新♪へっぽこのお部屋☆こんなんできましたよ

へっぽこ書道家の好き勝手な殴り書き&書道作品のお部屋ですよ。※画像や文は持って行かないでね。禁止!※

当人比1.5倍以上②

2008-01-31 11:36:06 | Weblog
なんて美しい似顔絵なのでしょう

リアルで私に合った人は、顔を合わせたとたんに
殴りかからないようにw

詳しくは①を見てね

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当人比1.5倍以上①

2008-01-31 11:32:53 | Weblog
mixiでの私の大切なマイミクさんの一人、なおさん
から似顔絵をいただいちゃいました

以前、キリ番を踏んだときのお祝いとして描いてい
ただいたのですが、この人の美しいことといったらw
確実に当人比1.5倍以上ですよ!ほんとにもう、嬉しいったらありゃしないっ
当の本人はいま左の鼻の穴から鼻水が止まらずに、ティッシュで鼻栓をして
いるというのに…w

なおさん、ご自身のことで大変なときに素敵なプレゼント本当にどうもありがとう

そして、リアルな私を知っている方…脳内の私はこれからはこれでお願いしますw

どんな似顔絵だったかは②を見てね

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみよう

2008-01-30 08:41:27 | Weblog
実は去年の暮れくらいから、国家資格の勉強でもして
みようかと思って○ーキャンからテキストを取り寄せて
おりました。「しかくもち」になろうかと思いましてw

専門学校に通うほどの経済力は無いので、とりあえず
通信教育で頑張ってみようと思って、家族の了承をいただいて始めるに
あたったわけです。

それは「精神保健福祉士」という資格です。
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/217/about.html

簡単に言うと、精神的・身体的なハンディキャップを抱えた方へのサポート
ができる資格です。

自分自身が精神疾患を患って、いま少しずつよくなってきて社会復帰への
リハビリが必要かな?と考え始めたときに、やっぱりちょっと不安だった
んです。年齢的なもの、この病気をしたことへのまだある偏見、また発症
してしまうのではないかという恐怖。

自分なりに色々と調べると、この資格は疾患に陥ってしまうメカニズムや
仕組みも学べて、自分で回避や思い直しもできる。そのうえ、自分と同じ
ような、違うハンディキャップを負った方々への支援もできる。

実際にそういう職場に就職できるかどうかは分らないけど、周りの人の
相談には乗ることはできるはずです。今まで迷惑かけてきた家族や優しく
見守ってくれた皆さんが困った時には恩返しができるじゃありませんか。

実はテキストなどは年始に届いていたのですが、なんだかバタついて延ばし
延ばしになってたのが、ようやく手をつけられそうです。少しずつでもいいから
やってみようと思います。

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と

2008-01-29 18:52:27 | Weblog
痩せないものですね

日曜の夕方から細菌性の胃腸炎で苦しむ私ですが、
お薬が効いている間は普通にお腹も減るし、熱も下が
るので楽なのです。で、お腹がすいたからと何かを食
べようと固形物を前にすると吐き気がよみがえってくるので、ここ2~3日は
葛湯やカップスープなどの流動食のみなのです。

で、もしかして痩せてるんじゃないかしら?と淡い期待を込めつつ体重計に
乗ってみたらば…ほとんど減ってないま、そんなもんですよね

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜえぜえ…

2008-01-28 13:42:20 | Weblog
どうも昨日の夕方から胃の不快感が…と思ったら、
2時間ごとに鉄砲のような吐しゃ物が!汚い話で
すいません。

水を飲んでもリバースするので、らちがあかない。
薬も飲めない。夜中には吐き気で目が覚めて、そのたびリバース…。

というわけで、お医者さんに行ってきました。結果は細菌性の胃腸炎。点滴
して、お薬もらって帰ってきました。点滴のおかげで吐き気も治まりました。

お腹減ったなあ。でもまずは白湯からだって言われたからなあ。とりあえず
白湯でお腹をふくらますか。

あ!言っておきますが、拾い食いなんてしてませんからw!

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きて窓の外見たら

2008-01-26 09:47:32 | Weblog
けっこう雪が積もってるうえに、ぼた雪がまだ
降ってました。もう雪もちらりほらりくらいで
落ち着いてますが、積雪は5~10センチ程度
でしょうか。まあ、何年か前の一晩に40センチ
も50センチも積もったことを考えるとなんでも
ないですけどね。

しかし、今日はお稽古のために金沢の実家に帰らなければなりません。
道路状況が悪いので止めておこうかと思いましたが、妹からの頼みごと
もあるので行かないわけにはいかず。高速道路はたぶん50キロ制限な
んだろうな。

能登方面でまた余震があったみたい。もうあの大地震から10ヶ月。やっと
落ち着いてきた頃に…しかも北陸の厳しい冬の時期に。もういいかげん
やめてあげて!誰に言ってるのかわかんないけど、不安をあおるような
ことはもうやめてあげて!能登の皆様、充分ご注意くださいませ。

では、いってまいります。

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも驚かれるんですけど

2008-01-25 17:55:38 | Weblog
髪の毛って普通は1ヶ月でどのくらい
伸びるものなんですかい?

おととい美容院に行ってきたのですが、
そのたびに担当のお姉さんに驚かれます。
だいたい2ヶ月に1度行くんだけれども、その間に3~4cm伸びている
らしい。カラーリングするときに白髪の部分がいつもそのくらいあるみたい。

細いけど多い髪質なので2ヶ月も放っておくとノビノビのボサボサ。こんな
タイプの人は伸ばしてはいけないのかしら?やめたほうがいいかしら?

結婚が決まるまではずーっとショートだったけど、式のために延ばし始めたら
もったいなくて切れなくなって早2年くらい。ちょっと鬱陶しいといえば鬱陶しい
ので迷っている今日この頃でございます。

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンプルその後

2008-01-24 15:59:11 | Weblog
さて、ボツをくらいまくっているサンプルですが…
結果…またもやダメでした!

メールチェックをしていたら結果がK氏から送られて
きていたのです。これで何度目だと思いつつ、朝っ
ぱらからちょっと死にたい気分になってたところK氏から電話が。

K氏曰く、ここまで一緒に頑張ってきたのに今更あきらめたくないし、私
以外に依頼する気も無いということ。K氏は明日は東京へ出張なので、ここ
はひとつ、もう一踏ん張りして本日中に仕上げて、現物を持って明日出版社
に乗り込んでいってくれるとのこと…じ~んそこまで言って
もらって頑張らいでか!

ということで、家の近くのファミレスで待ち合わせて再び作戦会議となり
ました。しかーし、やっぱりどんな感じと言われてもどうしようもないので、
家に来ていただいて実際に書きながら詰めることに。

家でせっせとあーでもない、こーでもないと話をしつつ書く書く…。紙の
感じも変えてみようということで、K氏は紙を仕入れに行ってまた家まで
Uターン。そこでまた書く書く…。結果、もーうこれ以上はないだろうと
いうものが出来上がりました

K氏も「これで通ると思います。っていうか、通します!」と力強い言葉を
置き土産に我が家を去っていったのでした。

本当に通るかどうかまだ不明ですが、それ以上にK氏が私をとてもかって
くれた事、信用してくれたこと、一緒に頑張ったこと、そのほうが私に
とっては財産になりました。いろいろ勉強にもなったしね。

さて、後は本当の審判を待つだけです。ってか、もう通らなくてもいいや
くらいの気持ちになってます。達観してしまった感じです…いや、通って
くれれば一番いいんだけどね

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣ってみますた。②

2008-01-23 11:53:54 | Weblog
見事な釣られっぷりです。

①も見てね☆

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣ってみますた。①

2008-01-23 11:52:55 | Weblog
…釣れますた。

どんな様子かは②をどうぞ☆

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする