてゴミひろいは、心が軽くなる感じがします。

 

今回拾ったゴミを使って、ほかのアーティストさんたちと海ごみアートイベントが開催されます。

 

 

 

コメント